1: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:33:14.06 ID:Zq3GpxSS
ぼく「」
2: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:33:53.32 ID:gwijMZw9
演出なのは分かってるのに何言ってんのって感じ
3: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:34:23.47 ID:z/17oF1L
掛け声で十分描写されてるしな
5: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:36:25.14 ID:B7v7GPrS
大人の都合
7: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:37:45.25 ID:JNxlyrYZ
>>5
これに尽きる
6: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:37:31.91 ID:Zq3GpxSS
点呼もいらねーわ
無音で間を置いた方が良いに決まってんだろ聞こえた瞬間焦ったわ
8: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:38:46.63 ID:JNxlyrYZ
>>6
これはわかる
そのあとの千歌の「聴こえた...?」もいらない
110: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:48:27.93 ID:Z1xtzbLS
>>6
ガイジが代わりに点呼叫び出すからダメ
公開初日にソースは10を叫ばれた俺
132: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:23:59.10 ID:GVXnS1GA
>>6
たしかに絵だけイメージで出て
口は動いてるが声は無音の方がグッとくる
142: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:32:43.14 ID:W5DM4lg6
>>132
いいね
悲恋や別れも描き方で評価得られるんだから上手くやってほしかったな
12: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:41:34.61 ID:z/17oF1L
成長物語としては水差された気分
14: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:43:07.41 ID:ee48TZaQ
そのうち果南たちの幻覚が普通に見えるようになってSHIROBAKOの宮森みたいになるよ
24: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:58:21.67 ID:V4MQUZEC
>>14
穂乃果も映画で全編通して幻覚見てたし伝統だよ
15: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:45:33.00 ID:P1qe9DP1
そもそもステージ上から天上に切り替わった時点でここから先はイメージ映像ってわかるでしょ
18: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:47:38.10 ID:UkYkyJ14
>>15
だからイメージ映像ってのは分かってるけどそもそも映像として入れるなよって話だろ?
20: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:51:07.41 ID:uf56XxK+
3年歌わないなら売り上げの利益渡さないさかいなぁとかあるんだろか、俺は今の9人以外はアクアじゃないと思ってるからあれはアリ。
22: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:53:22.39 ID:B7v7GPrS
※イメージ映像です。実際のライブ映像とは異なります。
23: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:58:20.85 ID:oItxaLe7
意見はわかるが3年(果南)推しとしては、あの扱いの上に最後も歌わんとかキツすぎる
あれを先に6人でやって、聖雪との決勝としてフルメンバーでやってましたみたいな形にすれば良かったのでは
32: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:06:20.76 ID:z/17oF1L
>>23
その方が丸かった感じはするな
ルビィの言葉に説得力も増すし
35: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:07:56.80 ID:6gjXNW6B
>>23
ただブラメロはEDって感じではないのがなあ
25: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 10:58:36.03 ID:7flIvu9B
演出だとかイメージだとかは分かってるけどそれでも6人にしてほしかった
28: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:01:28.55 ID:vSUvRglG
常識的に考えて最後も六人で歌うとか無理に決まってるだろ
前回の映画の凛がセンターだった時すらめっちゃ荒れたからそこらへんはシビアなんだよ(凛推しの民度も良くなかったが)
六人で歌ったという事実を見せつつCDなどに入れる曲としては九人で歌ってることにするための策
まさにわからない奴がいるとは
31: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:05:24.78 ID:fhtV3YNb
テーマから考えれば9人で歌うのがベストだと思ってるのでなんの違和感もなかった
33: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:07:24.23 ID:dzFq+p27
6人曲にするわけにもいかないだろ
果南推しが踏んだり蹴ったりすぎる
36: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:09:11.59 ID:Vb7dlBFF
僕光的な曲にすればよかったのに散々6人でのスタートとか言っておいてイメージだから9人でもセーフとかさぁ…
39: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:10:07.42 ID:VAIPud1l
エモいからOK
40: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:11:23.71 ID:fhtV3YNb
6人曲にして欲しかった派には3年には3年生曲が有ったんだからってのも少なからずありそう
41: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:11:32.60 ID:ozwttilf
イメージでもいいから歌って欲しいと映画開始二分で思ってたから嬉しい
43: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:13:35.61 ID:lFjyGxMF
イメージなのが分かった上でイメージでもやらない方が良いって話だろ
映画内で最後まで6人で歌い切って成功した曲がないやん
最後に9人で歌わせなきゃダメだって言うなら最後に9人曲を歌うような脚本にしろよ
45: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:16:43.85 ID:Vb7dlBFF
よく考えてみたら「6人でやり遂げたこと 」が何もないなw
49: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:19:41.20 ID:tPgIEbjb
ここで叩いてる奴の八割は6人で歌ってもそれはそれで叩くんだぞ
なら三年推しの事を考えるとこれでいいんだよ
50: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:23:16.77 ID:oKS+GSmh
二年生推しとしては6人でやりきってほしかったが、三年生推しにとってはそんなのあんまりだってのもわかる
51: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:23:22.35 ID:nhyTJQZF
3年生は羽が両方あるのがいい
Aqoursとして全うした感が出てる
片羽の1、2年生はまだこれからの成長を感じる
53: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:24:36.90 ID:CqocNjlr
声優を意識しないといけないせいで
3年卒業後のグループを描けないのはラブライブ最大の欠点だな
107: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:46:03.41 ID:oKS+GSmh
>>53
声優の事情抜きにしたって、各キャラにファンがいる以上三年生を退場させたら絶対荒れるからなぁ…
だから学年を一つ進めるだけで「μ'sはお終いにします」だの「Aqoursの新しい形」だの大袈裟な話になってしまう
主人公にはまだ一年時間があるのに
57: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:27:00.83 ID:3NHWV7WX
Awaken the powerを全員で歌ったのよりはまだ理解出来るだろ
59: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:28:26.81 ID:6Grz5Ez/
いやまぁこれがベストというかベターな演出だったと思うわ
62: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:29:41.56 ID:TgLHLJxl
ただの好みでしかないんだよなぁ
謎空間で9人で歌わせるのが丁度いい落とし所でしょ
64: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:31:40.75 ID:TcvhMrhV
>>62
ツイッターですら微妙だって意見が散見してる以上良い表現だったとは言えないなぁ
66: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:33:05.10 ID:0DhZoEmw
>>64
そら意見は色々あるけど絶賛のが比率として多いから、その基準なら成功だよ
65: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:33:04.08 ID:BrOy8mnq
ガチで見てきた層には本当に音声なしで聞こえるから
3年生の声なくてもいい
っと思ったけど
ライブでやったときや応援上映、最悪通常の上映で
6が終わったし せや!
「七!!!!!!!」とか叫ぶガイジが出てくる可能性があるから
許した
73: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:41:27.25 ID:lFjyGxMF
三次元の都合に振り回されて3年のいないAqoursのライブシーンを描けないならそもそもそんな話にするなって思う
74: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:41:43.20 ID:CwYWWKws
衣装の翼の演出はいいと思った
1、2年生は片翼、旅立つ3年生は両翼
76: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:43:14.45 ID:Ubuk+Uiz
リアルライブでは途中から3年が出てくるのかな
83: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:46:22.87 ID:z/17oF1L
個人的には1、2年の成長が主題として描かれてたと思ったから、最後まで6人でやりきってこそそれを強く感じられただろうと思ったから残念だった
86: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 11:48:50.77 ID:wtZ9X+3v
現実では6人でやりきってるぞ
ライブが終わったからこそ3年生は立ち去ったわけで
94: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:00:24.08 ID:AqdUYmMj
789入れるならなんで10はなかったんや?
No10君をはぶるなよ
96: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:10:55.84 ID:iuLEcevD
>>94
泣けるねほんとにー
97: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:16:38.71 ID:xyQr7wke
2番以降はエンドロール流しとけばよかったわね
98: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:24:04.67 ID:2LpWJSuM
3年は6人のステージ見届けたら旅立つって言ってる
千歌ルビィが3年がいなくなったの確認してからの2番以降で3年も一緒に歌ってる
掛け声時点ではまだ離れていても繋がってるを表現するには足りてないでしょ
100: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:31:19.42 ID:JrU3p3bj
言い分は解るけど完全に6人だったらだったで文句言う層が出てくるし落とし所としてはこうしかないだろ
101: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:31:26.61 ID:71XNmVhb
大人の事情なら、9人曲→エンドロール→ルビィの挨拶じゃダメだったのか?
3年推しだけど、そもそも3年生曲あったから満足してる
102: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:32:40.30 ID:i/nqCwV6
3年生アンチが駄々こねてるだけだから気にしなくていいんじゃね?
9人最後の物語としては綺麗な締めになってると思うよ
114: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 12:58:36.90 ID:8OCAnGAm
演出なのは明らかだとしてクドすぎる 見てる人を馬鹿にしてんのか
仮に6人で歌ってたとしても信者は絶賛するだろ それが信者たる所以
115: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:00:50.04 ID:W5DM4lg6
点呼だけだったら号泣してたと思う
良い意味でね
116: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:02:06.54 ID:bP+YNcxn
最後の曲を6人の歌にして別の曲をエンディングにするか、
別の曲を6人の曲にして最後の曲を9人のままエンディングした方が納得は出来たんじゃないかな、とは思うかも
120: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:04:38.83 ID:iuLEcevD
>>116
6人曲ワンコーラスやって最後に9人曲はスタッフクレジットだけにしたらそれはそれで批判来そうだからなあと製作側も思ってそう
133: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:25:34.03 ID:bP+YNcxn
>>120
確かにそうかもしれない
6人の後に9人やってしまったら意味が無くなってしまうね
131: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:21:57.23 ID:/WEOp0RS
>>116
別の曲で9人で踊ってエンディングにしても「6人になったのにまた9人で踊るの?」って言われると思うよ
6人だけで再スタートする姿を見せつつ9人の最後のダンスもしっかり描く、これは酒井じゃなくても難しい判断だったと思う
134: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:26:12.07 ID:oKS+GSmh
>>131
俺もそう思う
だからまぁいい落とし所だったんじゃないかとは思うのよね
136: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:28:24.35 ID:bP+YNcxn
>>131
なるほど、すごく納得した。
どう持ってくるか決断が難しいところだから、やっぱり映画の演出で良かったんじゃないかと思うよ
122: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:06:57.17 ID:f4Egr9GR
6人曲のまま終わったら5thで3年キャストも引退連呼が出てくるに決まってる
128: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:17:42.00 ID:bOGK5plA
普通の挿入歌ならともかくEDを6人はライブ的にNOだったんでしょ
135: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:27:48.31 ID:qhtcvwMA
実際に3人を描いちゃうのは無粋だしツイッター民でさえなんやこれって反応になってしまうんだよ
138: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 13:29:10.52 ID:z/17oF1L
6人で歌ってる曲を最後に持ってきた事自体が失策な気がする
決勝再現なら9人いて当たり前だから違和感なかったろうし
154: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 14:01:23.56 ID:UHMJqTNd
前の映画のせいで極端に不遇なキャラが出ることに敏感になってるからラストが6人の方が批判されたと思う
161: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 14:51:20.03 ID:tVKwcr/N
新メンバーが歌ってる途中に発つシーン好きだったのに
180: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 20:15:56.68 ID:5sHJouBV
6人Ver.は運営が許さなかったんだろうなあ
214: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 22:30:38.30 ID:kuHbDQua
多分これが腑に落ちないのは3年推しじゃない人
ストーリーどうこう言っても劇場版締めくくりの曲を3年抜きでやられたら3年推しとしてはたまったもんじゃない
217: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 23:01:38.05 ID:+IQzSfaj
エンドロール入れてから9人で歌わせるってのが凄くしっくりきたわ
221: 輝きたい名無しさん 2019/01/16(水) 00:21:08.04 ID:F8NcQRDU
せめて6人のあとそのままエンドロール9人で歌ってたほうが良かった
流してる間に三年は新天地の描写、一二年は続けてる様子とか新制服とかさ
…変えるより1から作り直したほうが楽そう
234: 輝きたい名無しさん 2019/01/16(水) 11:06:59.44 ID:eq+dgYR7
今更観てきたけど、必要だったのは新たなスタートを切る6人のパフォーマンスの中に卒業した3人が根付いている演出であって
まんま9人で踊る絵を出しちゃうのはイメージだろうがセンス無いなって思いましたまる
156: 輝きたい名無しさん 2019/01/15(火) 14:16:46.87 ID:CEyF+KNP
演出として単純に好きよ
6人曲でもなく、最後に9人曲でもない、あの形が一番好きかなー
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1547515994/
仮にラストの曲を6人で歌い終わったとしてもストーリー的におかしなところはないだろうね3年生も繋がってるんだってのは点呼のところで描かれてるしな
それでもラブライブ!サンシャイン!!のラストは9人で締めてこそだと思うから、9人で歌う演出を入れたのは良かったと思う
僕はラブライブ!サンシャイン!!はAqours9人の物語だと思ってるからね
だから、最後Aqours9人で歌って映画で9人の物語は綺麗に完結してると思う
注目記事
- 関連記事
-