1: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:30:01.62 ID:b5XGMYnR
ヨハネの半分を返すみたいなこと言ってたけど
ライラプスの魔法を解くことで結局どうなったの?
2: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:30:47.42 ID:tt0jDGjp
お前が俺で
俺がお前で
って事だ
3: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:31:13.17 ID:7pj79fFo
多分この世でこれ理解できる人いないぞ
製作陣やキャストも含めて
4: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:31:41.25 ID:zZnNzaE4
なんとなくエモい雰囲気を感じとれたらそれでええんや…
考えるんやない…
5: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:32:03.01 ID:ZNmFVUG2
オフィシャルブックで解説してくれるはずだから…
6: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:32:37.11 ID:g0ZheI3S
>>5
大丈夫?ペラペラじゃない?
7: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:33:01.24 ID:+v1Ojw0c
ライラプスの中にヨハネの半分つまりヨシコがいた
これで良いよ
8: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:33:08.01 ID:i3Xov7uN
スライムとスライムが合体してキングスライムになった的な
10: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:33:41.00 ID:cbWiEPND
なんか良い感じに終わって良い感じの曲が流れたからヨハネの中では神回やぞ
11: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:33:52.77 ID:6cCkud4f
ヨハネの魔力の半分を与えて喋れるようになったのか
カーチャンに面倒見て言われたからなったのかはよく分からん
12: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:34:10.74 ID:EscaNNGA
つまりあれだろ
魔法ってのは夢を実現するための力で、ヨハネは小さい頃ライラプスを妹にするためにその力使ったから夢を叶える力を無くしたままで
ライラプス的にはヨハネの夢を叶えさせるためにはその力返さないとだけど返せないまま都会行かせちゃって
ようやく返せた代わりにただの犬になったこが今回
15: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:35:22.54 ID:tSdHqza0
>>12
なるほど
18: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:37:23.42 ID:7Gn44rOY
>>12
すっと入ってきた
天才か?
20: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:38:14.99 ID:6cCkud4f
>>12
鏡で半分貰ったってのとどこかで言ってたごめんねヨハネって自分を責めてたのはそういう事か
21: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:38:32.01 ID:cbWiEPND
>>12
代わりに脚本書いてくれないか?
22: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:38:51.50 ID:I9xmLJi5
>>12
一緒に都会行きたがらなかったのもそういうことだったんだな
29: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:43:04.88 ID:fetV21m+
>>12
>>22
するとあれか
都会で成功できなかったのはライラプスに力を貸してたせいで
それがなきゃヨハネは都会でも真面目に夢に近付く努力したorグータラでもイージーモードで夢が叶ってた
ってコト…!?
23: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:39:36.97 ID:7pj79fFo
>>12
あれ?割とわかりやすい解説だぞこれw
やるな
39: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:50:17.03 ID:cIRElqRy
>>12
それがコンセプトならちゃんと作中で話を展開させていくべきだったね
エスパーでもない限りいきなり今週の話だけ出されても
「今までライラプスのせいでデバフかかってるとかそんな話してなかったじゃん」って事になる
49: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:56:04.83 ID:0alTtnR/
>>12
天才
ようやく理解できたけどもうちょっと作中で上手く説明できんかったもんかねえ
まさかラ板で答え合わせが出きるとは思わなかった
70: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:11:20.90 ID:H4a9+xiB
>>68
やはり起伏は少なかったな
そしてヨハネとライラプスの心情変化のドラマも必要だったわ
>>12のレスみたいに
まさに言葉で説明して終わった感じがするわ
74: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:15:37.38 ID:4ulagdRI
>>12
後世まで語り継いでく
104: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:37:43.50 ID:v3gL1yvx
>>12
つまりよぉ
スタァライトってことだろ?
192: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 05:30:01.70 ID:+bUxoeAJ
>>12
あれ?もしかしてめっちゃええ話なのでは?
13: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:34:12.31 ID:TnyfOts/
キキとジジと同じだったって事だろ?
14: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:34:39.34 ID:KNdAbnNR
何か良い感じの展開だった
それだけで良いんだよ
ラブライブ、特にサンシャインは元からそんな感じよ
16: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:36:36.54 ID:lUbyUGL6
グリッドマンと響裕太みたいなもんか
17: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:37:19.92 ID:o1THHklz
魔女の宅急便の成長してジジと話せなくなったキキみたいなのをやりたかったんだろうな
全然やれてないけど
61: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:04:21.85 ID:1RZRMi/t
>>17
ジジにも成長が必要だった、てことなんだろうけど
それにしてはラプスの描写が匂わせばっかでわかりづらかった
X見ると「オレはわかってたぜ」て人が結構いて
すげーな、て思う
198: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 06:26:45.70 ID:6RhCZlRh
>>61
魔女宅パターンだと理解してた人がそれだけ居たって事だろ
19: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:37:42.45 ID:AhPQ5NaP
ヌマヅの異変もテレビの中の世界とこっちの世界が繋がりかけて向こうの世界の霧がこっちに流れてきているから
ペルソナであるライラプスを手に入れたヨハネがこれからテレビの中に入ってラスボスのイザナミを倒すんだろ?
24: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:40:06.62 ID:ukwav8aa
「この杖は特別な力なんて無い」←魔法はヨハネの力だったってことね
「私とライラプスを繋いだ魔法、みんなとの絆の証、だから絶対に消えない」←???
25: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:40:39.71 ID:e4f8bB55
分かったところで別に面白いかといえば別にそうでもない
38: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:49:55.51 ID:o1THHklz
>>25
ライラプスにヨハネがかけた魔法が原因とか
それを解決したらライラプスが元の犬に戻る(あるいは消える)とか
全部わかり切ってたことばかりだしな
鹿も今週もまた何回繰り返すのかっていうくらい同じようなやり取り
スパスタの実力不足問題より擦りすぎ
26: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:41:12.94 ID:fOWFuikl
なるほど、つまりピッコロと神様みたいなもんか
27: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:41:20.97 ID:NAuvV36j
よくわからんかったけど何故か満足した
推しもほぼ映らなかったのに何故か良かったわ
30: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:43:13.74 ID:1Yy0owR7
俺 = おまえ
おまえ = 大五郎
俺とおまえと大五郎
31: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:44:25.94 ID:o1THHklz
もういっそライラプス自体が魔法で生み出した存在だったほうが良かったのでは
来週から只野でかい犬として出てくるんだろ?
32: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:45:44.73 ID:GuOdXVjo
ライブしたのは何?
返すための儀式ってこと?
33: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:46:19.16 ID:wfvIgBRc
ライラプス自体喋れなくてもコミュニケーションが結構取れてるからまぁ大丈夫だろう感
回想多かったのはその視聴者側への穴埋めだろうけど
34: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:46:43.51 ID:o1THHklz
ライラプスにヨハネの力を与えて、それが今のヨハネの足を引っ張っているから力を返す
それはそれとして異変の原因はなんやねん
35: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:47:43.33 ID:LKrC047g
ペルソナ
汝は我、我は汝
ペペペペペペルソナーーーーー
36: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:47:46.15 ID:NAuvV36j
でも魔法のリソースをライラプスに割いてたから魔法が使えなかったなら1話や夏祭りでの領域展開はなんだったんだ?
結局ヨウカナマルやヨハリコマリと同じようなイメージ映像?
37: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:48:34.89 ID:F+HEvwzl
異変はあれだ
ヨハネとライラプスの事情とはちょっと別の何かだ
40: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:50:39.01 ID:30hjFe7S
ゲームでは普通に喋ってたけど時系列的にはどこなんだろう
そもそもアニメとの繋がりはないのかもしれんが
42: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:50:53.76 ID:fkOXCWwX
これでライディンが使えるようになったっていう事
43: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:51:10.82 ID:e4f8bB55
異変は地震や台風のような天災である、以上に説明しないと思う
44: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:52:27.56 ID:NAuvV36j
異変はマリの先祖が記録に残してるとおりヌマヅの地に代々降りかかってくるものなんじゃないの?
ヨハネはそれを鎮める歌い手の力を持ってるだけ
代が変われば異変も再発してるっぽい
まあ来週どう着地するのか普通に楽しみになったわ
46: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:53:31.09 ID:XFMbv02D
異変は来週片付けるんやろ、最後にエグい海岸映ったし
いやこれ片付けられないだろ…
47: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:53:46.11 ID:9oSeziAN
これまでのヨハネがアレすぎてライラプスが本当に成長しないといけないのは私だった…とか言われても全然ピンと来ない
こういう展開したいのは早い段階でわかってたしその通りなのはいいけど道中や見せ方がダメすぎたなぁ
ここまで何も盛り上がらなかったから12話は最大のピークだと思ったのにそれすらショボかった
48: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:54:18.87 ID:/nTPM/Ci
今回の話理解出来た人は高評価だろうけどよく分からなかった人には最低評価だろうな
51: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:58:25.29 ID:bYTs0hfm
>>48
ライラプス側の内面の変化がここまで無かったから、急に言われてもなぁ、感
イマイチ先週の川に飛び込んだりとかもピンと来ないし
58: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:01:48.80 ID:b8w9p8b+
>>51
ライラプス側の内面の変化、はちょっとわからんよね
11話までは、東京に行くヨハネにライラプスは魔法の力を返すつもり無さそうだったし…
ライラプスとしてはヨハネの魔法(9話)で異変収まったかなー、と思ってたら
やっぱり異変が収まらないから、ヨハネに魔法力返さないとダメだ!と思った訳なのかねえ
57: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:00:32.17 ID:AGgvfBvq
>>48
いや理解できても低評価だろう
ぶっちゃけライラプスが力を返したくらいでどうにかなるとは思えないし
全然説得力がない
まあ来週は無理やりどうにかするんだろうけど
50: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:58:07.91 ID:zo69ueAe
サブタイのミラーもヨハネと犬って事かなるほどな
他のメンバーはストーリーに何も関係無いのねマジで
52: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:58:27.35 ID:VWjoqq2V
苦行とおさらばなのは確か
53: ときめきたい名無しさん 2023/09/10(日) 23:58:45.04 ID:RazJQZRv
つまり統合失調症がイマジナリーフレンドつくったけど
病気が治ってイマジナリーフレンドも消えたってことやね
55: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:00:07.28 ID:ZBF+H+m0
杖ってどこから出てきたんだっけ
59: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:02:13.70 ID:jdj2r83e
ツイッターのなんか理解した気になってる人達は絶賛してるぞ
66: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:06:52.59 ID:AGgvfBvq
>>59
実際
だいたいこういうことがやりたかったんだろうな~って言うのは
なんとなくわかるのよ
でも理解できたところでアニメとして面白くない
女子会やカツサンド食べてるマリちゃんのほうが面白かったわ
60: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:03:43.98 ID:dlpKAunW
1話挿入歌の対比になってるのエモエモで草
62: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:04:53.86 ID:AGgvfBvq
個人的には異変のの元凶はライラプスで
消えなきゃいけなかったのに、ヨハネの魔法でずっとヌマヅで成長したせいで異変が拡大した
ヨハネに魔法を返して消えたら異変も消える
みたいな雑な設定のほうがよかった
ライラプスと異変設定を分ける必要ないだろう
63: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:05:03.19 ID:nephwy6t
エバーやチェーンソーマンみたいな回だったん?
67: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:08:04.90 ID:Gbzd4Obx
来週はOPのノリでみんなで鹿に無双して終わりでいいよ
もうアニメは無理だからゲームが本体になってこっちは黒歴史になるとええな
68: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:09:10.02 ID:kfVxZzQ6
上手く物語のピークに曲を合わせていたら絶賛されてるはず。曲は文句なく良いから
71: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:12:00.07 ID:Gbzd4Obx
ちゃんとピークに合わせてたと思うよ
物語の質が低いからノレない方が大きい
69: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:10:20.64 ID:b8w9p8b+
ライラプスは、ヨハネが半人前ならずっとヨハネと一緒に居られるからその方が良かった。
つまりライラプスのエゴがヨハネに魔法の力を返さなかったんだけど、
傷心するヨハネを見て、ヨハネから離れて一人前にならないといけないのはライラプス自身だと気づいたことが、
12話の魔法を返すきっかけ、ということなのかね
72: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:14:29.86 ID:P2QVEWX+
ライラプスずっとヨハネに皮肉ばっか言ってたし離れるのが辛くて今まで素直になれてなかったのは分かるだろ
73: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:15:11.69 ID:p/ygW7Wn
そうならライラプスの葛藤とかエゴの醜さをもっと描写してくれよ
全体的に綺麗でヌルすぎてせっかくの伏線回収も全然感動できなかったわ
75: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:17:20.99 ID:1RZRMi/t
>>73
これやると「全部ラプスのせいじゃねーか」てなっちゃうから
匙加減が難しかったんだろう
おかげでわかりづらくなっちゃったけど
79: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:18:58.68 ID:cwB2dV6K
>>75
だいたい梢先輩のせいじゃねーか!なお人気な模様
76: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:18:18.15 ID:lyn/ZT5Q
そこまでエゴがあるならライラプスも都会についていって離れなければ良かったのに
77: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:18:20.23 ID:AGgvfBvq
ずっとライラプスの出番が少なくて説明不足じゃなくて
Aqoursのメンバーの出番を減らしてまでヨハネとライラプスの掛け合いをやってきた結果が
よくわからない、だからなあ
そもそもヨハネとのやり取りも全部同じような会話ばっかりで、2人関係に積み重ねがないんよ
78: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:18:48.17 ID:ii7mzam3
むりやりヨハネに深い意味を見出そうとしてよくわからんことポストしてるのを見る方が面白いぞ
おすすめの楽しみ方や
85: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:26:00.73 ID:AGgvfBvq
>>78
ある意味ネタで盛り上がってたスパスタの「道」より酷いわ
ネタじゃなくてガチでわかったつもりになってるやつがいそう
84: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:24:46.12 ID:b8w9p8b+
よくある話じゃん、自分自身が何かに執着してる弱い存在とは思いたくないんだよ
ライラプスもそう
ライラプスはヨハネと対等でいたいからこそ、ヨハネに執着するようなムーブを取るわけにはいかなかったのよ
86: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:26:02.11 ID:ue4DTieG
ライラプスがトカイにもパーティーにも行かないって言ったのは何故?
87: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:28:02.14 ID:cJh3yRdY
>>86
歩夢が侑に将来の夢話されそうになって押し倒したのと根っこは同じだ多分
95: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:33:33.13 ID:Qhy7+wre
>>87
それまでの話に各キャラの担当回入れつつ歩夢の成長や心の変化仕込んでたのがアニガサキ、ヨハネとライラプスがここまでグダグダやってたのがヨハネ…って違いは感じる
88: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:28:38.82 ID:b8w9p8b+
ヨハネと離れたくなかった
ライラプスが魔法の力を返さなければ、ヨハネは東京に行っても敗北してそのうち沼津に帰ってきて
また一緒に過ごせる、過ごしたいと思っていたから
89: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:29:16.19 ID:ZgNnF+uP
ラブライブいつものどんでん返しはない?
ライラプス戻ってくるとか
90: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:29:55.41 ID:ZBF+H+m0
一緒に都会に行けないのってなんか理由あった?
91: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:31:33.39 ID:ZgNnF+uP
沼津でしか効果ないとか
94: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:32:24.84 ID:b8w9p8b+
一緒に都会に行けない理由はどこにもなかった
行きたくなかっただけかと
114: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:44:17.47 ID:ZBF+H+m0
>>94
うーんそっか
都会チャレンジも後半でオーディション誘われるくらいの変化もあったのに魔法のせいで叶わないみたいなのはそれはそれでどうなんだ感はある
92: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:31:33.72 ID:mpJSOJCx
杖結局何だったの?フルパワーヨハネなら木の枝でも畜生を喋らせることができる万能さなのに
93: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:32:00.33 ID:3Q1UTu7k
他の奴らがまともに夢叶えて働いてるのは魔法(?)の力ってことか
なんか納得できたわ
96: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:33:48.09 ID:j8+3+vek
歌手になる夢を自分のせいで叶えられないのを見たくなかったんじゃね?知らんけど
98: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:34:47.52 ID:ZgNnF+uP
12話は5話位で終わらせられたのはあるな
あとは日常わちゃわちゃしてるだけでよかった
111: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:42:12.75 ID:3Q1UTu7k
>>98
このあとのわちゃわちゃは原作コミックでやってる
なんなら異変解決編もコミックでやってる
121: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:46:33.68 ID:ZgNnF+uP
>>111
漫画はアニメの続きか
99: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:35:08.01 ID:LbYOMBN/
どうせ考察しても設定変わっちゃうからな
100: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:35:15.62 ID:/93L9AL/
ヨハネの魔法は夢を叶える力
魔法がライラプスに使われてるから本来の夢を叶える力が作用しない
都会に言っても夢は叶わない
だからライラプスはヨハネを都会に行かせたがらない
ってのは何となく分かるが、魔法の力なしで頑張るって選択肢はダメなんか?
魔法が無ければヨハネは何もできない子なのか?
意味不明だわ
101: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:36:29.93 ID:Y1kw2Vex
ヨハネの都合だけが優先されるストーリー、なろう系だったのかこれ
102: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:36:32.46 ID:kAn1OBI2
内容薄すぎて理解しても「で?」ってなるのが辛い
オチだけしか考えてないネット小説みたいだ
105: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:38:28.06 ID:AGgvfBvq
虹の歩夢みたいに
ライラプスもヨハネがだんだん自分から離れていくことの不安や孤立はちゃんと描いてたんだよ
ライラプスを探せのラストとかモロだし
でも描写が下手糞なうえに何回もやりすぎてまたライラプス殿が曇っておられるぞ~としか思えない
106: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:38:59.20 ID:Ij7t0V2p
なんか好意的な解釈見てもライラプスのために魔法使ったから実力では何もできないとしかならないんだが
魔法はなくなったけどそれにはもう頼らない
夢を叶えるって形にはならんの?
魔法と信じ込んでたものから脱却することこそ成長なんじゃないの
107: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:39:47.47 ID:b8w9p8b+
ヨハネの魔法を示すのに夢を叶える力、では機能が限定されすぎてて
もっと普遍的なものだと思うよ、犬が喋れるようになるくらいには
だから魔法の力なしで頑張るって選択肢はある。
それにむしろヨハネの魔法の力は、ヨハネが歌手になるためとしてじゃなくて、
沼津を救うために使うもの、ってのがヨハネとライラプスの共通認識だと思う
108: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:39:57.34 ID:Ij7t0V2p
やっぱ製作陣の技量不足だなこのアニメ
109: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:41:02.85 ID:2gqoHKzp
ライラプスが喋れるようになったのはヨハネの魔法
つまり杖を手に入れる前からヨハネは魔法が使えた
ライラプスはヨハネに都会に行って欲しくなかった
独り立ちするヨハネをライラプスが受け入れて魔法が解けて喋れなくなった
ここまではいいんだがライラプスに魔法をかけたせいでヨハネは魔法の力が足りなくて夢を叶えることができなかったって解釈はよく分からん
112: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:43:01.97 ID:/93L9AL/
>>109
ヨハネの力は夢を叶える力、らしい
115: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:45:09.69 ID:oqviPZxr
>>112
ここのオタクが自分でもわからんといいながら書いてるだけだからそれに引っ張られると泥沼やぞ
良い内容も悪い内容も自分で解釈した方がいい
110: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:41:41.44 ID:zG3gdAeO
演出構成が悪いな
116: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:45:15.85 ID:G3XQBf/3
ヨハネだけ夢を叶える魔法が使えてその力が戻ったから異変解決してトカイで売れっ子になりましたみたいな最終回になるのかな
117: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:45:54.69 ID:EQUt1y2V
寂しさを埋めてくれたライラプスを2年間もほっといて電話は親に金の工面の時だけってヨハネじゃなくてカイジだろ
119: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:46:11.60 ID:udYp6qhT
トカイがトナカイに見える
最終ボスは鹿ならぬトナカイなんだわ
120: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:46:29.87 ID:j+hlvgzv
主人公も未熟だからな
心の問題は絶対モヤる
異変は定期的に起こるから解決しても俺たちの戦いはこれからだに
大体心の問題から起こる異変だったらお前らも現実では死ぬまで晴れなく付き纏うだろう
122: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:46:53.27 ID:AGgvfBvq
そもそもライラプスに与えた力を返してもらったから
異変も追っ払えるし、オーディションにも合格するってなったらそれはそれでおかしくないか?
結局努力とか関係なくなろうでよくある能力やスキルで無双と同じレベルやんけ
123: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:47:41.38 ID:b8w9p8b+
魔法の力が足りなくて ←ここまでは事実
夢を叶えることができなかった ←ここは解釈が分かれる
魔法の力を何かしら有効活用すれば、もっと夢に近づけた(例えば、「私の歌でみんなメロメロにな~れ」とか)ということは考えられる話ではある
でも主眼はそこにはなくて、ライラプスが魔法の力を返さずにいたことに気を病んでたのは、
ヨハネが一人前になれないこと、だけだと思う
魔法を使って歌手の夢を叶えるのか、はたまた異変を解決するのかはまた別の話
135: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:58:46.11 ID:2gqoHKzp
>>123
魔法で異変を解決してから魔法の力に頼らずに歌手になるって結末はありえる話だな
それなら今週の話でやりたかった事も何となく分かる気がする
143: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:10:15.38 ID:b8w9p8b+
>>135
魔法の力って、ライラプスの例を見れば使えば消費されるもののようだし、
Aqoursとの絆の力を魔法に変えて異変解決したら、
現存する魔法の力ってヨハネの中には無くなるから、
地力のみで魔法に頼らずに歌手になる夢に挑む感じかな。
でもみんなとの絆は、魔法という形だけじゃなくてヨハネを支える力になっていて……って展開かねえ
124: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:48:09.04 ID:ZgNnF+uP
魔法で納めるんじゃね
その素質があるから
125: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:49:00.53 ID:EQUt1y2V
普通街の平和か幼少の頃からずっと一緒のライラプスかって選択があると思うんだがOKサイナラで完結しちゃって全く盛り上がらない
130: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:53:27.34 ID:cJh3yRdY
>>125
それやるためには11話か今回の前半くらいでその選択をヨハネに突きつけないとだろ
……やろうと思えばできたな、うん!
133: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:55:05.60 ID:b8w9p8b+
>>125
12話まではライラプスがそもそも魔法の力を返したくなかったんだよね。
魔法を返さないことで、ライラプスはヨハネを自分に縛り付けたかった。
それは散々ライラプスが、一人立ちして行こうとするヨハネに対して素っ気なかったり、疎外感を感じてた描写がその証。
でも12話では、ライラプスが魔法を返したいと願ったことがこれまでとの違いで、
葛藤はヨハネ側にはなくってずっとライラプス側にあったんだよ
ヨハネじゃなくてライラプス側に葛藤を委ねることの賛否はあるだろうけどね…
137: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:59:32.56 ID:AGgvfBvq
>>125
ヌマヅの平和とヨハネの将来のために
ヨハネからもらった力を返してライラプスが消滅する展開ならまだマシだったかな
来週ただのわんわん吠えるライラプスが普通に出てきそうで嫌
126: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:50:23.55 ID:X/3OfRBo
まぁワン!でもヨハネ笑顔だったし覚悟完了ってことだろ
128: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:52:32.16 ID:IQPFH9wQ
ヌマヅでは定期的に異変が起きていて同時に魔法の力を持った人間も生まれてて代々その力で異変を解決していたとかかもしれん
それで最終回は仲間に助けられながら異変解決に魔法の力を使い果たして「夢は自分の力で叶えてみせる」エンドとか?
132: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:54:51.39 ID:zj/WEAMI
>>128
とかっていうか、マリちゃんが3話でそう言ってた気がする
129: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:53:27.04 ID:AGgvfBvq
というか、みんな解釈で盛り上がってるけど
そもそも製作側もちゃんと答えをわかってて作ってるのか?
先週犬が溺れてる時に宴会芸やらせてたような連中が、何か考えて作ってるとは思えないんだが
131: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:54:39.55 ID:EQUt1y2V
今日の展開見ると原作と繋がるっぽいし今までの謎は全部投げっぱなしエンドの可能性もあるんだよなぁ。留学中止とどっちがマシか論争になりそう
134: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:57:37.95 ID:VE3fd+cj
やっぱ俺たちの花田先生が必要なんだよ
スパスタ3期に向けてあったまってきたな
136: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 00:58:57.70 ID:5JLSYBFP
ヨハネがずっと一緒的なこと言っても塩対応だったライラプスが泳いだら急にメンゴメンゴこの力返すンゴって展開作られても全く飲み込めないんだわ
139: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:05:32.17 ID:b8w9p8b+
>>136
そこが1番評価分かれるところ。
ヨハネの成長を見ながら、どんどん成長していってほしいと思う一方で、
自分とヨハネの絆が薄まっていくことに不安を感じてたから、
ライラプスは魔法の半分を占有し続けてた。
でもその不安、ってのが12話終盤にヨハネがライラプスの元に辿り着いたところで、
全て吹っ切れたんじゃないかな。
昔のことを思い出していた、ってライラプスは言ってたから、
喋れなくなっても、ヨハネが成長したとしても、
昔の思い出含めてヨハネとの絆はなんら変わるものじゃないってライラプスが思えたから、
ライラプスは魔法の力を返す気になったんだろう。
144: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:10:45.79 ID:zj/WEAMI
>>139
9話の最後はもしかしたら返そうとしてたのかもね
でも話の途中で8人が現れてそこで中断
ライラプスが疎外感を感じるような演出だったし
154: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:23:46.65 ID:b8w9p8b+
>>144
返そうと思ったけど中断されちゃって、
疎外感感じてやっぱ寂しいなー、返すのやめよっかなー、
って無言の葛藤かと思ってます。
ヨハネにずっと一緒だよ!って言われても無言だったのは、
ライラプスも一緒にいたいって思う一方で
魔法の力をヨハネに返さないといけないと思ってもいて、
ただヨハネに力を返したらヨハネはますます遠いところに行っちゃうよなあ、って。
138: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:00:52.27 ID:iV0FYMAS
これまでの積み重ねや心情描写と最終的な書きたいシーンがつながらない、不足してるってのはラブライブっぽい
140: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:06:17.41 ID:dBdT030T
やりたかったのは
魔女の宅急便だったのだが
最終回で気球があれば、それ
147: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:15:03.23 ID:6iGdu/EG
>>140
気球じゃなくて飛行船な
141: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:07:37.61 ID:GSjEzPz9
ライラプスが力を返すって決めたヨハネの成長のきっかけが自分が溺れてる間に開かれた宴会なの何か草
142: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:10:07.45 ID:Rx0HQy3m
魔法の意味は置いといてヨハネの成長がライラプスを変えたって筋が面白く感じられるかそうじゃないかの違いなんじゃない
145: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:11:50.19 ID:3Q1UTu7k
なんか見落としてたのかもしれんけど鏡要素ってなんだったん?ライラプスはライラプスの意思でヨハネに塩対応してたんじゃないの?
146: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:13:31.40 ID:b8w9p8b+
ライラプスが力を返そうと思ったきっかけ、
って切り株でライラプスが昔の思い出に浸ってたり、
ヨハネが以心伝心で切り株のところにやってきたあたり、だと思ってるわ
絆って離れ離れになったり、喋れなくなっても消えるようなもんじゃないよね、と思えたこと。
148: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:15:40.34 ID:E2MiucJx
鏡要素って善子とヨハネじゃなくて
ヨハネとライラプスのこと?
149: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:15:51.49 ID:H4a9+xiB
言いたいことは分かるけど
それを作劇で示せてなければダメじゃねーの
157: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:31:54.87 ID:b8w9p8b+
>>149
いいか悪いかで言うと、
明確に示されていないところを頭で補完して、視聴者にとって不親切ではあって、
シナリオの肝が理解がし辛いというのは悪さ加減はある
ただ、全てを描写するのは野暮ってもんという脚本側の考えも一部理解できる
158: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:33:58.83 ID:AGgvfBvq
>>157
ヨハネのこれはあえて描写しない・想像の余地を残したとかじゃなくて
単なる描写不足
151: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:17:00.24 ID:3ffmvkuy
イマジナリーフレンドってことだろ
知能の高い動物でライラプスも理解はしてたけど言葉には出せない
それをヨハネが読み取ってたっていう事象よ
150: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:16:16.97 ID:AGgvfBvq
やっぱりライラプス抜きでAqoursのメンバーだけでやるべきだった
でも結局スタッフが変わらないと同じ事なんだよな
153: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:23:29.96 ID:AGgvfBvq
他のAqoursの出番を減らしてまでライラプスとヨハネをしつこく描写してたのに
ここにきて描写不足とかいわれる始末
回想ばっかりで全然中身がなかったからな
161: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:37:30.88 ID:dFYskr87
>>153
他の8人の出番減らして書いたこともヨハネとライラプスのダラダラした会話だけだし
155: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:27:41.78 ID:YYyDLu2O
同じ糞アニメでもスパスタには怒りが湧いた
ヨハネには怒りの感情すら沸かなかった
156: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:28:09.09 ID:3ffmvkuy
今回が一番ライラプスとヨハネの密な描写だったから今までの人生を一緒に生きてきたって言うのは感じたな
ただそれだけの他のメンバーはモブなんだなと言うのも感じた
159: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:35:55.23 ID:IIZso0tE
面白かったわ
分かっていてもライラプスが喋れなくなるシーンは心にくるよな
160: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:35:56.50 ID:6IjAZ0My
犬と主人のハートフルストーリーなんて失敗する方が難しいのに
よくもここまで駄作に仕上げたな
ポケモンのペパーとマフィティフの方がボロボロ泣いたわ
162: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:37:52.08 ID:IIZso0tE
>>160
ポケモンは知らんけど、ライラプスとのある種のお別れは劇伴の良さもあって普通に悪くなかったわ
163: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:46:03.00 ID:b8w9p8b+
みんなの頭の中に?が浮かんでる時点で、
シナリオの肝ってところも考慮して描写不足には同意するけど、
全然ダメってレベルでもなくって、
自分程度にもなんとなくこういうことだろう、と補完できていてるから、ある程度見る側の責任もあると思うよ…
1から100まで説明すべき、と考えるかどうかのアニメに対する観念の持ち様が特に。
描写しすぎると冗長になるから、
スタッフが想定する仮想視聴者が
1から100とは言わずとも、70くらいまで理解できる描写でテンポを優先した結果がコレ
165: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:58:42.88 ID:LnibHiTO
>>163
なんか勘違いしてるけど
よくわからんことが問題なんじゃなくて糞つまらんのが問題
166: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 02:00:10.66 ID:6IjAZ0My
>>163
いやA、Bパートの大半の尺使って懇切丁寧にヨハネとライラプスの関係描いてたやん
12話で、しかもずっと悪態ギスギスが目立って仲直りしても次の話の頭にまたギスギス
説明不足、描写不足よりもまず感情移入ができない
164: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 01:57:05.42 ID:2qtiT8bY
全部説明すんのが野暮なのはわかるけど説明省いて余った尺が虚無過ぎなのもっと何とかならんかったんか
ヨハネ以外の出番も少ないし今んとこ脅威が雷落ちるか鹿の二択だし
167: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 02:00:25.19 ID:M4jEDP43
ライラプスが喋れることとヌマヅの異変ってなんか関連あるの?
173: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 02:57:44.42 ID:Gbzd4Obx
>>167
ヨハネが魔法使えるのと異変が関係あるならあるし、ないならない
それは最後まで見ないとわからない
異変がなんなのかって作品においてあまり重要じゃなさそうだし前にマリが説明した事に少し付け足すくらいで終わりそう
168: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 02:03:39.48 ID:LnibHiTO
前半の子供とのやり取りとかもそうだけどさ
イベントがストーリーに不必要な上につまらんのよ
前回の犬が溺れてるのに隠し芸大会もそう
意味不明、理解不能でも面白かったら文句は出ない
169: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 02:05:22.00 ID:3Q1UTu7k
2回目の豚救出と延々と終わらない住民避難とか入れててテンポ優先はギャグだな
幻日の脚本家より面白いもんかけるかもしれないぞ
170: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 02:46:32.66 ID:ny8KX5N4
ヌマズの異変ってやつをフワフワした存在にしてるのもよくない気がする
そこに分かりにくい今回のヨハネとライラプスの件も進行してるから
ライラプスと異変に関係あるのか?って訳わからなくなってる人もちょいちょい見る
174: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 03:02:21.89 ID:Braw8FQT
ライラプスはなんであんな嫌みな性格にしたんだろう
もうちょい素直な感じにしたら今回喋れなくなることに対して寂しさを覚えることができたんだけど
175: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:05:22.68 ID:jHRd7Evv
ヨハネの鏡だからでしょ
描写振り返ると割とライラプスもヨハネと似たもの同士なことわかる
176: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:06:44.82 ID:AGgvfBvq
理解とかは置いといてラブライブサンシャイン好きな奴はこれで満足なのか
スパスタと同じく酷い内容でも円盤買うガチ勢もいるんだろうけど
178: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:13:31.32 ID:vOJIc50N
これでライラプスから魔法の力?を返してもらったから異変を退治できました
とかやったら、こないだの9人のライブはなんだよ
181: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:23:32.70 ID:AGgvfBvq
>>178
ヨハネの努力とか成長とか仲間との友情とか描きたかったんだろうけど
結局力がないと何やっても無駄ってことやね
ほんと酷い脚本
179: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:18:54.43 ID:Ms5f3d+Z
ん?あれはストーリー的にはヨハネが皆と歌いたいからってやっただけだろ
肝心のヨハネが不完全だったから失敗しましたで何もおかしくない
180: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:21:54.06 ID:Gbzd4Obx
>こないだの9人のライブはなんだよ
ヨハネの力が完全じゃなかったことによる負けイベ
メタ的には曲消化ノルマ
あとは杖と魔法は関係ないという描写の一つ
182: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:28:16.01 ID:3ffmvkuy
この今までの映像使い回し倒してた総集編12話を面白いって言ってる奴がいてちょっと笑いが堪えきれないレベルにきてる
この板の人間ってそのレベルなんだなと
183: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:31:54.75 ID:bCRH67zM
最初のガキとブタもツキが出てきてそういやいたっけとはなったけど1話から散々出てる3人組に比べて印象薄すぎてなぁ…あとヨハネがかかった異変による罠を他Aqoursメンバーはどうやって突破したのかとか分からないことが多すぎる。
186: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:34:57.64 ID:COIsiKlU
>>183
ウマ娘3人組とプロ幼女の子供モブを2組用意する意味ないよな
189: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:38:39.50 ID:aXOX1mrj
説明足りてないから描かれてない妄想で補完して文句言うやつは全部説明されないと分からない馬鹿扱いってどっかで見たなぁと思ったら本家サンシャインだわ
お家芸なのかね
190: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 04:43:51.08 ID:W08xjycB
そういう性格付けのところだけ無駄に花田先生みを感じるんだよなあ…
サンシャイン本編を何度も見返して研究しました!だったりして
191: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 05:21:38.01 ID:Gbzd4Obx
わかんないから文句言ってるんじゃなくて単純にストーリーも会話も最高につまらないのが問題なんだけどね
193: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 05:39:35.03 ID:25YoiN98
幼女がリコの研究所の中庭でブタと姉を探してるのが謎
194: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 05:49:05.51 ID:9IF1u9Qn
乳揺らしながら魚群ストームで世界を浄化するマリさんはいつ見られるんですかねえ😡
195: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 05:59:32.85 ID:25YoiN98
ヨハネの半分をライラプスに与えて、ライラプスが喋れるようになった。それを12話で元に戻した。まではアニメで語られてるけど
そのヨハネの半分だったものが"夢を叶える力"だとは言及されていない。パーフェクトヨハネになって何が変わったのかは13話で分かるんじゃないですかね?
196: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 06:01:16.90 ID:Q87cT2mq
ライラプスがラブライブだったってことでしょ
197: ときめきたい名無しさん 2023/09/11(月) 06:11:36.86 ID:nodojLzJ
何万字が書き始めてから割と良くない?
仲間集めに8話使ったからかなりダレたけど最後の10秒で一期分無に帰すよりはマシ
まあまだ最終話あるから分からんけどね
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1694356201/
注目記事
- 関連記事
-