当ブログは「ラブライブ!」、「ラブライブ!サンシャイン!!」、「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」、「ラブライブ!スーパースター!!」、「スクールアイドルミュージカル」及び「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」関係の色々な情報・ネタ・SSをまとめたサイトです。主に、5ch.net、2ch.sc、したらば掲示板のスレやTwitterをまとめています。
ラブライブ!まとめちゃんねる!! TOP  >  虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 >  虹ヶ咲の世界観っていいよな【ラブライブ!】

虹ヶ咲の世界観っていいよな【ラブライブ!】

niji_202206200519533be.jpg





1: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:06:46.47 ID:nFtcGvo2
なんかみんな優しさがある
しかも色々な人の視点とか世界が描かれてる

2: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:08:15.07 ID:nwAFBeKY
まるでみんな優しくなくて登場人物の考えがさっぱりわからない作品があるみたいな言い方

9: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:20:59.94 ID:M3M8WGLX
>>2
優しい作品を観ても優しい心になるわけでないという見本のようなレスだな

5: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:09:53.82 ID:O++IMCBP
そうか?
優しく思いやりのある人間しかいない
いかにも作られた"優しい世界"って感じしかしなくて気味悪い

15: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:28:27.69 ID:+YzusnyJ
>>5
作られた優しい世界ってそんなラブライブの世界を否定しなくても…
こんな性格でどうやって生きてるの?みたいな娘だらけじゃんこのシリーズ

6: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:12:32.81 ID:+d8gxPfV
壁にぶつかってもがむしゃらに壊したり乗り越えたりするんじゃなくて少し回り道したりするかんじすき

10: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:22:16.12 ID:nFtcGvo2
果林さんの立ち位置がすごい効いてると感じたわ
仲間勧誘するときも中立で個人の意見を尊重しつつサポートはする
クールにみえても仲間意識が高く仲間でライバルを意識させてくれる
キャラの立ち位置のバランス感覚がいい

92: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 21:31:17.26 ID:CbiygxTO
>>10
でもポンコツなのもまたかわいいよね。

12: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:24:54.88 ID:9WbA3usK
多様性とNo.1ではなくオンリー1を表現した虹ヶ咲は今の時代に即した名作

20: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:39:12.36 ID:+d8gxPfV
>>12
めっちゃわかるわ
多様性とかオンリーワンってのがすごいすき
いまの時代にあってる

13: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:26:22.56 ID:tge6Jn5S
もう一捻り欲しいというのが正直なところ

16: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:34:49.87 ID:nFtcGvo2
あとやっぱ個人個人の色々な世界とか目指す道があるってのをすごい尊重してるのがすき
大会で勝つことだけが全てじゃなくて人を応援したりサポートしたりとか
個人の抱えてる悩みの解決とか個人の目指したい姿の実現とかに焦点を置いてる部分がいい

18: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:37:03.85 ID:mObdQ9qB
夢ここのバラバラだけど一つな感じほんと好き

72: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 15:36:52.66 ID:9gk6hD/A
>>18
めっちゃ分かる

19: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:37:19.08 ID:+YzusnyJ
ラブライブで優勝する以外にもスクールアイドルにはやれる事やりたいことがあるんじゃないのか?という問いかけに一つの回答を見出してるとは思う

23: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:48:22.24 ID:qGMoQaXA
UndertaleのPルートのような世界

42: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:37:30.94 ID:kT3RGZa+
>>23
アニガサキ→Pルート
スクスタ2ndシーズン→Gルート

24: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 09:51:10.70 ID:nFtcGvo2
キャラの立ち位置のバランスの良さはほんといい
例えばかすみがイジられても誰かが助けてくれたり
誰かが批判されても誰かがそれを修正したり受け入れてくれる
こういうバランスって大事

29: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:07:57.72 ID:rU8gBIku
GODが「スクールアイドルを書く上で、悪意がないこと・キャラクターの心の動きに噓がないことを大事にしていた」ってインタビューで言ってたけど、アニガサキもこれ大事にしてたと思うわ

59: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 12:52:01.02 ID:ZYZdVQtg
>>29
ラブライブを作った人の世界観を受け継いだアニガサキこそ正統な後続作だろこれ

30: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:08:45.68 ID:mU/IsmeO
1期から一貫して応援がテーマになってる
2期12話は最高だったな

32: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:20:45.28 ID:tr+sFgvP
これはアニメの劇伴の効果も大きいと思うけど
舞台の土地が無機質で近未来的な都市なのにどこか温かみを感じる雰囲気になっているところが好き

33: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:24:45.75 ID:nFtcGvo2
2期終盤の彼方ちゃんが遥ちゃんを応援する側の視点で朝に送り出すのすき
応援する側の視点も映し出してくれるのいいよな

37: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:29:18.20 ID:v6xzBkNB
一人一人にしっかりスポットライトを当てて、物語があるのが素晴らしい
モブもただの舞台装置ではなく、ちゃんとみんなで助け合い成長していく、本当に優しい世界

38: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:33:52.41 ID:b2bsj0cA
>>32
>>37
めちゃくちゃ分かる
各キャラがそれぞれ生きているから熱いというより暖かいんだよな劇伴もそんな感じだし

39: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:33:56.73 ID:KyRlUx8/
敵や悪者作ればストーリーは簡単に回せるだろうけどそれをしないのがいい

41: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:37:01.27 ID:b2bsj0cA
夕方のお台場とか歩いてる時に特に思うけど、この世界観のおかげで自分がニジガクの一員だとしたら…って考えるの凄く楽しいんだよな
過度に干渉せずお互いの夢を分かち合えるから自分も何か始めたくなる感覚

43: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:41:13.65 ID:syuy4MI7
みんながちゃんと人の話を聞いてコミュニケーションとって前向きに進んでるのが良いよね
良いコミュニティのお手本のような

44: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 10:49:30.37 ID:MGKFpABO
"優しい世界"とよく言われてるけど
花田脚本のキチガイやbotしかいない世界より現実に寄ってるじゃないの?

45: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:01:14.09 ID:t4HUfzGX
途中で少しギスりそうな感じがあっても険悪回避のために意見飲み込みこんだり逆に言い争いになるわけでもなく
ちゃんと相手の主張を聞いた上で自分の意見を伝える自他肯定を基本に成り立ってる関係なのがとても好き

46: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:03:39.87 ID:mU/IsmeO
メインの同好会メンバーが選ばれたヒーローじゃなくて応援するその他大勢側に回ることで、この作品にメインとモブの垣根はないと示した名采配。この辺の意図はオフィシャルブックで聞けるだろう

47: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:09:15.84 ID:avhjKAKZ
なんも努力も大した活動もしてないのにいつのまにかモブファンがいて一生懸命サポートしようとしてくるとかに不気味さを感じた
特に一期最後の歩夢のファンとかね

51: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:45:36.44 ID:Ut0XPMqn
>>47
あの子は歩夢ファンになったのはPVを観たきっかけだよ
1期6話でね
本編ちゃんと観てる?

48: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:19:45.17 ID:mU/IsmeO
見えてる範囲しか話作らない花田先生の作品に慣れきってると、そう見えるかもな

49: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:23:31.87 ID:Q4Z1SO4l
無印やサンシャインだってアニメで描かれてない部分でも活動はしてたって認識だわ

50: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:36:48.58 ID:8uS/V6xb
1期の最初にかすみん主導で自己紹介動画アップしたりしてたけど
描写が無いからってその後全く動画上げてないとでも思ってるのかな
むしろそういう地道な活動があったからこそ海外にまでファンがいたりしたと考えるのが普通じゃないかな

58: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 12:47:04.54 ID:ai+6I4H+
>>50
まずは動画アップしたりして地道に活動してダイバーフェスで広く認知されスクールアイドルフェスで海外にまで知られ大型単独ライブと言うように
しっかり段階を経て人気が高まっていくのが良かったな

52: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:46:38.09 ID:OElnlrh/
ただ常にユニットで活動できないのはやりたいことがバラバラすぎるから、以上の理由をつけられなかったのは惜しかったな
ここまで人間できた子たちならお互いのやりたいことをやりあって知見を広めていく方向にいけた気もするが

64: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 13:27:40.75 ID:t4HUfzGX
>>52
なんだかんだそういう方向性じゃなかった?
SIFなんてまさにその集大成だし2期のユニット路線も相互理解からの歩み寄りができるようになった結果と思って見てたわ

53: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:48:06.45 ID:+7ROIZOL
出来ないとか以前にそこに拘る必要が無いって話だったろ

54: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 11:53:34.12 ID:8uS/V6xb
ユニットも理由があって組んでるし
組んだからといってソロを蔑ろにしてるわけじゃないのはファーストライブでソロで歌ってる描写もあることから分かるのに

66: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 14:34:14.35 ID:9WbA3usK
>>54
ユニットも最初はバラバラだけど誰かのために何かしたいって共通の想いで繋がってるのが虹ヶ咲らしいよな
一つになる理由があるから最後には形になってるのがとてもいい

55: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 12:19:03.24 ID:MR3n0fjj
誰も悪くないのにランジュを曇らせて彼女を美しい芸術作品に仕上げる手腕が良い

56: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 12:23:10.19 ID:MR3n0fjj
お菓子同好会の3人とりなりーがだんだん仲良くなってる描写を名前を呼ばせるだけで視聴者に理解させてるのは素晴らしい

57: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 12:31:07.74 ID:DS69kYXD
みんないつも通りなんだけど少しづつ確実に変化してて
それでいてやっぱりいつも通りっていう感じがいいよね

61: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 13:02:23.77 ID:fqGHyOgE
虹ヶ咲の世界は死後の世界というか一種の極楽浄土なんだと思う
だからいきなり水没したりお花畑が現れたりするし
人によっては気持ち悪いと思ったり物足りなかったりするかもしれない
争うことだけに生の実感を感じているような人間には行けない世界だ

69: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 15:03:11.06 ID:jO0Db5iN
クラスや別の同好会にもメンバーの友人や協力してくれる学生がいてという、いたってまともな世界観じゃね
比較するのもあれだがスクスタの「困ってますが誰も頼りません・周囲に友人知人いません・なんならモブのセリフは悪態ばかりです」みたいなのって閉塞的すぎてご都合を感じる

63: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 13:16:22.85 ID:J4TGBStF
モブたちが楽しそうなのもいい

67: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 14:48:35.03 ID:/jJRqKbW
虹ヶ咲はスクドル同好会以外にもやべー人や団体がワラワラいるのが面白い

70: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 15:08:16.38 ID:yyO9ydg2
他の同好会のモブからウチの学校はスクールアイドルだけが主役じゃないんだぞっていう気概が感じられて好き

76: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 16:22:10.51 ID:BI8L066L
>>70
有名なマンモス校でモブも優秀なキャラばかりなのが良かった

77: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 16:25:58.85 ID:nFtcGvo2
>>70
これ地味にめっちゃよかった
スクールアイドルだけじゃなく他の子たちも他の場所で主役してるってのがわかる

85: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 18:01:30.50 ID:ai+6I4H+
>>70>>77
それな
インターハイ出場のバスケ部、協力してくれた服飾同好会や流しそうめん同好会、企画書の不備も正確に指摘できる副会長や書記など
虹ヶ咲は他の部活や委員会も頼りになる生徒達で凄いのはスクールアイドル同好会だけではないんだぞって言うのが伝わってきた

95: ときめきたい名無しさん 2023/02/15(水) 02:58:38.46 ID:khwJhsjX
>>85
そういうモブキャラも学内で楽しんでるってのが描写されてるのは良いわ
モブキャラもちゃんと作中で生きてる
演劇部部長や生徒会副会長はもとより

79: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 16:36:07.61 ID:t4HUfzGX
ニジガクの子たちの食に賭ける細分化された好みと情熱が結構好き
飲食系の同好会多くて学祭とか楽しそうだ

84: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 17:09:12.43 ID:Ufh7WNu+
アニメになってない部分でもあの世界、キャラたちは生きてるって描写が上手かった印象
あくまでアニメはアニガサキ世界で起きたことの一部を切り取ってるだけというか
焼き菓子同好会の呼称がじわじわ変わってくとことかモブが舞台装置で終わんないとことかそんな感じ

86: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 18:54:38.52 ID:uj0lfs3I
単なる日常系ではなく、主人公が自らの内面の葛藤を乗り越えて成長するという一貫したストーリーがあるのが良い

87: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 18:59:45.72 ID:uj0lfs3I
アニガサキは優しい世界とは言うが、2期4話で愛さんの輝きに劣等感を感じて落ち込んでしまう美里さんの話は
ものすごく現実的でドロドロして重い話だったと思う。

88: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 19:17:32.74 ID:/uGTiwDS
本当、無敵級と未来ハーモニー作った人たち天才 レインボーブリッジをあそこまで美しいと思えたことない

91: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 19:31:27.45 ID:ThEqvovI
>>88
レインボーブリッジが虹色に光る演出はリアルに寄せてて好き
no title

89: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 19:19:40.44 ID:TrLUgj82
ビックサイトが学校だったり突拍子ない設定だけどちゃんとモブ含めそこで生活してる雰囲気出せてるの良かったわ

90: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 19:25:45.96 ID:AapU9YVV
通いたい

93: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 21:41:31.28 ID:5asehMKI
近江姉妹や侑と歩夢のすれ違いとかまるっきり優しい世界でもないけど、誰にも悪意が無いのと会話に余計なトゲがないのがいいよね
悪意あるキャラがいないのは初代からそうだけど

94: ときめきたい名無しさん 2023/02/14(火) 23:03:36.94 ID:hQnYYDNa
果林さんのポンコツ要素はギャップ萌えという魅力の一つではあるが、そっちに寄り過ぎるとギャップにならずただポンコツなだけになってしまうからその辺もうまくやってくれてよかった
2期始まって4話まではクールなシーンほぼ無くて不安になったけど5話でお釣り来るくらいの見せ場もらったしな

98: ときめきたい名無しさん 2023/02/15(水) 05:55:19.16 ID:OCytXwej
果林さんがスクールアイドルとしてサイン求められてたりとか、エマと踊った子達とか、各々のキャラの固定ファンがちゃんと描かれているのも良い
段々と虹の人気が上がってきてるのがわかるんだよな

100: ときめきたい名無しさん 2023/02/15(水) 07:27:28.50 ID:OcpCTxCV
こういうアイドルものって往々にして主人公達のグループが学内カーストトップ集団!みたいになりがちだけど主人公達以外にも演劇部部長や生徒会副会長みたいな強キャラが居たのが斬新だったな、アニメには出てきてないけどバスケ部の部長も強キャラだし

101: ときめきたい名無しさん 2023/02/15(水) 09:41:24.16 ID:y/31zEF7
2期11話のこれまで意識してこなかった時が急激に進み始める感覚、切なくてたまらん
彩度も少し落ちてる感じもリアル感増してて、あの世界が存在してるんだなって思える

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1676333206/










注目記事
関連記事

この記事のコメント

  1. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:09:17
  2. ラブライブには優しい世界が求められる
    そういった意味ではスクスタはダメだったけどアニガサキは最高

  3. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:10:28
  4. 丁寧に、一人一人見えないところでもこうやって動いてたからこの結末になるって感じられる描写もあるから
    仲間でライバル
    ライバルだけど仲間って虹のコンセプトもちゃんとしっくりくる
    推しの視点で見たりするとそれこそより楽しめるのもいい
    グループだから一人一人が自立してるから見てて飽きない

  5. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:11:35
  6. 虹信!虹信!

  7. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:11:49
  8. もはやわざわざラブライブでやらなくて良いまである

  9. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:13:53
  10. ※4
    でもこれがラブライブの世界であって
    ラブライブに出るだけがスクールアイドルの良さじゃない
    成功できるわけじゃないって道ができたのがいいよね
    事実同好会メンバーが新しい夢を見つけて、見つけられそうで進み出して終わってるんだから

  11. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:21:53
  12. スクールアイドルフェスティバルも優劣のないラブライブだしな

  13. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:26:40
  14. ※6
    キャラ一人一人が考えてステージ作るとか
    固定のモブだけじゃなくて各キャラのことが好きなモブが協力してくれて作ってるとか
    そういう背景的なところもいいよね
    キャラがそれぞれ生きてて
    高校生らしい手作り感もちゃんとあるというか

  15. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:28:48
  16. 内輪マンセーだけで一般人には何の印象も残ってない作品だったからなあ

  17. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:32:36
  18. ※8
    星の作品紹介お疲れ様です

  19. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:36:03
  20. ※8
    ラブライブが一般層にウケてると思ってるあたりどこの世界線に生きてる方ですか?

  21. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:36:14
  22. 虹おじがまーた思い出話してる…
    まるで原理そっくりだな

  23. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:36:35
  24. 星には道があるんだよなぁ

  25. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:46:05
  26. ユニットも理由なくくじ引きとかそうしたものじゃなくて
    個性がバラバラな私たちだけど
    私たちならこうできる
    とか
    ユニットだけどユニットじゃない
    同じ曲、振り付けの中でお互いを魅せあうやり合うとか
    ちゃんと虹らしさが詰まってるから
    すごくよかった

  27. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 21:52:03
  28. サンシャインの方が面白い。売れてるし

  29. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 22:05:50
  30. ※4
    これをラブライブに求めてた人間は少なくないって事でしょ

  31. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 22:10:53
  32. ※14
    世界で一番美味いラーメンはカップラーメン理論やな

  33. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 22:10:58
  34. 悪意を持ったキャラがいないうえに登場人物の動かし方も丁寧なところが良い
    一人一人の言動に説得力があるからノイズを一切感じることなく楽しめる

  35. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 22:15:40
  36. 虹ヶ咲は名前無しまで優秀有能なキャラばかり
    アベンジャーズ感あるよな

  37. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 22:30:31
  38. 他のラブライブシリーズだと映像化されたセンター曲が無い、見せ場やメイン回が貰えない、株が下がったままフォロー無しのキャラとか結構いたけど虹はメインキャラが13人もいるのにどれにも当てはまらないのは凄いと思った

  39. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 22:41:51
  40. 世界観と関係なくて草

  41. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 22:44:13
  42. もう虹信でいいや

  43. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 22:45:18
  44. ※18
    アベンジャーズ感は分かる
    普段はソロで活動しているメンバーが集結したときの爆発力も虹の強みだよな

  45. 名無しライバーさん:2023/02/15(水) 22:52:38
  46. 優しい世界でありながらもキャラに試練を課しつつ成長を描いていく一連の流れがしっかりしていて好き

  47. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 00:04:19
  48. ※11
    おは花田信者
    アニメがコケたからって僻むなよw

  49. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 00:11:15
  50. ※19
    それは流石にエアプ

  51. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 00:14:35
  52. 弱者男性みたいな事言うなよ…
    変わらない物なんてないんよ?
    何もしなくても1年1年老いて行くんだから…

  53. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 00:28:34
  54. 田中脚本で本当に良かった

  55. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 00:42:45
  56. 公野櫻子が望んでいた事を一番体現した製作陣

  57. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 00:43:57
  58. colaboやってそう

  59. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 03:36:03
  60. ハァ〜ぬくぬくだぜ~
    虹ヶ咲の良いところは、このキャラなんでこんな事した?みたいなキャラがいなくて、モブも含めてしっかり血が通ってる感じがするところ
    血が通ってないと生きてない、ぬくぬくじゃあなって事だからねぇ~

  61. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 05:01:31
  62. ラブライブである必要は無いけどラブライブでなかったら存在してなかった作品みたいな
    変にストーリー建ててるより頭空っぽで何も考えずに見れる作品が受ける今の時代に合ってるんだよな

  63. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 05:54:35
  64. だから世間に受けずに空気で終わったんだよな、ラブライブである必要がなく他の作品で代替可能だから。
    数多ある学園もの美少女アニメと何が違うんか分からんし、ただの内輪向けの作品。

  65. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 06:27:20
  66. 世間に受けずに(迫真)

  67. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 07:17:13
  68. 逆説的だけど、「ラブライブに出ないスクールアイドル」というテーマはラブライブのない世界では描写できない
    ラブライブ本流に対するアンチテーゼとして、十分意味はあったと思う

  69. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 07:59:59
  70. いやまて、お前らよく考えろ
    ビッグサイトがないだぞ、年に二回のお祭りのこと考えただけで、お前らなら憧れなんてなくなるはずだ

  71. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 09:14:12
  72. ※31さんと※34さん
    本当、それです!
    だから新たなファンを取り込めたし、他3シリーズとは違う方向性のラブライブ作品を求めるファンも増えた
    あとキャラデザ(アニメ虹ヶ咲)の変更も成功した、少なくとも失敗はしてないところも、ラブライブシリーズの未来を良い方向に持っていってくれてると自分は感じてます!

    蓮ノ空も虹ヶ咲の良い流れに乗っかっていけたら…

  73. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 09:52:27
  74. ※35
    まだ晴海でやってる説

  75. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 10:00:51
  76. イメージ
    ・虹=SDGs、ジェンダー、第7世代、韓国のアイドル、短編、観覧車、無機、無味、乾燥、東京、たーんえー、ガールズバー、ASMRエロボイス

    ・3作品=大量消費、肉食系、新喜劇、日本のアイドル、長編、ジェットコースター、有機、激辛、亜熱帯、大阪、Gガン、キャバクラ、Live2Dエロゲ

  77. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 10:12:43
  78. どっちも終わってるじゃねえか

  79. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 11:53:00
  80. アニガサキは細かいところはスクスタで補強した上で成り立ってるからなぁ。単純に他の作品より尺がある

    設定だけつけておいて詳しい中身はスクスタ見てねって感じだし

  81. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 12:08:20
  82. その「ラブライブに出ない」の動機の描写が弱すぎる
    しかもそういうスクールアイドルの存在は過去作で既に描かれている
    にも関わらず出ない選択そのものや独自イベントがあまりにも壮大に描かれすぎている
    まさに虚構のジレンマとでも言うべき不自然さ、違和感
    それをアンチテーゼかの様に捉えてSIFは大会と同等以上に凄いと思い込む、思い込ませる様がただただ気持ち悪い
    そもそもSIF自体が過去作のアイデア
    世界観以前の問題だ

  83. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 13:26:05
  84. その「ラブライブに出ないスクールアイドル」を主題にした「外伝」なんだからそれはそうとしか……
    不自然とか気持ち悪いとかは個人の感想

  85. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 13:49:47
  86. ※41
    言うだけ言うは簡単だけど
    お前はどんな動機なら満足だったの?

  87. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 14:18:33
  88. 独立した作品強調するいるけど
    ちゃんと見てれば初代ベースにしていることはわかるんだよな
    小ネタとかもいくつも入ってるし

  89. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 14:56:24
  90. 本戦問題は、完全に別の世界にしてそもそも大会がないか、
    中学生の話にしてしまえばよかったんじゃないか。

  91. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 15:07:24
  92. 出ることに主軸を置いた作品と
    出ないことに主軸を置いた作品で終わる話じゃないの

  93. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 15:16:33
  94. 大会主軸にしてめちゃくちゃつまらなかった星を並行して進めてしまった結果、大会が足枷みたいになってるのが勿体無い
    良い設定だと思うんだけどな、ラブライブ

  95. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 16:40:27
  96. 一番良くないのは
    μ'sとアライズが礎作って、アキバドーム開催の全国大会が行われても
    静岡県の本土では保護者からの理解が得られるレベルまでは深まらなかったこと
    さらにその後、より多くのスクールアイドルが積み上げてきたものがあると推察される中で、復興させた新設校が伝統(笑)の音楽科にスクールアイドルは相応しくないなんて言わせてしまってること

    初代から全くもってラブライブって大会が世間に認められてない証明みたいになってる

  97. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 17:04:44
  98. 年2回開催になったり予選でラップ曲入れたりよくわからん運営してるラブライブ大会より
    スクールアイドルフェスティバルの方が勝ち負け関係ないお祭り感で楽しいという事実

  99. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 17:23:18
  100. 実際足かせじゃ…。大会絡めて面白くなった記憶がない。

  101. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 17:48:50
  102. スクールアイドルフェスティバルの方がさっぱり意味ワカンナイw
    ただ楽しいだけなら他にもあるでしょ? とツッコまれて終わりw
    優しいだけじゃ面白くないというのがアニメ2期10話以降の展開で
    よくわかるでしょうに
    いろんな葛藤や争いが多くの場所にあってとても平和とは言えないのが
    虹ヶ咲の世界観 それは一人一人が勝手なことやって、ただ妥協してるだけ
    基本、スクスタもアニメも背景にある仲間内のギスギス感は存在したまま
    それが平和な世界? 笑わせないでほしい
    お互い個人の利益だけを優先して団結はただお互い共通の利益だけの為
    そこに真の平和や融和は存在しないから
    別に個人的にはそれでもいいけどねw
    スクスタメインのストーリーの流れはあれはあれでいいと思うし

  103. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 17:52:47
  104. そもそもスクールアイドルなんて現存しないし、単に部活動全般を象徴してるだけ。サッカーとかの強豪校にありがちな構図の、ガチで全国大会目指す部活生と、それについてけないけどサッカーは好きだから部活には入らず生徒だけで集まってる自主サークル。この違いだけ。前者が主流だが、後者もまあ理解は出来る。

  105. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:12:37
  106. ※48
    田舎の僻地には流行が知られてなかった?
    というのは冗談としても、現実のアイドルも似たようなものよ
    アイドルなんていくらメディアが取り上げてファンが盛り上がっても世間はほとんど興味ないし冷めてるもの
    偏見もあるしね

  107. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:13:54
  108. ※49
    単なるお前の感想やんけそれ

  109. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:14:15
  110. てかさ
    なんで歴史ある大会になってるラブライブがポッとでの素人に全国勝たれちゃうんだろうな
    強豪校があったり有名校があるのに
    ソロならわかるよ
    でもグループでど素人だったやつ混ぜながらとか有り得ないよな

  111. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:14:45
  112. ※49
    スポーツの試合とか楽しめない人?
    全てエキシビションがいい?

  113. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:15:30
  114. ※55
    スポーツ部活ものあるあるだから別になんとも

  115. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:17:18
  116. (スポーツ試合と同じならなおさらレギュレーション明確にすべきでは……?)

  117. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:19:31
  118. スポーツスポーツって言うけど、ライバル描写1組しかないしライブやって優勝して終わりなんだけど

  119. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:22:37
  120. 動機と言うなら、部とか大会に向き合ってる感が無かったからかぁ
    逃げてるだけというか成長してないように見受けられたよ
    あれもスタッフが記号としての同好会に拘って持ち上げたかったんだろうなってのが見え隠れしてるのが…
    SIFについてもう指摘してる人がいるけど、自分たちが正しいをやるために過剰な演出で正当性を出そうとするのは止めたほうがいいね

  121. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:24:02
  122. ※58
    意見としては分からんでもないけどそれは話が変わるでしょ
    すり替えってやつ

  123. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:24:29
  124. ※53

    まあそうなんだろうなあ
    μ'sがNYのタイムズスクエアでLIVEしても
    結局は関東あたりまでしかニュースにならなかったってところだろうし
    千歌ちゃんも秋葉原に行かなきゃμ'sを知らなかったわけだしな
    文化の定着というか認知ってのは難しいわ

  125. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:25:51
  126. ※59
    そりゃスポーツものそのものじゃないし
    準じてるってだけでしょ

  127. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:25:56
  128. ※57
    それを3代連続でやってることに違和感ない?
    μ'sならわかるよあれが走りでそこから定着したって設定だから

  129. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:30:31
  130. ※60
    向き合った結果
    同じ方向無理やり向いて、個々のやりたいことを潰したくないって結論になってたやん
    お前の言う成長の概念は知らんけど
    1人1人が同好会に入って成長して新しい夢に向かったり、夢を見つけたりって最初から一貫してると思うけどな
    それは成長じゃないの?

  131. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:32:20
  132. ※62
    例えばダンス部とかここ十年めっちゃ増えたらしいけど、無関係に生活してるとそんなの全く知らないからね
    メディアに取り上げられても一時のブームというか
    そこで優勝しても世間は必ずしも認めてくれない悲しさだね…
    競技として部活としてマイナーとメジャーの差はでかいのよ
    スクールアイドルはアイドルとして部活として、そのあたりの妙なリアルさが結構好きだったりする

  133. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:33:29
  134. ※64
    まあ負けて面白い話がかけるなら負けてもいいとは思うよ
    結局叩かれそうだけど

  135. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:39:58
  136. ※67
    負けるの前提とかじゃなくて
    強豪校とか有名校に入学して這い上がらせたってええやん
    努力のベクトル変えてもいいのにおんなじこと繰り返すから薄味になるんでしょ

  137. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:40:17
  138. ※65
    部になるのは別にそれと矛盾しないし、誰一人として大会に出たくないというのも不自然だし
    むしろキャラ設定的には勝負したいってタイプが複数いるからなおさらね
    結局過去のトラウマのままなのよ
    ぶつかる可能性があるならそれを避けて今のままがいいと…
    本当に全員で協力してなにか1つのものを作り上げられるのなら、それで大会に出てもいいのよ?
    ソロは分かる、でもユニットは作ってもグループは作らない
    じゃあその差は何なの?てか出たいユニットが大会でてもいいよね?でも部を認めないからその可能性は閉ざされた…
    これって何も乗り越えてないし挑戦でもないよ

  139. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:43:32
  140. ※68
    まあそれも否定しないけどね
    それも面白そうだし
    でもあるあるってのはジャンルに対してだから、個々のコンテンツに対してシリーズで繰り返すなってのは話が違うのよ

  141. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:44:15
  142. ※66
    確かに親世代にはそうだよな
    Aqoursのころはμ'sの映像がまだ秋葉で流れるくらいには時間も経ってないだろうし

    ただやっぱSNSの普及とかそのあたり考えると
    同世代にはバズったりしていいとは思うんだがなあ
    認知が進歩してないってのは残念ではある
    スクールアイドルであれど、やっぱアイドルなわけだし
    でもだからこそ真面目な子とか別分野の文化極めようとしてたらは別世界のものってなって興味もないか

  143. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:50:04
  144. 別に大会出るも出ないも自由なのに「出ないのは逃げ」って極端すぎるだろ

  145. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:53:56
  146. ※71
    主人公が何かに出会うってのをセンセーショナルに描くには前提知識とかない方がやりやすいからね
    千歌と梨子はその辺分かりやすい
    それを粗とか矛盾って言うのは簡単だけど
    でも果南たちとか、同級生にもスクールアイドルやりたかった子がいるんだから広まってないわけじゃない
    ましてや沼津なら…と本来はなるべきなんだけど、そこは描きたいもの優先があったのかもしれない
    静真高校にもスクールアイドルやりたかった子がいてもいいんだけどね
    そういう描写があれば納得する部分も多かったはず

  147. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:55:34
  148. ※72
    可能性とか選択肢すらつぶすのは逃げと言われても仕方ない
    結局同好会マンセーのためだけの駄目な展開

  149. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:57:30
  150. ああはい
    じゃ逃げでいいのでもう虹ヶ咲見なくていいですよ

  151. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 18:58:57
  152. ※69
    多分根本的に見方が違うから意見は永遠に合わなそうなんだけど
    部活にすることでその言葉に縛られたくなかったんじゃないの
    あくまでも同好会。好きなもの達の集まり
    ユニット組んだのもソロアイドルだけど孤独じゃないことを伝える、デュオだけど個々を高め競い合う。自己表現に悩んだ中でより新しい自分の一面を見つけるために行った過程でしかないと思ってるんよね
    ユニットを組むのが目的じゃなくて同好会を伝える手段であったと見てるのよ
    2期でのあの時点の決断は今の同好会では部にはしないで終わっただけで、そこからの未来はわかるはずもないし
    ランジュも、今はみんなと歩調を合わせられないって今の自分じゃまだダメなのがわかってるわけじゃない

    なにより、あれだけラブライブを目指す強豪有名校が近くにいて
    それでも出ないってことは
    今の自分達のスタイルが大会に出ること以上に自分にとって意義があるってことと違うか

  153. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 19:00:44
  154. ※70.
    確かにその通りやんな

  155. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 19:03:58
  156. 大会の是非はあんま関係ないんじゃないかと思う。
    それよりはグループがまとまって同じベクトル向いてそろってパフォーマンスする姿があるか否か。
    スクミュ見た人はわかるとおもうけど、大会なくても一人の旗振り役のもとに集ってパフォーマンスする、そこに仲間が加わっていくのは泣けたやろ?

  157. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 19:04:07
  158. ※73
    限られた時間の中で物語に起承転結つけるための装置でしかないことが残念に感じたかなあ
    自分やと
    どうにかもう少し見せ方考えてほしかったなと思うばかりや

  159. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 19:04:57
  160. そもそも同好会はラブライブ自体を否定していない件
    遥ちゃんとか他の大会出場者を応援したり、ラブライブに出なくても関わる手段はいろいろあるのよ
    自分たちがスクールアイドルとしてやりたいことを一生懸命にやる姿を書けたのはそれこそ外伝作品だからなんだし、ただ否定するだけじゃもったいないよ

  161. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 19:09:45
  162. ※80
    ラブライブに重きを置くか
    スクールアイドルに重きを置くかだと俺も思うわ

    わかりやすいなにかを求めてる層に受けなくてもそれはもう星見てくださいって話になると思うわ
    好きな人には刺さってるわけだし
    ゲームから派生した副産物でしかないわけだからな

  163. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 19:27:48
  164. 別にニジガクに大会出ろって話ではないんだよ
    スタンス的に可能性や選択肢を潰すのはのはらしくないよねってだけで
    じゃあその理由って何?となるとスタッフの都合が見え隠れするから嫌だなって話

  165. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 19:28:06
  166. ※80
    はい、逃げですね。

  167. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 19:34:50
  168. ※80
    穿った見方だけど、そこは結構取ってつけたような内容だったかなと
    応援するのはいいことだけども
    別にオフィシャルサポーターってわけでもなく

  169. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 20:44:41
  170. ラブライブに出ない=逃げになるのは流石に極端過ぎるだろ…
    虹ヶ咲は本流とは違った切り口でキャラの魅力を伝えるアニメだから無印水星とは別の面白さがあるんだよ

  171. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 20:51:06
  172. ラブライブに出場して優勝を目指すμ's、Aqours、Liella
    スクールアイドルフェスティバルの成功を目指す虹ヶ咲

    毎回似たような展開じゃ飽きるし作品の差別化も出来るし良いと思うけどな

  173. 名無しライバーさん:2023/02/16(木) 21:24:48
  174. さっきから文句付けてるコメは虹ヶ咲にラブライブ出てほしい勢かなんか?
    それこそ押し付けだろ

  175. 名無しライバーさん:2023/02/17(金) 02:10:47
  176. 結局、虹って同じ方向向くのは難しいからグループになれない、ラブライブには出られない。けど都合のいい時はグループ面する集団だからな
    アニメは全体曲で締めってなんだよ、それぞれがソロアイドルだろ

  177. 名無しライバーさん:2023/02/17(金) 06:08:57
  178. まず同好会と部活というものがそもそも違くて、部活は『みんなで1つの事を頑張る』同好会は『1人、または複数人で不特定多数の事をする』ものだと思うのよ
    部活は自分や仲間達の為に頑張る社会人見習い的なものだけど、同好会は基本自分の為だけに活動しても大丈夫な趣味の延長みたいなもの
    部活にはある程度決まったルールがあり、同好会にはそれがない
    だから同好会で何をするのも自由だし、しないのも自由だと思うんだ

    ※88
    グループ面じゃなくて友達・仲間だし、全体曲を歌ったのはその時だけ『侑ちゃんへ、ファンの皆への感謝の気持ち』が1つになったから
    無印とか他シリーズにもあるミュージカル演出に似たエモさ重視の勢いのある見せ方とも取れる気がするのですが

コメントの投稿


プロフィール

よしまる

Author:よしまる

最新記事
メイ「...すげぇ、すげぇよ、、これが伝説の認知ベンチだ...涙が止まらねぇよ...」【ラブライブ!スーパースター!!】 Mar 30, 2023
なんかお腹にエグい手術跡がある美里さん【ラブライブ!虹ヶ咲】 Mar 30, 2023
【朗報】さゆなぎ(なぎさゆ)【ラブライブ!スーパースター!!】 Mar 30, 2023
【アニメ】虹ヶ咲が部にならなかった理由ってメタ的以外にあるの?【ラブライブ!】 Mar 30, 2023
せつ菜「ラノベも大好き!アニメも大好き!スクールアイドルも大好き!もちろん侑さんのことも好きですよ!」【にじよん あにめーしょん】 Mar 29, 2023
侑「幼稚園の頃着てたよね!」侑「歩夢のこと一番最初に可愛いって思ったのは私なんだからね」侑「歩夢の顔見てたら夕方になっちゃった」【ラブライブ!虹ヶ咲】 Mar 29, 2023
【画像】けろりら君、マジで虹ヶ咲への愛が止まらない…!【ラブライブ!】【ぼっち・ざ・ろっく!】 Mar 29, 2023
スクフェス2よりスクスタのイラストの方が明らかに可愛いんだが・・・【ラブライブ!】 Mar 29, 2023
皆のラブライブ!キャラの推しwwwww Mar 29, 2023
【声優】鈴原希実ちゃん、Aqours愛を炸裂させる【ラブライブ!スーパースター!!】 Mar 29, 2023
検索フォーム
人気ページランキング
アクセスカウンター
アクセスランキング
タグクラウド

画像 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 SS Aqours ラブライブ! μ's 上原歩夢 ライブ スクスタ Liella! 高咲侑 アニメ 優木せつ菜 桜坂しずく 中須かすみ 高海千歌 ラブライブ!スーパースター!! スクスタ毎日劇場 渡辺曜 松浦果南 動画 津島善子 黒澤ダイヤ 天王寺璃奈 黒澤ルビィ 桜内梨子 ラブライブ!サンシャイン!! 近江彼方 エマ・ヴェルデ 朝香果林 グッズ 逢田梨香子 宮下愛 澁谷かのん 三船栞子 小原鞠莉 国木田花丸 大西亜玖璃 高坂穂乃果 絢瀬絵里 園田海未 楠木ともり 葉月恋 南ことり 矢澤にこ 小林愛香 平安名すみれ 伊波杏樹 嵐千砂都 ラブライバー ショウ・ランジュ 星空凛 唐可可 スクフェス 相良茉優 ミア・テイラー 西木野真姫 小宮有紗 斉藤朱夏 Saint_Snow 鈴木愛奈 小泉花陽 前田佳織里 小泉萌香 東條希 矢野妃菜喜 鬼頭明里 伊達さゆり 諏訪ななか 指出毬亜 降幡愛 田中ちえ美 高槻かなこ 久保田未夢 Liyuu 青山なぎさ 村上奈津実 法元明菜 生放送 鹿角聖良 あなたちゃん 鬼塚夏美 中川菜々 スクフェス2 管理人の戯言 ペイトン尚未 内田秀 米女メイ 桜小路きな子 ラジオ 岬なこ にじよんあにめーしょん 新田恵海 鹿角理亞 若菜四季 声優 R3BIRTH 近江遥 A・ZU・NA ウィーン・マルガレーテ 三森すずこ 内田彩 QU4RTZ にじよん 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 徳井青空 副会長 鈴原希実 ハロー!!!ラブライブ! 絵森彩 南條愛乃 綾小路姫乃 ランジュ 飯田里穂 スクールアイドルミュージカル 幻日のヨハネ 浦ラジ DiverDiva ぷちぐるラブライブ! 楠田亜衣奈 グラブル 久保ユリカ 渡辺月 川本美里 田野アサミ Sunny_Passion 大熊和奏 スクフェスAC Pile 佐藤日向 サヤ 演劇部部長 藪島朱音 A-RISE ニュース TikTok 配信 絢瀬亜里沙 高海美渡 浅希 三船薫子 高坂雪穂 澁谷ありあ ミア バーチャルスクールアイドル 高海志満 ニジガク 結那 林鼓子 今日子 佐倉綾音 色葉 スクスタ4コマ CYaRon! すみれ妹 AZALEA 綺羅ツバサ SunnyPassion 籔島朱音 薮島朱音 しいたけ 鍾嵐珠 はんぺん ラブライブ!ANN マンマル リエラジ Link!Like!ラブライブ! わいわいわい ニコ生 荻野由佳 畑亜貴 漫画 オフィーリア 鞠莉ママ SaintSnow 支倉かさね 流しそうめん同好会 中川奈々 サスケ 初音ミク ファンミーティング 吉武千颯 ことりママ 水樹奈々 東山奈央 聖澤悠奈 イベント チビ 芹澤優 千歌ママ 本田圭佑 統堂英玲奈 エマ スクパラ 黒沢ともよ GuiltyKiss 謎の少女 ランジェ 近江母 ぽむ玉 黒羽咲良 結木ゆな ベジータ 虹ヶ咲マンスリーアンケート ゆいがおー ポエポエ 桜内万結 兵藤さゆり 結ヶ丘理事長 近江ママ ラクシャータ ジェニファー 櫻川めぐ いつき 水瀬いのり 雨宮天 Shadowverse ぽきもそ サニーパッション コペ子 黒羽咲夜 柊摩央 指出毱亜 日野下花帆 スリーズブーケ 佐々木琴子 2期生 花宮初奈 DOLLCHESTRA ヨハネの母 しずくママ みらくらぱーく! 椿マドカ 杉山里穂 がさらじ 滝沢キョウカ 菜々ママ 小倉唯 スクフェスシリーズ感謝祭2022 鐘嵐珠 佐藤美波 加藤ツムギ 彼方ママ ファンミ 樋口楓 4コマ マイ 神谷理華 てん☆ふぇす ROLAND ジレン 松浦果南国木田花丸 ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD Kiss 画像三森すずこ ドラゴンボール超 神宮音楽学校アイドル部 トッリ QU4RUZ PDP むつ よしみ 桐原優香 美里 若葉四季 Guilty 下園咲 C.C. 多々良るう 平野歩夢 RunRuns TOKIMEKI 白瀬小雪 もう中学生 ファビュラスっち くるるん CYaRon! 善子母 相川涼 理事長 松永真穂 LOCKS! 桜咲しずく 矢澤こころ ゲーム ことり母 スクコレ 大橋歩夕 芸能 金元寿子 優木あんじゅ 山本希望 お盆 Aqours_LOCKS! 女子高生 ドラマCD せつにゃ あゆにゃん にゃんがさき ラブライブ!スーパースター!!v liyuu プレリュード 藤堂恵令奈 左月 右月 本渡楓 クリスティーナ Liela! 藤黄学園 コッペパン同好会 なかやまきんに君 監視委員 生配信 かのんパパ 富田美憂 御堂優理 天草ヒカル NIKU 中﨑花音 葉月花 若槻ミスズ 滝沢アンズ 北条ユキノ 杏ジュリア 立花日菜 岩田陽葵 孫悟飯 椿ルリカ 三笠マーヤ 皇ユズハ 夏川マイ りんかる君 青山渚 指でマリア 大西阿久里 野中ここな 月音こな 楡井希実 ラブライブ!三昧 小宮ありさ 空いたり過去 乙宗梢 日下野花帆 夕霧綴理 りんく!らいふ!ラブライブ! Liella!CLUB しずく母 フェス 堀内まり菜 九条聖来 篠宮あきる 坂巻千鶴子 佐伯麗音 月島結架 クロちゃん 斉木風 鬼崎アキラ 黒崎隼 船戸ゆり絵 釘宮理恵 藤城悠弓 DiverDrva 宮下ココ しずくの母 マックスむらい ママライブ レオ 結城紗菜 森嶋優花 リエラのうた なこなぎラジオ 菊池朱美 福原命 レベッカ DierDiva 張五飛 きな子ママ トラファルガー・ロー きな子の母 田中さち子 西村文絵 かのんママ スクフェスシリーズ感謝祭 紫藤美咲