当ブログは「ラブライブ!」、「ラブライブ!サンシャイン!!」、「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」、「ラブライブ!スーパースター!!」、「スクールアイドルミュージカル」及び「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」関係の色々な情報・ネタ・SSをまとめたサイトです。主に、5ch.net、2ch.sc、したらば掲示板のスレやTwitterをまとめています。
ラブライブ!まとめちゃんねる!! TOP  >  ネタ >  【悲報】μ'sが社会現象になった理由、誰も分からない【ラブライブ!】

【悲報】μ'sが社会現象になった理由、誰も分からない【ラブライブ!】

myu_20200705161127849.jpg





1: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 04:18:12.55 ID:1km2StCL
まったくの謎

2: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 04:31:25.38 ID:wRpwtcfZ
これは韓国の壁画でありスクールアイドル達が舞を披露する様子が描かれている
no title

4: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 04:39:10.81 ID:JIhe/JCV
アニメ化した時点でアルバム出せる曲数と
曲フルのアニメMVが複数あったのは強かったと思うわ

5: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 04:43:58.28 ID:RtfkZuvE
スクフェス

6: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 04:44:06.51 ID:lAeyxeXz
MVがガチのマジで神だった
水以降でアニメPV見て感動したこと一回もない

21: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:16:58.18 ID:t027VTS3
>>6
μ'sの頃のMVって作画と違うから違和感ありまくりだったわ

7: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 04:45:42.76 ID:m2482nDv
スクフェスが当たったで議論終了でしょ

8: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 04:59:49.56 ID:gttYtwYh
そういやお前らにまずアルバム買うよう勧められたわ

9: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 05:14:01.47 ID:Mj8qVVTF
スクフェスやな
電車でやってる人しょっちゅう見た

10: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 05:18:13.74 ID:lermuDoG
たぶんリコリコやぼざろが売れた理由と似ているのだろう

11: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 05:43:53.96 ID:3BkuQRDk
けいおんロスに包まれてた環境で新しい物を求めてる人が多かった事
他社が出すまえにアニメ系音ゲーを出せた事
リリースした2013年4月でちょうど新学期新生活で若者層が一気にガラケーからスマホに買い換えたタイミングと噛み合った事

12: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 05:54:21.73 ID:DzbdJmZP
ラブライブがどうこうアイドルアニメがどうこう以前にスマホリズムゲーのパイオニア的な存在なのでかかったんだろ

システム上はスクフェス進化先みたいなアプリが後からごまんと出てきたところ見るに

14: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:00:09.78 ID:liuaH9Vq
スマホリズムゲーのパイオニアはダンレボだぞ

13: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 05:58:23.29 ID:sf5N7sR4
声優のガチダンスに当時AKBブームでアイドルが流行ってた。けいおんで音楽アニメも人気だったしな。

15: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:01:20.61 ID:PssxVIHL
スマホリズムゲー、2Dと3Dを融合したアニメMV、キャストとキャラのシンクロライブ、スポ根要素も取り入れたアイドルアニメ、
当時としてはどれもラブライブが先駆けでやっていたのが社会現象になれた理由だろ

16: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:04:55.97 ID:5okRGxtA
当たり前だけどシリーズ最初の作品だからとにかく新規を引き込みやすかったな
とりあえず1stアルバム買え、とりあえずスクフェスやれ、とりあえずアニメ1期とMV視聴してみろって気軽に周りに布教できたし

17: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:08:53.23 ID:owfj81Vg
ももクロやらが売れて芸能界がイロモノ系アイドルグループばかりの頃に
いい意味で古臭い正統派アイドルしてたのがμ’sぐらいしかいなかったから

18: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:08:53.43 ID:8o4tvba4
アニメ一期はとにかくテンポが良かった
曲もキャッチー

19: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:14:02.15 ID:D26YQ81x
アニメを全く見ない一般人の層が当時数百万人単位でファンになってた気がする
初めて見た深夜アニメがラブライブって人に数人会ったことがある

20: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:16:35.74 ID:n/5iK3nD
今じゃボロクソ言われる京極花田だけど
3話4話は神懸かりだったな
俺が外様からライバーになったきっかけの話
4話は棒読みはたしかに酷かったがその足枷をものともしないラストの感動的な演出で素直にすごいなこのアニメってなった覚えある

22: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:20:27.37 ID:UOSzVL8r
今のウマ娘とプロセカの合わせ技みたいなポジション確保できたからだねぇ

その時代のジャンルでの流行りのトップ取れたら強いよね

23: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:21:13.51 ID:D26YQ81x
アニメが面白かった

24: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:27:18.96 ID:/TNOqCwb
正直今こんなんなのは失敗し続けたからだと思うしな
無印の頃は色々噛み合ってて正の連鎖になってたから

25: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:32:44.31 ID:t027VTS3
運営がこれだけやらかしてたらそりゃ今はこんなんなるわな
逆に言うと当時はそれがなかった

27: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:39:42.75 ID:YcmPQkX8
スクフェス
当時なんてパズドラとそのパクリゲーとなめこ栽培キットくらいしかやるアプリなかったし

30: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:55:04.66 ID:iK/+wtgN
奇跡の理由なんてそりゃ説明できないでしょ
アニメキャラ曲アプリ声優コンセプトそもそものタイミング全てが奇跡的に上手くハマった

34: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 06:58:07.58 ID:HNtDfXw5
アニメがオタクにヒットしてスクフェスが一般層にヒットしたから

36: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:04:10.63 ID:bDVo8pQz
スクフェスの影響はデカい
初期音ゲーの需要をオリジナル曲で独占出来た

39: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:05:56.39 ID:2dMCCFK1
余計な寄り道っぽいエピソードほとんどなかったのはマジ
ワンダーゾーンでさえ伏線あったしぽっと出てきたのは合宿くらい

40: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:08:26.14 ID:48YmwV0Z
>>39
ことり留学とにこバックダンサーは余計な寄り道では???
原理の持ち上げ方はよくわからんわ

41: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:09:32.17 ID:2dMCCFK1
>>40
一期の話ね
二期はクソクソ&クソ

43: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:11:57.25 ID:jlOIG1lN
でも正直二期の円盤の方が売れたよな
劇場版もすごかったけど
劇場版は続編というよりOVA感覚だったわ

49: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:23:47.09 ID:WV7ZhVS1
スクフェスでしょやっぱり
アニメもスクフェスでブーストかかる分にはまぁ粗はあれどよくやったほうだと思う

50: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:31:42.60 ID:zII1GwTX
つまり
全てのタイミングが最高に良かった
ていうのがでかいのか

51: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:36:04.51 ID:WV7ZhVS1
一つ一つが小さい+しかなかったけどスクフェスで×倍率バフ掛かったイメージ

52: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:40:23.28 ID:GS4rcv16
むしろあの運営で起こってしまったレベルのバグがμ’sでそれ以降はデフォ

53: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:40:34.97 ID:Ckof1n0O
スクールアイドルという人目を惹く斬新な世界観や魅力的なキャラ設計
アニメもスクフェスもこれを拝借しなきゃヒットはなかっただろうからやはり公野先生のおかげ

54: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:44:18.92 ID:8GzQGcBG
時代が良かったんだろ

56: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:48:57.36 ID:BNK1qmUe
東條希人気

57: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:49:37.37 ID:Px8dy5he
正直リコリコやぼざろや鬼滅が爆売れした理由もよくわかんねンだわ
それがわかればこの世はヒット作のバーゲンセールなンだわ

61: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:59:47.91 ID:t3dkW8nN
>>57
今はネットのせいで人気あるものが人気を呼ぶ
売れてるものがさらに売れる世の中だからな

58: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 07:50:33.95 ID:g1PZZJfb
社会現象のコンテンツの当事者も意外と知らずになってるもんだから分からないもんだろ
俺もワンピースだって最初から追ってたらいつからか国民的アニメになってたし分からねぇもんだぞ

62: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:01:21.98 ID:8k6duWsz
言うてアニメ化なしでスクフェスリリースしても流行ったとは思えないしな
アニメの大ヒットで獲得した新規をスクフェスとライブでそのままコンテンツに取り込んだのがデカいと思う
アニメ放送までの活動で曲やコンテンツが充実してたのもよかった

66: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:10:16.41 ID:CamQ3swp
>>62
順番としても出来が物凄くいいリズムゲームがあったとしてもよく知らないアニメのよく知らない曲のをやってみようって人はそんなに多くないだろしな
まず一般のアニメにもミーハーな人が目を向けるまでもの勢いが既にコンテンツにあって初めて目を向けられたんだろうけど

67: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:13:41.33 ID:3rTEH9EH
アニメ観てなくても聞いているだけでめっちゃいい曲ってなることあるし

63: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:03:05.90 ID:Ak0r0e4S
けいおんのファンだったオタクがラブライブに大量に流れた

この一言に尽きる

64: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:04:30.77 ID:dEJIWnyl
そういやけいおんの脚本って花田だったような・・・

65: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:06:51.68 ID:N25/dyo8
軽くてどんなスマホでもできるゲーム
音ゲーという簡単なシステム
スクフェスの功績

69: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:19:30.65 ID:rJXHlK7m
ソシャゲって詳しくないんだけど無料の音ゲーってスクフェス以前に存在してたの?

70: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:22:38.52 ID:lxfQ0mVm
スクフェスが当たったから
アニメ1期だけだと年にいくつか出てくる当たり作の一つに過ぎなかった。だからアニメ2期から爆発してる

71: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:31:35.87 ID:7y9Yr/zf
個人的にはヒットまでに良曲をたくさん出してたことがヒットの重要な要素だと思う

アニメで興味持ってもスクフェスで興味持っても聴きたくなる曲が少なければ飽きておしまい
μ'sはヒットまでの時間が長いうえ良曲が多かったから一度見つかってしまえばヒットした

72: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:37:21.39 ID:9CDGonw3
2014~2015あたりのスクフェスはスゴかったよな
当時電車の中でやってるの1日数人は見かけたし

73: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:38:57.42 ID:H+9rfAQs
いくらスクフェスが斬新でもやりたくなる曲がある程度の量ないとヒットしないと思うんだよな

74: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:42:53.34 ID:mRHjw5C4
スクフェスで気になる曲がいくつか出来たタイミングでアマゾン見たらベストアルバムあるの助かった

75: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:45:06.10 ID:khLqCfQI

バンドリのみたいに一般にヒットしたJ-POPでリズムゲームをできるってわけでないしね
乗れない曲のリズムなんてまず取る気起きないだろと考えるとまず楽曲の功績も大きい


78: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:54:01.30 ID:1uDsbJac

2期の1期op伏線回収は流石に激アツだった


79: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:56:29.83 ID:8p8NJj4X

μ's最盛期はけいおんどころじゃなかっただろ
まあ地盤ができたって意味ではけいおんも多少なり影響してたのかもしらんけど


80: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:58:59.69 ID:EopQp+6f

階段ダッシュ、ストレッチ→ラブライブはスポ根!他のアイドルアニメとは違う!


81: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:59:14.75 ID:jiKVZhDn

凛が可愛いから


82: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:59:37.75 ID:yLV9jWXa

けいおんは三次元にはそんな力入れてなかったからな
けいおんがバンドリぐらい三次元に力入れてスクフェスみたいなアプリゲーもあったらもっと人気あったろうな


84: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:03:16.86 ID:WzsEVaav

>>82
けいおん劇場版2011年1月、ファイナルライブ同年2月
スマホゲーの黎明期が2012年~2013年
で時期がニアミスしてて惜しい
けいおんはアニメも三次元ライブももう2年続いていればスマホゲーのチャンスもあったかもな


83: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 08:59:48.42 ID:8p8NJj4X

μ'sすごい→凛すごい


87: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:19:38.87 ID:aZfcmlyc

スクフェスの影響がデカかったことをバンナムもブシロも蟹も理解してないのが悲しい
なんでスクフェス運用した実績あってスクスタとスクフェス2放り出せるんだよ


88: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:19:41.00 ID:NHmjW3C6

当時はソシャゲで音ゲーできるのスクフェスぐらいだったからそこもウケたんかね


89: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:21:12.34 ID:g+cA+yZD

アニメとスクフェスの出来が良かったのはもちろんだけど
アニメで興味持ってスクフェスやってみて曲の多さと機能の豊富さに驚いて
「人気があるからすでにこれだけの曲があるんだな」て
勘違いさせた感じはあった
勝ちコンテンツに乗ってる感が強かった


90: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:28:32.62 ID:bB7K6LTe

元々曲が良かった→アニメが面白くてそのタイミングでアニメ前の曲がほぼ全部聴けるアルバムがあった
→その曲で音ゲーができるスクフェスのヒット→声優が歌って踊もするライブへの注目
どれか一つでも欠けてたらああはならないマジの奇跡


91: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:29:59.29 ID:0HBhWGin

そりゃスクフェスの影響で爆発したけどそれだけじゃない
スクフェスが始まった頃からラブライブ見てきたから言えるけどあんなブーム簡単に起きるもんじゃないよ

確かにこのスレに出てるヒットした原因のいくつかは正しい
だけど原因をいくつか見つけてそれが全てだと誤解すると現実からどんどん離れていってしまう
あれは仕掛けた側の予想すら越えた異常な流行だったから
運が良かったとか時代が味方したとでも言うしかない


96: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:45:42.68 ID:KeyBVXtm

>>91
なんか長文書いてるけど結局はスレタイ通りってことだろ


98: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:52:08.97 ID:0HBhWGin

>>96
そらそうよ
つまりスレタイは正しい


92: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:33:52.40 ID:lXyzzBgz

アイマスに真っ向勝負したのも大きいのでは
同じ企業グループのコンテンツだからこそ他社コンテンツ以上に勝たなければいけないという意識が運営にもファンにもあったはず


93: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:34:30.87 ID:8x0xqmmx

マジで老若男女がライブやLV劇場版に赴いてたもんね


94: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:40:17.72 ID:ZUindz0Q

なんとなく分かってはいるけど、再現性がないんだろ
当時真新しかったアイドルアニメ、声優アイドル、音ソシャゲ
どれも溢れてしまって1番の武器だった新鮮さが無いからなあ


95: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:43:01.20 ID:GltZeShC

社会現象なんて早々できるもんじゃないだろ
メディアは仕掛けようとするけど


99: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:52:19.32 ID:0x8AbIY9

スクフェスは完全にブルーオーシャンだったわな
それに胡座かいてロクにアップデートしなかった結果後発にどんどん抜かれて今に至るわけだけども


97: ときめきたい名無しさん 2023/02/09(木) 09:52:07.31 ID:Cox5JTpY

ここまでのまとめ


結局スレタイが正しい

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1675883892/











注目記事
関連記事
2023/02/09 12:00 | ネタ | コメント(57)

この記事のコメント

  1. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:12:30
  2. 社会現象のハードルが低かった
    一時のウマや鬼滅に比べると盛り上がり低かったろ

  3. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:12:55
  4. 一般人のスマホ普及とスクフェスが噛み合っただけだって結論出たろ、これで何回目だよボケてんのか?

  5. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:15:46
  6. 学園物とアイドル物のいいトコどりだったからね
    初代はリアルタイムで追ってなくて、後から一挙で見たんだけど、
    「ああ、これは人気出るわな」って思ったもの

  7. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:17:28
  8. アイマスに飽きてきた頃だし
    アニメの出来もすごい良かったし。

  9. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:18:32
  10. そのアニメの出来も次の次で大コケしちゃったからな

  11. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:20:01
  12. 社会現象になんてなってない
    社会問題にはなったが

  13. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:34:27
  14. 一言で言うと時代の流れに乗ったからだろうな

  15. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:35:12
  16. スクフェスが一般層にヒットてどこの世界線だ?

  17. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:38:13
  18. ※1
    じゃあハードルって何で決まるんや

  19. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:38:47
  20. ウマとか社会現象にかすりもしてなくね?

  21. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:39:15
  22. ※2
    お前が言ってるだけだからだよ

  23. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:46:35
  24. なんで流行ったかすら言えない雑魚が言ってもww

  25. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:46:56
  26. アイマスのあの事件があったからなw

  27. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:47:14
  28. 虹は初期はソロ予選で良かったのにAqoursの猿真似し始めたらろくに踊らないステージうろちょろパフォーマンスとCD音源被せで実力の無さが露呈しちゃったね…

  29. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:47:34
  30. ※2
    実際は
    アニメ→3rdライブ→スクフェス
    の流れと相乗効果だからな

  31. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:48:46
  32. アイマスとか関係ないやろw
    自滅は事実としても

  33. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:52:24
  34. ※15
    一般人はライブなんて行ってないから違うぞせいぜいアニメかスクフェス止まり

  35. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:54:50
  36. 実際にアニメやライブやスクフェスのリリースタイミングが上手い事噛みあって売れたとして
    それが運営の意図したタイミングでは一切無かったってのと売れてる時期にマーケティング分析とか一切しなかったんだろうってのは現状見てて思う
    スクフェスが流行ってる時にノウハウの貯金が出来なかった蟹と運営はある意味で一緒

  37. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 12:58:48
  38. スクフェスのお陰だろ
    今に至るまで他に流行る要素ないから衰退したんだろ

  39. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:00:38
  40. ※5
    戦犯花田から逃げるな

  41. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:03:27
  42. ※17
    どれが欠けても劇場版ヒット→Mステ→紅白→東京ドームにはたどり着かない

  43. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:07:08
  44. μ'sが社会現象になった理由、誰も分からないのはそもそも理由が無いから
    スレでも言われているが色々な要因が奇跡的に噛み合ってああなっただけで明確に○○が理由ってのは無い
    強いて言えば偶然それらの要素が噛み合った運が良かったからとしか言えない

  45. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:09:56
  46. 理由言ってるのに誰もわからないとか何言ってんのコイツ

  47. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:10:40
  48. スクフェス連呼してる人いるけど、スクフェス「だけ」リリースされたとしても確かに流行るとは思うよ?
    でも今まで続くことはないだろうし多分デレステに駆逐されて2016年内には終わってたよ

  49. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:12:12
  50. ※20
    お前のようなゴミ虹信の戦犯は親だけどなw

  51. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:15:25
  52. 誰もスクフェス「だけ」とは言ってないのに決めつけて話を進めるアホはなんなの

  53. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:19:18
  54. スクフェスが1番大きな要因で
    アニメ、ライブ、メディア露出とか
    書ききれないくらい細かな噛み合いが
    あったって事だろ

  55. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:25:17
  56. 全部噛み合ったでいいじゃん

  57. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:25:53
  58. スクフェスというよりは楽曲が良かった
    μ'sが流行ったんじゃなくて曲が流行ったが正しい

  59. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:28:05
  60. ※14
    リーダー不在の汚水とかライブ全会場ガラガラの糞星でも見てろニートww

  61. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:33:25
  62. みんなも言ってることだけど、やっぱり当時大勢いたけいおん難民の存在が大きい
    けいおんが無ければ、あんな風にラブライブが盛り上がることもなかった
    普段アニメを観ない層も(というより軽蔑していた層も)群がったという点で同じ

  63. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:33:48
  64. ※26
    でもスクフェス言ってる人ってそういう人ばかりじゃない?
    実際はスクフェスにも流行った理由があって、それこそ曲とかアニメとか色々あるのに、彼らは時代がースマホの普及がーしか言わないでしょ
    じゃあコンテンツとしての積み重ねやシナジーと無関係なら、彼らの言い分はスクフェス「だけ」としてるのと同義だよね、と

  65. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:34:32
  66. 俺もけいおんからラ!に流れて来た一人だ
    いまでも両方のファンを兼ねている

  67. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:40:51
  68. けいおん好きだったから難民は否定はしないけど、普段アニメ見ない層こそラブライブみたいなのは一見して忌避するんじゃないのかなと思うけどね
    潜在的なアニメ視聴者の層が拡大したとかならわかるけどその程度のことはもっと前から言われてたし、それなら大体京アニシャフトあたりの貢献であって、結局がけいおんが主因とまでは分からないかな

  69. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:41:15
  70. 一度目偶然→μ's
    二度奇跡→Aqours
    三度目必然→虹ヶ咲
    四運命→Liella!

  71. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 13:43:57
  72. ・キャラクターデザインが可愛い
    ・キャラクターの内面が魅力的でそれを決める設定がしっかりしてる
    ・キャラクターの声が個性的かつ可愛いのでグループで歌った時の歌声を聞いていて楽しい

  73. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 14:03:31
  74. 無印は最初惰性で見てたが、3話目の初ライブで一気に引き込まれたな
    「はいはい あれだけ呼びかけたし、どうせ会場はご都合主義で満員なんだろ?」と思った矢先の客席ガラガラ…

    あそこからスタダで奮起する穂乃果たちがほんと良かった
    挫折を味わうあの神演出がなかったら3話で視聴切ってたよ、マジで。

  75. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 15:02:36
  76. ※25
    お前の親は泣いてるぞ 逃げのニート

  77. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 15:20:30
  78. ラブライブ自体を知ったのはニコ動のにっこにっこにーMADがきっかけ。
    アニメ3話のスタダで最後まで見ようと決心したのは覚えてる。

  79. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 16:20:18
  80. ※25
    そうやって責任転嫁してるからニートなんだぞw

  81. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 16:44:42
  82. 虹信ニートにぶっ刺さってて発狂してるの草

  83. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 18:28:37
  84. ※41
    ニートで発狂してるんはお前だろ
    法元アンチの虹アンチくん

  85. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 18:53:53
  86. ※30
    虹信ってマジで虹以外を叩いてるんだな

  87. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 19:07:44
  88. ※43
    悲しいことに水信も星信も変わらないんだよなぁ
    やはり初代こそが正義なのかもしれない

  89. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 19:36:35
  90. ※44
    初代は圧倒的に害悪な原理がいるだろ

  91. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 19:43:02
  92. 売れてる作品はどれもクリエイターの熱が一消費者まで伝わってくる
    結局人を動かすのは昔も今も情熱よ

  93. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 19:46:46
  94. オタクじゃない嫁やその家族がスクフェスしてるのを見て
    黙って500円くらいだった蟹の株を信用ギリギリまで買ったよね
    アベノミクスも相まってめちゃくちゃ儲かったわ

  95. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 20:30:16
  96. え、簡単すぎるだろ
    スクフェスがヒットしたからだよ
    無印単体で何がどうなったわけでもなし
    ウマ娘見りゃ分かることだろ

  97. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 20:31:26
  98. と思ったらスレでもスクフェス一択で草生えた

  99. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 21:03:49
  100. ※45
    全滅じゃねぇか

  101. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 21:06:50
  102. ※48
    否定されてるぞ

  103. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 22:27:17
  104. TVアニメ 「ラブライブ!」 2期

    1月8日(日)より、毎週日曜23:00~TOKYO MXにて放送スタート

    1月9日(月)より、毎週月曜24:30~BS日テレにて放送スタート

    公式YouTubeチャンネルでのプレミア公開

    1/12より毎週木曜21:30~公開

  105. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 22:32:51
  106. モンストパズドラプロスピドッカンはやってる人見たことあるけどスクフェスはないなー

  107. 名無しライバーさん:2023/02/09(木) 22:34:00
  108. アニメ 音楽 キャスト ライブ...
    一つには絞れないと思う
    凡ゆる要素のシナジー現象

  109. 名無しライバーさん:2023/02/10(金) 04:39:11
  110. スクフェスの功績は偉大だと思うけど、個人的にはアニメの影響が大きい
    今でもスクフェスやってないしw
    アニメの後は曲、それから声優のライブという順
    キャラ、キャストの魅力も外せないと思う
    今でもAqours、虹ヶ咲、スーパースターとラブライブ愛好は続くけど
    初期のµ’sのアニメを見た時の衝撃はたぶんずっと消えないと思う
    µ’sの最良の幻影をずっと追っている限り、ラブライブへの興味は続く

  111. 名無しライバーさん:2023/02/10(金) 11:13:49
  112. ※43
    他を叩きすぎて無駄に敵を作って、もはや今誰と戦ってるかもわからないのが虹信だよw

  113. 名無しライバーさん:2023/02/10(金) 11:35:50
  114. ※56
    水信ブーメラン定期
    もう君狙いに行ってるやろw

コメントの投稿


プロフィール

よしまる

Author:よしまる

最新記事
メイ「...すげぇ、すげぇよ、、これが伝説の認知ベンチだ...涙が止まらねぇよ...」【ラブライブ!スーパースター!!】 Mar 30, 2023
なんかお腹にエグい手術跡がある美里さん【ラブライブ!虹ヶ咲】 Mar 30, 2023
【朗報】さゆなぎ(なぎさゆ)【ラブライブ!スーパースター!!】 Mar 30, 2023
【アニメ】虹ヶ咲が部にならなかった理由ってメタ的以外にあるの?【ラブライブ!】 Mar 30, 2023
せつ菜「ラノベも大好き!アニメも大好き!スクールアイドルも大好き!もちろん侑さんのことも好きですよ!」【にじよん あにめーしょん】 Mar 29, 2023
侑「幼稚園の頃着てたよね!」侑「歩夢のこと一番最初に可愛いって思ったのは私なんだからね」侑「歩夢の顔見てたら夕方になっちゃった」【ラブライブ!虹ヶ咲】 Mar 29, 2023
【画像】けろりら君、マジで虹ヶ咲への愛が止まらない…!【ラブライブ!】【ぼっち・ざ・ろっく!】 Mar 29, 2023
スクフェス2よりスクスタのイラストの方が明らかに可愛いんだが・・・【ラブライブ!】 Mar 29, 2023
皆のラブライブ!キャラの推しwwwww Mar 29, 2023
【声優】鈴原希実ちゃん、Aqours愛を炸裂させる【ラブライブ!スーパースター!!】 Mar 29, 2023
検索フォーム
人気ページランキング
アクセスカウンター
アクセスランキング
タグクラウド

画像 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 SS Aqours ラブライブ! μ's 上原歩夢 ライブ スクスタ Liella! 高咲侑 アニメ 優木せつ菜 桜坂しずく 中須かすみ 高海千歌 ラブライブ!スーパースター!! スクスタ毎日劇場 渡辺曜 松浦果南 動画 津島善子 黒澤ダイヤ 天王寺璃奈 黒澤ルビィ 桜内梨子 ラブライブ!サンシャイン!! 近江彼方 エマ・ヴェルデ 朝香果林 グッズ 逢田梨香子 宮下愛 澁谷かのん 三船栞子 小原鞠莉 国木田花丸 大西亜玖璃 高坂穂乃果 絢瀬絵里 園田海未 楠木ともり 葉月恋 南ことり 矢澤にこ 小林愛香 平安名すみれ 伊波杏樹 嵐千砂都 ラブライバー ショウ・ランジュ 星空凛 唐可可 スクフェス 相良茉優 ミア・テイラー 西木野真姫 小宮有紗 斉藤朱夏 Saint_Snow 鈴木愛奈 小泉花陽 前田佳織里 小泉萌香 東條希 矢野妃菜喜 鬼頭明里 伊達さゆり 諏訪ななか 指出毬亜 降幡愛 田中ちえ美 高槻かなこ 久保田未夢 Liyuu 青山なぎさ 村上奈津実 法元明菜 生放送 鹿角聖良 あなたちゃん 鬼塚夏美 中川菜々 スクフェス2 管理人の戯言 ペイトン尚未 内田秀 米女メイ 桜小路きな子 ラジオ 岬なこ にじよんあにめーしょん 新田恵海 鹿角理亞 若菜四季 声優 R3BIRTH 近江遥 A・ZU・NA ウィーン・マルガレーテ 三森すずこ 内田彩 QU4RTZ にじよん 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 徳井青空 副会長 鈴原希実 ハロー!!!ラブライブ! 絵森彩 南條愛乃 綾小路姫乃 ランジュ 飯田里穂 スクールアイドルミュージカル 幻日のヨハネ 浦ラジ DiverDiva ぷちぐるラブライブ! 楠田亜衣奈 グラブル 久保ユリカ 渡辺月 川本美里 田野アサミ Sunny_Passion 大熊和奏 スクフェスAC Pile 佐藤日向 サヤ 演劇部部長 藪島朱音 A-RISE ニュース TikTok 配信 絢瀬亜里沙 高海美渡 浅希 三船薫子 高坂雪穂 澁谷ありあ ミア バーチャルスクールアイドル 高海志満 ニジガク 結那 林鼓子 今日子 佐倉綾音 色葉 スクスタ4コマ CYaRon! すみれ妹 AZALEA 綺羅ツバサ SunnyPassion 籔島朱音 薮島朱音 しいたけ 鍾嵐珠 はんぺん ラブライブ!ANN マンマル リエラジ Link!Like!ラブライブ! わいわいわい ニコ生 荻野由佳 畑亜貴 漫画 オフィーリア 鞠莉ママ SaintSnow 支倉かさね 流しそうめん同好会 中川奈々 サスケ 初音ミク ファンミーティング 吉武千颯 ことりママ 水樹奈々 東山奈央 聖澤悠奈 イベント チビ 芹澤優 千歌ママ 本田圭佑 統堂英玲奈 エマ スクパラ 黒沢ともよ GuiltyKiss 謎の少女 ランジェ 近江母 ぽむ玉 黒羽咲良 結木ゆな ベジータ 虹ヶ咲マンスリーアンケート ゆいがおー ポエポエ 桜内万結 兵藤さゆり 結ヶ丘理事長 近江ママ ラクシャータ ジェニファー 櫻川めぐ いつき 水瀬いのり 雨宮天 Shadowverse ぽきもそ サニーパッション コペ子 黒羽咲夜 柊摩央 指出毱亜 日野下花帆 スリーズブーケ 佐々木琴子 2期生 花宮初奈 DOLLCHESTRA ヨハネの母 しずくママ みらくらぱーく! 椿マドカ 杉山里穂 がさらじ 滝沢キョウカ 菜々ママ 小倉唯 スクフェスシリーズ感謝祭2022 鐘嵐珠 佐藤美波 加藤ツムギ 彼方ママ ファンミ 樋口楓 4コマ マイ 神谷理華 てん☆ふぇす ROLAND ジレン 松浦果南国木田花丸 ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD Kiss 画像三森すずこ ドラゴンボール超 神宮音楽学校アイドル部 トッリ QU4RUZ PDP むつ よしみ 桐原優香 美里 若葉四季 Guilty 下園咲 C.C. 多々良るう 平野歩夢 RunRuns TOKIMEKI 白瀬小雪 もう中学生 ファビュラスっち くるるん CYaRon! 善子母 相川涼 理事長 松永真穂 LOCKS! 桜咲しずく 矢澤こころ ゲーム ことり母 スクコレ 大橋歩夕 芸能 金元寿子 優木あんじゅ 山本希望 お盆 Aqours_LOCKS! 女子高生 ドラマCD せつにゃ あゆにゃん にゃんがさき ラブライブ!スーパースター!!v liyuu プレリュード 藤堂恵令奈 左月 右月 本渡楓 クリスティーナ Liela! 藤黄学園 コッペパン同好会 なかやまきんに君 監視委員 生配信 かのんパパ 富田美憂 御堂優理 天草ヒカル NIKU 中﨑花音 葉月花 若槻ミスズ 滝沢アンズ 北条ユキノ 杏ジュリア 立花日菜 岩田陽葵 孫悟飯 椿ルリカ 三笠マーヤ 皇ユズハ 夏川マイ りんかる君 青山渚 指でマリア 大西阿久里 野中ここな 月音こな 楡井希実 ラブライブ!三昧 小宮ありさ 空いたり過去 乙宗梢 日下野花帆 夕霧綴理 りんく!らいふ!ラブライブ! Liella!CLUB しずく母 フェス 堀内まり菜 九条聖来 篠宮あきる 坂巻千鶴子 佐伯麗音 月島結架 クロちゃん 斉木風 鬼崎アキラ 黒崎隼 船戸ゆり絵 釘宮理恵 藤城悠弓 DiverDrva 宮下ココ しずくの母 マックスむらい ママライブ レオ 結城紗菜 森嶋優花 リエラのうた なこなぎラジオ 菊池朱美 福原命 レベッカ DierDiva 張五飛 きな子ママ トラファルガー・ロー きな子の母 田中さち子 西村文絵 かのんママ スクフェスシリーズ感謝祭 紫藤美咲