1: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:42:23.10 ID:Pm1IycEb
ヤバいだろ....
2: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:43:40.91 ID:2MbtljNR
DQNが好んでた印象
3: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:44:14.18 ID:F5tME8B8
シティポップの再燃を見ればいつかそういうタイミングがあってもおかしくない
4: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:47:04.30 ID:lDOTXIWK
どんな感じの曲だっけ
8: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:50:41.70 ID:oHqj69Hb
>>4
Beat in Angelみたいな感じの
9: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:51:43.28 ID:MbElmnPH
>>4
頭文字Dで流れてる曲
12: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:57:03.47 ID:QmX1b87U
>>8
>>9
ああ、あんな感じのか
正直嫌いじゃない
5: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:48:27.76 ID:XZw9ggOG
Wikiより
こんなところでAqoursの名前見るとは
32: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:23:25.41 ID:5DcliztU
>>5
USAなつい。高校の文化祭でみんな踊ってた
6: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:49:57.63 ID:sQsddeLs
頭文字Dとsebの親和性よ
7: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:50:39.72 ID:u+yqvtQ2
夜ドライブしながらユーロビート流して走ると脳汁どっぱどぱだぞ
39: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:30:58.31 ID:lIdyHzcn
>>7
あーわかる気がする
ドライブ中って好きな曲よりもなんかそういうの聞きたいかも
10: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:52:44.76 ID:0LvjhLoi
今でもピンサロで爆音で流れてるぞ
11: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:56:46.60 ID:g1CXGYXA
ゲキダサミュージックなのに異国で持て囃されてて困惑してるヨーロッパの方々
13: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 22:58:04.25 ID:sahV5Kdc
車との親和性の高さは異常
14: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:02:25.69 ID:jGcn1S9G
前例があったらアレだけど、頭文字Dと組み合わせたろ!って考えた人天才だと思う
単純に気持ち良い
15: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:04:27.61 ID:MbElmnPH
やっぱNIGHT OF FIREは激アツだわ
16: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:07:21.79 ID:4Sukx4Yo
は?ビートマニアでは激アツジャンルだろ
18: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:08:56.61 ID:Z4LTxlhv
Beat in Angel [SIFAC MV]
Beat in Angelほんと好き
19: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:10:07.38 ID:A1fqw5ii
お前らの大好きな繚乱も18年ぐらい前に流行ってたエピックトランスまんまだけどな
20: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:10:47.43 ID:37Nd5S6e
Bibiの曲の半分はユーロビートなんだが・・・
21: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:11:21.56 ID:CbtLpLLt
デイヴ・ロジャースは最高なんや
22: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:16:19.14 ID:388zrc1u
最近はHi-NRGと呼ばれる時代からDELTAができる前ぐらいが好き
23: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:16:20.53 ID:rBrxtAZl
boom boom dollarすき
24: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:17:25.71 ID:jB8QDPT3
お前らやっぱりおっさんなんだな……
25: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:17:40.86 ID:xTC6A76l
イニDちゃんと見た事ないけどベストアルバムは買っちゃった
26: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:18:27.87 ID:2s1gVccZ
あかりんにはぜひドライブでユーロビートを流してほしい
28: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:21:27.09 ID:v2FJ1Su7
>>26
あかりんは頭文字Dの曲知ってるもんね
ユーロビートかけながら走ったら掟破りの名古屋走り披露してくれそう
27: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:19:20.56 ID:CbtLpLLt
デジャヴ1億再生超えてて笑った
イニ D続編のMFゴーストもよろしくな!
29: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:22:07.26 ID:CMsnEFG7
久々に聞くとやっぱ良いなってなる
30: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:22:41.27 ID:xhXGSHvO
グラップラー刃牙のエンディングの歌
わりと好き
31: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:22:51.86 ID:foIYcZEh
ダサくてもノリの良さが保障されてるし
ノリが良ければ「ダサ格好いい」ともなるからな
33: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:24:39.51 ID:xJxw1cvQ
おっさん炙り出しスレ
34: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:25:24.56 ID:v2FJ1Su7
Daisukeクソださで好き
41: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:34:27.20 ID:BSNXVEyd
>>34
2DXプレーしてたから知ってるけど、その曲ネットで有名だったの?
56: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 01:04:14.19 ID:1iSzdDG4
>>41
ニコニコで人気だったよ。Saint SnowがDaisukeにいつの間にか変わる動画もある
35: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:25:42.59 ID:BlKtfQt1
クラブでの流行りが1、2年遅れてゲームミュージックになっていたなぁ
36: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:26:30.18 ID:gw48qof0
だいたいキムタクのせい
37: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:28:21.75 ID:V0BVCtkV
二十年前くらい夜のドライブのお友だったぜ!
38: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:29:08.52 ID:61ADSQZF
STOP!! YOUR SELF CONTROL!!
40: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:32:34.84 ID:xJxw1cvQ
>>38
セイントスノーさん?!
42: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:36:32.58 ID:TnQhQlew
Daisukeもいいけど
TA・DA☆YO・SHI
43: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:37:41.56 ID:53fFYHAC
時代はデイヴロジャースだろjk
44: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:39:29.73 ID:OYl8g15/
数百年前の音楽は古く感じないのに30年前の音楽は古く感じるのなんでだろうね
53: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:47:28.93 ID:TnQhQlew
横田商会
54: ときめきたい名無しさん 2023/01/10(火) 23:56:26.05 ID:ISFzoSXG
パラパラとか1㍉も興味無いけどユーロビートは好きだった
55: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 00:06:16.10 ID:48g7vOiy
世界一ダサいGamble Rumbleを許すな
57: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 01:08:22.10 ID:VgilJdG4
beat of the rising sunは名曲
58: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 01:21:42.47 ID:0HKOLRiJ
今だとEDMみたいな感じなんかな?
59: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 01:25:17.11 ID:0d0odmi6
ユーロビートといえば刃牙のOP
あの頃はアニソンもユーロビート取り入れてたよな
60: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 01:42:28.73 ID:qmuWDIym
V6初期とか曲提供Dave Rodgersでバリバリユーロビートだもんな
61: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 01:44:55.54 ID:Bm6rEfYt
Dave Rodgers版Get Wildと言う神曲
62: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 01:48:57.01 ID:0r3bF1H4
ここまで長州小力なし
63: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 01:57:02.16 ID:P+5ADhiZ
安室奈美恵も初期はユーロビート歌ってた
64: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 02:11:06.58 ID:KyWxMAbm
古き良き小室サウンド
65: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 02:13:24.23 ID:U1yp2sFy
89年にToyBoyが流行ったあとジャンルごと無くなって、
何故かその5年後に日本で流行り出したユーロビートという謎ジャンル
66: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 03:08:29.57 ID:aW4N8XDI
ウルトラマンティガ
68: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 05:49:23.55 ID:djmwkU2B
ワンピースのOPすき
69: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 05:54:36.33 ID:jdwRkA0N
ピンサロは草
70: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 06:00:30.88 ID:5YbZNfrl
なんかビーイングとの違いも
Aqoursはどっちも押さえてたな
71: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 06:17:29.05 ID:m1sfwlVD
Yesterday好きだったなぁ
2DXでめっちゃプレーしまくってた
72: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 06:19:16.87 ID:TYuZXT42
ごめん、バリバリ好き・・・
73: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 06:57:43.31 ID:CGw5a6oz
ユーロビートは上海アリス幻樂団の二色連花蝶で許したわ
74: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 07:54:31.05 ID:CVMsMW5K
演歌が流行っていた時代もあるしな
75: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 08:57:34.59 ID:BjbQmOmi
エイベックスはそれで稼いで今はアニメで稼いでる
レンタルレコード屋→輸入レコードCD屋→ユーロビート浜崎とか
76: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 09:28:32.81 ID:/H4af6Oo
頭文字D好きだからかっこいいシーンと曲が紐付いてるのもあって好き
77: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 10:23:38.70 ID:wLcMUvd2
2000年前後にavexがアニメ参入してイニDでユーロ使ったから
そこで知ったな
78: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 11:11:06.85 ID:+7xxfkbW
安室ちゃんとMAXのイメージ
79: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 11:19:53.32 ID:Zs2YRFLR
イントロでガッと掴んでくる曲好き
80: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 11:29:04.51 ID:DvVhLV3T
オタク系の動画使用でも、ユーロビート→EDMの変遷があるよな
88: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 12:57:26.15 ID:wrL6xBpj
>>80
本来ならユーロとEDMの間にトランスが挟まるんだけどね
82: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 11:49:44.29 ID:okl76QBn
風俗店のBGM
83: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 12:15:37.36 ID:i34zNmou
SEB Vol.50大好き
84: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 12:43:30.37 ID:8z9eeRsM
50とか何年前や…
85: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 12:46:29.70 ID:P+5ADhiZ
70の70分で70曲入ってるの好きだった
無駄にBPM跳ね上がってて
86: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 12:48:28.80 ID:cK6CPljS
ユーロビートって90年代アタマくらいだっけ?
その頃はマッドチェスターとか聴いてたわ
808 State
Altern8
New Order
HAPPY MONDAYS
The Stone Roses
INSPIRAL CARPETS
インスパイラル・カーペッツからオアシスに繋がるんだけど
87: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 12:53:43.82 ID:P+5ADhiZ
年末に公式がやってたライブ配信だけど最初の1時間くらいは頭文字Dの曲セレクションだったと思う
89: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 13:02:21.14 ID:aV2u6LU+
ユーロビートは日本でしか流行らなかった亜種だからダンスミュージックの系譜に入れるようなもんじゃないよ
歌謡曲化されたハウスミュージックでしかないし
90: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 13:30:24.12 ID:y/2yvLYP
そのへんのジャンル名をビーマニで知った人もいそう
91: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 13:34:36.03 ID:sYCIJJH9
ユーロビートアレンジしか配信されてないことがよくあったから嫌い
92: ときめきたい名無しさん 2023/01/11(水) 13:55:28.12 ID:GPQ9FrqC
ビーマニがなかったらここまでオタク層にユロビ流行ってなかったと思う
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1673358143/
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
ランティス
2023-02-01
バンダイナムコフィルムワークス
2023-01-27
注目記事
- 関連記事
-