1: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:06:23.80 ID:6OYZOSVW
ラブライブ!から逃げない脚本だったし
初代とサンシャインと違うライバル関係作ったし
最終回の展開は無印と同じだし
2: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:07:33.85 ID:RkbeOLD5
全部だよ全部
1期4話以降
3: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:12:29.80 ID:taR2Ww70
全部だな
5: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:22:46.10 ID:HFT1oeXJ
いいライバル関係も台無しにしましたけどね
6: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:23:45.18 ID:QCcBBREU
×つまらなかった
○不快
7: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:23:50.16 ID:buMBUXzp
四季メイ加入とかは良かった気がする
なんか後半の方記憶ねーわ
8: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:26:23.32 ID:5gUrUzme
予想通りは期待通りって言うんだけど別に予想通りにならなくても納得できればいいんだよ
何でそうなるのと言う期待通りにもならないからな
10: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:32:01.18 ID:xqNtiA1e
そういうの語るスレってことでOK?
色々あるけど、一つ出すなら勝ちたいという目的の扱い方かな
学校のためにとか3話で出してはいたけど、勝つのは目的を叶えるための手段であって、勝つことそのものを第一に掲げるようなスタンスだと物語がただ大会に勝つためになっちゃうんだよね
しかも、大会に勝つためなら新人を入れない、もしくは戦力になる新人を探した方がいいわけで
なんでそうしないのかの説得力はほしかったかな
10話で「勝ちたい」が「楽しむことの大切さ」に切り替わるのはテーマとしてはいいんだけど、そもそも勝ちたいの方が中途半端で、9話までかけてきたポリシーを超えるものが出てきたという感じかそれほど無かったのも残念
学校のためにとかあるわけだし、いっそそっちをメインにしてたほうが面白かったかなと思う
その場合はいかに学校のために努力するかのんたちに説得力を持たせるかになるわけだが
12: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:37:31.01 ID:d7LToLyy
俺たちは勝つ為に競技してんだよ!
で今めっちゃ流行ってるブルーロックがあるから勝つ事を目的にするのは間違いじゃない
でもそのステップアップというか
①最終目的としてここで優勝したい
②じゃあそれをする為の方法は何か
③方法を実現させる為の方程式は何か
④方程式を作るためのピースは何か
っていう段階の言語化がとにかく下手なんだよスーパースターは
問題起きました→反省しました→練習てか走ります→問題起きました→反省しました→
のワルツを踊るだけで前に進んでないからなんで成長してるのか、なんで勝てたのかが視聴者に伝わらない
13: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:43:24.22 ID:d7LToLyy
例えばだけどサンシャインは
①前回ダメだった東海予選に勝ちたい
②果南ちゃん達がしくじったロンバク&ドルフィンを成功させたい
③センターの千歌が必死に砂浜で練習する
④みんなの努力と応援と果南ちゃんの気持ちを糧にして成功させる
っていう具合にちゃんとプロセス踏めてたんだよ…
なんなん「道」って…
14: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:48:58.55 ID:u+fyRl2y
>>13
サンシャインのこの辺の展開もちょっと唐突で褒められたものじゃないと思うけど、筋書きだけみると話の流れはわかる
スーパースターにはそれすらない
17: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:55:06.35 ID:d7LToLyy
>>14
それはそう、しかも結局のところ努力と根性と友情パワーで雑に片付けてるし
ただスーパースターにはそれすら無い、ガチでキン肉マンよりも理論を考えてないでシナリオが作られてる
20: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:00:33.02 ID:TXNWhvpv
>>13
いちおう学校の特色盛り込むって話で
それはサニパも島のみんなが協力してくれてステージ作ったって話からもわかったんだけどさ
スパスタ2期のよろしくない点は翌週にそういうエピソードぶっ潰すんだよな
学校の特色なんて全然描かれてないウィーンにサニパが負けるし
その前はかのんが副生徒会長就任して助けるって話をやったと思ったらモブに業務委託だろ
22: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:07:20.47 ID:d7LToLyy
>>20
TOUGH扱いされてるのも納得するレベルで唐突に設定が生えてきて翌週には無くなる(下手したらAパートで生えてきてBパートで消える)んだよなスーパースター
いやTOUGHは常にこの方が面白いだろっていう具合に設定投げ捨ててるけどスーパースターはよく分からん使い方してるだけなんだが、特に生徒会関連
16: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:54:15.08 ID:agt7jJ7C
かのんになんでも解決させてるところはとにかく嫌だった
すみれスカウトまでは良かったよ
幼馴染だし千砂都のエピソードもアリとしよう
そこからは全部無理矢理かのん絡ませすぎ
せっかく千砂都が成長する2期4話でもメイにそうかな?するのはかのんだし、わざわざ1期生だけで北海道に行って絆が深まったところでかのん登場はあり得ない
せめてあそこで1期生で夏美誘っとけば舞台を分けた意味もあったのに
19: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:00:20.04 ID:d7LToLyy
>>16
1期6話のちいちゃんの元に駆けつけるかのんは意味があって、動機やらなんやらが納得できるものだったんだよな…
なんだよ北海道に忘れ物したって!しかもわざわざ娘の電話に掛けるかフツー!家電か奥さんに掛けるだろ!
全部が全部かのんを最短で北海道行かせる為にシナリオ突っ走らせるためのご都合主義すぎるんだよ!
この辺神の見えざる手がバリバリに見えちゃっててダメだった…サンダーバードで人形操ってる人が画面に映ってるようなもんだぞ酷すぎる
18: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 00:59:44.14 ID:JYbbaNJQ
前の話までで描写した要素を何も生かしてないところ
音楽科設定→かのんが結ヶ丘をまとめたあとはもう空気
生徒会→かのんが副会長として助ける話の後はもう空気
留学→かのんにスポットを当てた後に雑にひっくり返す
こういうのばかりだからなんか全部薄っぺらく見える
21: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:06:03.27 ID:IcSaGeSN
2期は特に勝負する事がテーマだろうに、ライバルとの勝負が全然熱くないのは致命的だと思うわ
1期でリベンジ果たすと誓ったサニパは油断とか慢心とか言いながら新キャラに負け、その力を示すMVも無し
ウィーンは負けても舞台上で喚くだけだし、Liella!も打ち上げではその悪口でぜんぜん爽やかじゃない
サニパとはしっかり勝負して東京地区勝ち抜いて、それを間近てわウィーンがラブライブの良さを知るとかで良かったんじゃないの
結那を使いたいからってストーリーが二の次になってると思う
23: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:11:49.72 ID:U5vM5Bk/
お前ら本当に具体的に書きすぎだよ
24: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:12:13.57 ID:MmGxaLs3
タフ→前作ラスボスがぽっと出の新キャラに愚弄される
スーパースター→前作ラスボスがぽっと出のキャラに愚弄される
タフ→前作ラスボスが慢心とか油断でぽっと出のキャラに負ける
スーパースター→前作ラスボスが慢心とか油断でぽっと出のキャラに負ける
タフ→前作ラスボスが弱き者扱いされる
スーパースター→前作ラスボスが弱き者扱いされる
25: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:15:20.67 ID:MmGxaLs3
「道」に関してはガチで意味不明なまま終わったのがよー分からんな
てかあそこなんの変哲も無い単なる道だし仮に学校でやりましたなら人生が交差する場所みたいな解釈もできるんだけどなんであそこ選んだ?
26: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:17:46.70 ID:Dw8c65Fq
交差する道なんてどこにでもあるし、学校って人が集まりやすい場所にあるのが多いだろうし…
「結ヶ丘」を象徴するのは何か?ってテーマで1話使ったのに意味わからん
サニパは私たちが育った島の海ってのは説得力あったけど…(なおMVは無し)
そしてウィーンは勝ったけどそんなこと考えてなかったんだろうな
何だったんだろうあの回
27: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:19:32.63 ID:MmGxaLs3
そもそもリモートでの試合なのになんでサニパとウィーンは同じ会場居るんだよとか前回作った海の上のステージはどうしたんだよとか
キン肉マンよりひでーよ
28: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:20:57.28 ID:LgZlJiR5
ウィーンは神津島でやったの?
それともサニパがわざわざノーマークだって言ってた子を海渡って見に来たの?その時にLiella!と会った様子はなかったけど
29: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:21:44.85 ID:MmGxaLs3
>>28
「私たちの後にパフォーマンスした」って言ってるから同じ会場でパフォーマンスしてる
31: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:23:36.92 ID:LgZlJiR5
>>29
同日だっけ?
披露した日程が後って意味だとなんとか解釈してたけど…やっぱりセリフだけなら同じ会場で続けてやったように思えるよなぁ
34: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:28:47.32 ID:iX66jeEE
日程が別々だったら試合にならない(対戦相手へメタ張られたりする可能性ある)し同日だろ
なんでウィーン見に行ってんだコイツら…とか同じブロックってウィーンの学校どこなんだよ…とか疑問しか湧いてこねぇよな
30: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:21:48.09 ID:M9+1PCQD
ガチで具体的に挙げられてて草
イッチ息してないやん…
32: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:24:35.52 ID:8xvowC6z
あんな海の上に作ったから台風か高波に攫われて別の会場で泣く泣くパフォーマンスしに行った、みたいな説を見て爆笑した記憶がある
33: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:24:39.83 ID:AMtAteAX
虹の時みたいに難癖出ないのが悲しい
本当に具体的に語り出すなよ
35: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:29:48.38 ID:l6Uepvyk
設定とか前の話の展開共有してないのかな
36: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:32:46.93 ID:iX66jeEE
今見返してきたらサニパ様はちゃんと海の上でダンスしてたぞ
その直後にウィーンの会場にワープしてたけど
37: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:41:04.94 ID:kmpHzZ8n
サニパは実力出し切ってウィーンに負けたわけではなく
・何故かサニパがリエラも出ている代々木のステージを見ておらずウィーンのことも知らなかった
・何故かウィーンがサニパと同じ地区に出場していた
・何故かサニパがウィーンのステージを見て「しまった」と思ったようにウィーンより先にサニパがパフォーマンスしていた
と言うようにサニパが負けるのに都合が良すぎる展開ばかりになっていたのがスッキリしない
パァ子にもわざわざ慢心とまで言わせてるし
40: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:52:15.10 ID:zZMUj74O
>>37
2年連続で予選を突破した成功体験があるから危機感が薄れたんじゃないか?
2年目は優勝したから「Liellaにぶつからなければ3年目も予選くらいは余裕っしょ!」何て気持ちもあったんじゃない?
41: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:54:09.46 ID:lLLpAPYA
>>40
島でやる最後のスクールアイドル、島のみんなが作ってくれたステージって話しといてそれは無いわ
68: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:49:19.85 ID:SIBdDxy3
>>41
その辺の意気込みをその前に話しておいて慢心でしただからな
あれじゃサニパの株も下がるだろ
むしろ最高のパフォーマンスをしたウィーンがさらに上回ってたんだ言わせる方がまだスッキリする
64: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:42:29.82 ID:TXNWhvpv
>>37
サニパの慢心発言も結局2期お得意のエピソード潰しだったんだよな
前の回というわけではないが連覇グループがいないって話をかのんにした時さ
最後だし連覇狙うし油断しねえみたいなこと言ってただろ
38: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:48:31.56 ID:AgnRc0gF
こういうの語るスレなら大歓迎だわ
まず2期は曲がストーリーに合ってなさすぎる
ビタサマとか曲はそこそこいいのになぜか学園祭のシメだし道説法のあとのお祭りワッショイだし
曲が盛り上がったり感動できるものならまだ勢いは維持できたんだよ
それと個人的にクソだと思うのはウィーン関連全般
絶対負けない勝つんだって歌詞から熱いラブライブでの対決を期待してたのに、蓋を開けてみればよく分からん中3が因縁のあるサニパを下して、ウィーンとの対決もウィーンがラブライブ舐めた発言したから投票で負けたと思われても仕方ない対決になってたし
ウィーンに勝った後はラブライブ決勝そっちのけでウィーンに話の軸が移り、なぜかかのんの留学問題に突入
ものすごくシンプルにサニパと戦って勝つシナリオの方が良いものができたと思うんだがウィーンが本当にいらない
細かい部分でまだ言いたいことはたくさんあるけど挙げるならこの2つ
44: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 01:58:49.01 ID:f2mZ3yrU
細かい部分のアラとか以前にストーリーの主軸がぶれまくったからな
新しく入った後輩と切磋琢磨して新しいLiella!でサニパを倒すのを期待してたのに
実際には1年生は最後まで実力差問題を擦り続けて1年生のおかげでLiella!がより強くなった感じが全くしない
「1年生いないほうが勝つ確率上がるけど、1年生入れたLiella!で勝ちたい」みたいな感じで1年生が入ってた感じ
ラブライブ優勝に関してもサニパはウィーンに負けちゃうし、ウィーンとの対決は盛り上がらず、残り2話で留学に話の軸が移っちゃうしで何を描きたかったのか全く分からない
こんなラブライブが面白いわけねえよ
47: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:04:38.66 ID:4Rez3lfI
サニパの扱いが雑を通り越して胸糞...
48: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:04:54.06 ID:6BlIyYxd
まずウィーンという存在が2期にいらねえわ
あいつが登場して面白くなった要素なかっただろ
サニパ敗退とか留学とか負の要素しか持ってきてねえんだよ
3期生にしたいなら3期から出せ
70: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:53:11.23 ID:SIBdDxy3
>>48
2期序盤で出てきたけど思わせぶりにシブヤカノン…しか言わせなかったからな
せめてもう少しエピソード入れてやれよ
2期生が仲間になる過程でも話に加わらせる事はできるだろ
無印ではそういうのしてたんだし
動画でラブライブはくだらないです言わせるまでかのん以外のメンツなんてほとんど面識すらなかったんだぞウィーン
72: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:58:17.95 ID:nonEvHNZ
>>70
出てくるのが唐突な割にかのんとは別に過去に因縁があったわけでもないしな
なんかすごい思わせぶりにしてたけど拍子抜け
49: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:07:02.98 ID:6BlIyYxd
サニパの雑な敗退は上からサニパのMVじゃなくてウィーンのMV作れって指示があったからじゃね?
50: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:07:36.52 ID:vBaYJqxR
ただつまらないだけなら良いけど見てて不快だったのがね
キャラの扱いもラブライブの扱いも留学関連もそれ以外も
アニメ見ててイライラするってなかなかないぞ
79: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:02:39.03 ID:LoS7MbCL
>>50
まさにEテレのちむちむどんどん
51: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:08:30.92 ID:jzDkqeRc
スパスタがつまらなかった理由は設定を全て使い捨てにしたせいでキャラがブッレブレになったこと(音楽科と普通科の対立描いたら音楽科設定を消す等)とアニメ内の曲が出来た理由が薄すぎて印象に残らないせいでカップリングの方がいいとまで言われる始末。加えてCD別売にしたいが為にシングル毎に曲変える割には演出といいか名で全員で歌わない(poptalkingの練習風景から3rdもやりそう)
52: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:08:49.64 ID:UYkfLuBM
北海道に行かせるのもだけど全体的に雑だよな目的に行かせるまでの導線が
きな子を屋上まで四季に連行させるとか唖然としたわ
53: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:09:02.05 ID:zHtVsq5d
むしろラブライブからは逃げた方がいい
あの大会を詰めていっても面白くはならん
都合のいいタイミングで丁度歌を披露できる舞台装置ぐらいに使うのが一番だと思う
54: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:10:14.72 ID:0aVeD4UR
2期最終回を擁護出来る奴いんの?
56: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:12:13.60 ID:zHtVsq5d
最終回は道説法の回よりは全然マシだよ
キャラの言ってることの意味はわかるもん。道説法の回は意味がわからない
58: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:15:44.74 ID:yEUZutNG
ウィーンも敗退後かのんのオマケで入学させてもらえるの普通に受け入れてんのもさぁ
そういうプライドの欠片もないキャラ付けしたやつ3期でどう扱うんだよ
62: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:34:14.81 ID:VFigyqyU
あれほどしつこく言ってきた「絶対勝つ」「ラブライブで優勝する」ことよりもいきなり降って湧いた留学が
終盤の話の中心になったからなんか流れでなんとなく優勝したようにしか見えないんだよな
それでいてその留学を最後にひっくり返すとか、マジで何を見せたいのかって感じよ
67: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:45:49.15 ID:zHtVsq5d
>>62
やりたかったことは「帰ってきたドラえもん」だと思う
「かのんちゃんが安心して留学できるためにみんなで優勝するんだ!」→優勝!→でもなんやかんやあってかのんは離れないよ
74: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 06:41:13.71 ID:PTwADKg7
>>67
ドラえもん居ない時にジャイアンとタイマンしたのび太はカッコイイけどさ…
スーパースターはドラえもんと一緒にジャイアンボコしてるんだよ…
63: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:37:50.00 ID:r5+jIvO6
話の脈絡が見えませんの…
これがすべて
80: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:03:10.41 ID:wncjU68U
>>63
一番視聴者の気持ちに寄り添ってくれてるのがかのんじゃなくてナッツっていう…
65: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:42:59.33 ID:SIBdDxy3
1年生と2年生でレベルが違うネタを1クールの中で3回もやんなよ
そんなに話のネタないんか?ってなったわ
66: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:44:30.09 ID:XcC3kdSY
1クールで1年描くために時間の流れが大雑把になってしまったのがスパスタ特有の欠点だと思う
何かを積み重ねるにしてもダイジェストになるし、何か問題起きても時間が解決してくれるって感じで有耶無耶にすっ飛ばす
そして何かを達成した後エモい台詞を吐いた所でその達成したのってもう何日も前じゃねえのってなってしまいイマイチ感動できない
71: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 02:56:31.39 ID:VFigyqyU
サニパに慢心と言わせたのは怒りよりもとにかく悲しかったよ
彼女らにとって最後の大会で島の人たちもあれだけバックアップしてくれて
この学校と島をもっと盛り上げたい、みんなに来て欲しいと
連覇を目指すとあれほど意気込んでたのに、なんで慢心なんだよ…
73: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 04:56:47.62 ID:jzSaa12O
勝つために必死で練習しました!→スローテンポの退屈な曲(決勝の曲)、盛り上がらない曲(ビタミンサマー)、劣化版舞MY
75: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 06:41:38.86 ID:cVrFw61R
いざ考え出すと枚挙にいとまがないwwww
76: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 06:51:02.56 ID:f5oVZSGM
後輩は役立たずでしたでもみんなで頑張ってレベルアップしよう
からのかのんだけワールドクラスで実はかのん以外が足引っ張ってましたが一番滑稽だったわ
二期通して当て擦ってきた実力差問題一体何だったん
留学取り消しと言い作品内でやって来たこと最後に全部否定してこいつら何したかったのがこの作品の総評だわ
77: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 06:54:54.60 ID:LoS7MbCL
・話の繋がりが支離滅裂。花田が描きたいシーンを羅列しただけで話にまとまりがない
・かのんが教祖化し、他のキャラが添え物になっている
・かのん以外のキャラの掘り下げが少なすぎてキャラの魅力が伝わってこない
・ラブライブの大会ルールが変わりすぎてもう滅茶苦茶
・サニパが噛ませ犬になったにも関わらずウィーンがあっさり負けたりと大会周りのストーリーもグダグダ
81: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:11:38.00 ID:3LNv+Oft
>>1はまさか具体的に出てこないと思ってスレ立てたの?
85: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:25:28.78 ID:RDLXI4Nh
プロデューサー「制作費を削減しろ」
広報「中高生女子向けの作品にして」
声優事務所「伊達さゆりの出番を増やせ!あと結那も」
制作「北海道旅行したいから北海道回作って」
作画「サニパは作画カロリー高いからあまり出さないで」
京極「留学とかμ'sのオマージュ入れようぜ」
花田「おかのした…あっ!面白いセリフ思いついたからねじ込んだろ!」
こうして出来たのが反人類糞作である
90: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:33:13.45 ID:PTwADKg7
>>85
いうて玩具ノルマがあるプリキュアやスクスタの救済がある虹2期よりも全然ノルマ軽いだろ、単にスタッフの腕が悪すぎる
91: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:37:34.11 ID:RDLXI4Nh
>>90
全くその通りで、河村&田中コンビは運営からのRebirth推しとライブ販促の圧力を上手いこと料理したと思う
最終回あたりではかなりボロが出てしまっていたが、反人類糞作とは比べ物にならない出来になった
87: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:28:29.22 ID:V2uw4thi
具体的すぎて>>1逃げちゃったじゃん
93: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:46:12.87 ID:7CQB+iPP
前話で出した結論を次の話で台無しにするような脚本が何度もあって萎えた
95: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:52:34.25 ID:cLqh8pNQ
令和の笑えないカブトボーグ
96: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:55:49.53 ID:TbF2Fx1A
>>95
カブトボーグに失礼
97: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:56:46.99 ID:BcahjhHU
金のかかったクッキー☆
98: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 07:59:10.30 ID:aIqhTvtc
ほんま安価スレで話繋げて作ったんかってくらいブレブレで雑なストーリーだったな
最後の留学キャンセルとか実力差の話3回もやるあたりは安価スレ以下だぞ
99: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:00:19.28 ID:3jZ/530l
>>1
雑なんだよ
何もかも
100: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:04:29.68 ID:myBoqP83
キャラクターの心の動きの描写が薄かったなあ
群像劇ではなくて主役とモブ感がグループ内で出るレベルで
101: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:29:45.84 ID:PC5eufku
op 「ラブライブ優勝するぞ!」
1~11話「優勝するぞ!」
↓
12話「かのんが留学?どうなっちゃうの~」「ついでにラブライブは優勝してたぞ」
とりま粗には目をつぶりまくるとして全体の流れとしてこうなった理由をまず聞きたい
素人でもダメって解るだろ
103: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:31:53.92 ID:cI4tpOz5
1,追加メンバーの加入理由が薄い、そもそも大会優勝目指すんだから「この子がLiellaに居なきゃいけない」って理由付けも説得力も皆無、さらにそれを助長するかのように「一年生と二年生の実力差」を話の中で何回もぶり返す
2,加入最終勧誘がほとんどかのん、よくかのん教祖化の比較で侑が挙げられてるけど侑が直接的に勧誘したのってせつ菜位でそれ以外は別キャラなのに対してスパスタは可可、四季以外かのん(オニナッツなんてわざわざ北海道に一年生がきてるのにかのんにやらせる)
107: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:38:52.19 ID:cI4tpOz5
3,挿入歌の説得力がない、一期の頃はまだ曲ができる前後のストーリーと出来上がった曲の親和性があったけど二期は皆無。曲単体とみれば良い曲も多いけど脚本と乖離してるせいで印象に残らない。逆にアニメのイメージが無いカップリング曲の方が印象に残るレベル
4,学校以外の描写が薄いから聖地感がない、NHKで放送されている弊害か店名などが出せず渋谷~原宿近辺に行っても聖地感が薄い(あと聖地関係でゴタゴタしすぎ)
115: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:46:43.63 ID:cI4tpOz5
5,キャラが動いてるんじゃなく、脚本の都合をキャラに当てはめてる。これは過去作にもあったけどスパスタは特に顕著。結論が決まってるからそこに持ってく為にキャラをただ配置してるだけ、だからこそ一期二期で設定の齟齬がでるし二期だけでも、なんなら一話の中(サニパの予選云々の件)だけでも設定が破綻する
6,フォローが雑、一期の恋もだけどキャラに脚本の都合で動かしてる割にはその行動についてフォローが無い。二期はオニナッツ、ウィーンが特に酷い、三期に何食わぬ顔でLiella加入させそうだけど
116: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:53:54.18 ID:cI4tpOz5
7,キャラの扱いが酷い、かのん→教祖化、全てを否定から入る、可可→ただの毒舌、千砂都→かのん肯定BOT、すみれ→ノンフィク以外不遇、恋→廃人、きな子→空気、四季→空気2、メイ→まだマシ、オニナッツ→論外、サニパ→まじ不憫(コラボに乗り気な神津島ごとほぼ切り捨て)、ウィーン→論外2
122: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 09:10:02.07 ID:cI4tpOz5
8,発表のタイミングが悪すぎ、二期も三期もライブ中に発表すりゃいいのに振り返り上映会、二期終わり数時間あとの生放送、余韻もクソもないし内容的に続くのは明らかだから驚きもない
こんな所?
111: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:43:14.92 ID:aD8yuu39
ラブライブ決勝曲が弱過ぎる
他はともかくここは盛り上がる曲で決めないと駄目だろ
なんでそこでバラードなんだよ、なんで劇中の会場は当たり前のように盛り上がってるんだよ
なんでそれでサラッと優勝するんだよ
名前消して逃亡した音楽Pは中身聴かずにチョイスしたんじゃね?
121: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 09:03:23.22 ID:vn/qnle1
>>111
立ち上がりが穏やかだったから途中やサビで転調してグッと盛り上げるタイプの曲かと思いきや
そんな事もなく最後までそのままだったな
フェスでやったら間違いなく会場冷え冷えになるやつだわ
これで優勝出来るって他グループはどれだけ糞曲しか集まらなかったの?
112: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:43:47.68 ID:pigqr6ib
サニパ先輩に勝って優勝して欲しかったパァー。
114: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:44:55.37 ID:hxSFg8Ul
一期は恋ちゃん周りとかツッコミどころあるけど悪くない
二期は不快
117: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 08:54:01.07 ID:aD8yuu39
脚本抜きで評価したらサンシャインのWBNWは決勝曲にふさわしい強い曲だったので優勝に説得力はある
無印のキラセンは決勝曲としては微妙とは言われてるけどテンポが速いのでノれる曲ではある
また最強のA-RISEを伝家の宝刀スノハレで倒している
スパスタの未来音はサンシャインでいうところの夢夜空や未ドリの系統の曲だろ
何かエピソードを解決させた後に流す曲であって決勝に挑む曲ではない
どうやこの曲エモいだろ?みたいなのは聴いてる方はシラケる
123: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 09:13:01.23 ID:m9Ry4JjO
最後の留学ひっくり返して終わった以外はそこまで否定的に見てなかった自分でも気になったこと
ラブライブのレギュレーションが1期と2期で違う
細かいルール変更とかはちょくちょくあってもおかしくはないけどさ
一応ラブライブってスクールアイドルのイベントとしては最大級の物であって歴史もそれなりにある大会なんだろ
あんなに予選のルールが1年ごとに違うなんておかしくない?
しかもどちらかといえば理不尽なのは1期の方
124: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 09:13:52.24 ID:irrXMOta
新曲回は物語に沿った曲調や歌詞の楽曲って本当は変なんだけど道一協会やった後祭りだワッショイや最終話の厳しい練習の末にバラードで歌い終わったら肩で息してるとか違和感しか無かったな
127: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 09:20:46.97 ID:sHmZsahu
かのん留学>>>>>>>>>>>>ラブライブ優勝に物語の比重が移ったからラブライブ優勝はアッサリになるし、肝心のかのん留学は茶番エンド。作ってて視聴者がキレないとでも思ったか?
130: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 09:28:39.13 ID:BXUcMjjg
その優勝の先にあった留学も茶番だがな
一体何を叶えて何が残ったんですか?
132: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 09:33:27.12 ID:SG7naMbV
声優コンテンツとして振り切るにしても展開早すぎるせいかキャスト同士もそこまで仲良くないのがね…カップリングからの百合営業とかもできないし…
133: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 09:33:39.34 ID:a9kFX/V9
スーパースター制作中にSHIROBAKOにある「万策尽きた~」が本当に起こってるんだろうなって思いながら見てた
話が意味わからんわ特に道のところ
134: ときめきたい名無しさん 2022/11/30(水) 09:35:11.68 ID:+T+9zwJ5
点と点をただ結ぶだけの脚本だからな
破綻して当然
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1669734383/
注目記事
- 関連記事
-