1: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:21:23.71 ID:wSaMkICs
①外が見えない
②虫が入ってこない
③ドーム内で雨が降らない
④複数の路線でいける
⑤会場から徒歩でホテルに行ける
⑥会場周辺に飲食店が多数ある
2: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:23:10.54 ID:mPOH9R/r
携帯が繋がる
3: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:23:51.84 ID:csMmbeD8
都心から近い、使用料が安い、人をたくさん詰め込める神会場なんだが?
4: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:24:07.77 ID:NXhyo4qx
アルコール販売してるか
5: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:25:12.67 ID:TMtvpixC
ドーム限定?
客側からしたら、なんだかんだ東京ドームが最強なのかな
7: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:28:04.00 ID:DuE7JR42
東京ドームもそれがチケット代にはねられるからそこは微妙なのよね
6: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:27:20.80 ID:PUzzBc14
③まで特定会場狙い撃ちで草
8: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:28:58.93 ID:pVQksLyh
なんちゃってドームと暗くない反響酷い空気ドーム
関東のドームは良くない
京セラは音もいいしちゃんとしたドームだった
10: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:31:00.16 ID:ldZ95qBi
そもそもドームはクソ
13: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:33:32.03 ID:dPdVazg9
>>10
なんだかんだガーデンシアターが最強だよね弱点はキャパか
15: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:36:51.02 ID:oT2PlmuE
>>13
ガーデンシアターはアリーナの半分くらいがうんちなのがな…
17: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:38:06.43 ID:vXK2oE07
3月の例のドームは花粉がやばすぎて死ぬかと思った
19: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:39:46.31 ID:dPdVazg9
>>17
梅雨の時期は雨と寒暖さがヤバイ
夏は単純に暑さがヤバイ
冬はもう居るだけで生命がヤバイ
秋以外ダメじゃない……?
27: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:11:23.13 ID:PUzzBc14
>>19
GWから梅雨入り前と秋分くらいから10月上旬くらいしかダメだね
当然雨降ったらダメ
20: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:41:06.60 ID:RCnSvI+O
席さえちゃんと取れるなら小さいほど良い
21: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:41:48.72 ID:U6qq9ExY
コロナ対策バッチリな我らがホームを愚弄するか
22: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:45:20.24 ID:dPdVazg9
>>21
だからあそこは風通し最悪だと何度も……
屈強なプロ野球選手が熱中症でぶっ倒れるし、虹ヶ咲3rdのButterflyのシャボン玉が風で流されずに終盤まで漂ってたでしょ?
もちろんエアコン無いから日本のライブ会場でいちばんパンデミック起きやすいまであるよ
23: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:45:54.36 ID:hgk8Z39g
換気出来ない屋外
24: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:48:39.35 ID:xbuPuApI
その癖スモークは一丁前に拡散してしまうからレーザー使う時は最大パワーでスモークマシーンを動かす必要があるというね……
25: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 19:54:06.79 ID:lpO06hG+
大阪城ホールが最高にして至高
26: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:05:12.96 ID:V7VANk45
大阪城ホールだな
28: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:12:48.86 ID:LjtfIonK
ガイシもスタンドで割とよく見えてそんな悪くなかったな
ドームはデカイだけでカス席率高すぎる
29: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:20:15.45 ID:+KFIlH4n
ガイシは帰りが糞
31: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:25:34.04 ID:PUzzBc14
>>29
名鉄行け、豊橋方面ならJRでいいが
36: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:45:23.16 ID:Qm+CSFBv
複数の路線は地味に助かるな
帰りの混雑がやばい
30: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:23:31.38 ID:9201AivI
ドームの音響はスタッフのスキルに大きく依存するから
アリーナな経験豊富なスタッフでも初めてのドームだと全然駄目な場合もある
32: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:34:23.78 ID:vqYOzcEQ
遠征民的には横アリがめちゃくちゃ有能
33: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:43:42.72 ID:JNMauwH+
渋谷ラインキューブで
34: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:44:03.48 ID:wxuGHAF2
大阪城ホールめちゃくちゃ良かった
37: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 20:54:43.59 ID:9o2/Ene/
大阪城ホールで感動したのがスタンドの前後の座席間隔が広めで人を通すのに立ち上がったり横向いたりしなくていいところ
結構古い建物なのにな
38: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:08:14.45 ID:m8pmGumK
城ホは立ち見席だったけどろくに見えなかったのでいいイメージがない
当時のAqoursでは明らかにキャパ不足だったから仕方ないか
キャパ足りてるうちは東京ガーデンシアター最強
39: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:08:38.86 ID:remSArzY
どこからでも見やすいという意味では日本武道館
40: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:15:57.71 ID:6rY4LGWR
神戸ワールド記念ホールにまた行きたい
41: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:16:21.88 ID:gGJn+qxd
ガーデンの席の悪さは曲次第で音響と特効でおつりくるから…
42: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:33:28.59 ID:DBDzYdKK
きしめん民俺的首都圏の会場格付け
良
横浜アリーナ 説明不要
東京ドーム 座れる程ガラガラの丸ノ内線で直ぐ
ぴあアリーナ 桜木町から乗り換え無し
武道館 大手町駅から新幹線日本橋口は結構近くて楽
悪
幕張メッセ 21時終演だとギリギリ最終新幹線に乗り継げるので大抵最後の挨拶途中で抜け出して走る羽目になる
SSA 同上 幕張より駅に近い分走る距離が短いだけ多少マシ
武蔵野 新幹線駅から遠い
基本的に終電に間に合うデッドラインで評価が決まる
ベルドは後泊必須なんでかえってアクセスの悪さがそれほど気にならないわ
52: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 22:55:01.16 ID:5O9UaCIx
>>42
名古屋行き最終の新幹線に乗れるかどうかは大きなポイントだよな
43: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:43:17.69 ID:Uy7usbug
幕張メッセが立地も中身もくそなのは確か
名前で格があると錯覚させてくるから余計に質が悪い
44: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:44:53.35 ID:5nTviOU+
ベルドはビジター席じゃない後方席がゴミ過ぎる
メインステージ遠い、座席狭い、退場遅い
45: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:48:14.66 ID:70GDZZpG
チケット取れたら優良会場
取れなかったらクソ会場
46: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:50:11.81 ID:feMZCxrP
幕張メッセは京葉線がクソ
東京駅でむっちゃ歩くし風ですぐ止まるし
47: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 21:55:59.63 ID:vMuGFLax
ま、幕張メッセには幕張本郷からのバスルートもあるから…そ、総武線が…
48: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 22:12:46.02 ID:FirRhO6k
夜行で帰るから終演時間は気にして無いけど、シャロン幕張はヤバかった
退場が1分でも遅かったら彷徨うとこやったわ
50: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 22:42:15.46 ID:/AkhPVPK
行き帰り考えるとぴあアリ一択だよな
駐車場も近い
51: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 22:44:56.44 ID:PUzzBc14
幕張メッセより歩かないけどぴあも駅から歩くからなあ
54: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 23:05:37.46 ID:6ScrDkWF
最前引けたら良会場
引けなければクソ会場
55: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 23:07:11.81 ID:feMZCxrP
遠征民だと方面にもよるわな
東海道新幹線なら横アリだし、東北や北陸ならSSAが便利だし
60: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 23:46:27.83 ID:thkmMpNU
>>55
北陸やけど横アリはめんどかった
56: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 23:08:19.54 ID:q/bHKAZD
ライブハウスは全部当たり欲言えばビルボードが至高
57: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 23:11:55.78 ID:n7HgkLcM
関西圏は箱が少ないけど割とどれもアクセスは良いな。オリックス劇場とか何もかもが完璧なんだわ
59: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 23:39:33.78 ID:DJ/3DYkF
>>57
オリックス劇場は座席が狭すぎるよ
58: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 23:13:42.16 ID:6ScrDkWF
ビルボードはアルコールあり、食事ありは良いけど立てないのがね…
どうせならZeppとかで良いかな
オルスタは嫌だけど
61: ときめきたい名無しさん 2022/06/17(金) 23:53:57.33 ID:Fm69hnVV
ここ最近で行った会場だと
・大阪城ホール(Liella!2nd)
全体的な見やすさも音響もそれなりに良い。なんといっても大阪城公園の中にあるため、ライブ前に時間を潰せる場所に困らないのが大きい
・ぴあアリーナMM(Liella!2nd、MTVなど)
音楽専用アリーナなだけあって音響はちゃんとしてる。横浜の主要な観光地も近く、横浜駅から徒歩圏内というアクセスの良さは魅力
・ZOZOマリンスタジアム(バンナムフェス)
完全野外であり、日が当たれば暑いし雨が降れば濡れるしで快適性はゼロ。幕張メッセの時も思ったが、幕張のイオンは時間を潰す場所としてはかなり有能
・日本ガイシホール(Liella!2nd)
円形の会場は思ったよりも横に広く、場所によってはかなり見づらくなるのがネック。アクセスはJR利用だと行きも帰りもかなり混雑する(特に帰り)。名古屋や金山といった主要駅から離れており、会場付近で時間を潰せるスポットがないのもマイナス
62: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 00:07:21.56 ID:ZLfaP+nK
・ベルーナドーム(Aqours6th)
ラブライバーには言わずと知れたなんちゃってドーム。3月にライブをやるにはあまりにも寒すぎた。交通手段がほぼ西武球場前駅から西武鉄道一択のため帰りの混雑が酷い。コロナ前はこの時の倍の客が入っていたと思うと戦慄する
・京セラドーム(虹ヶ咲4th)
上記のベルーナと比較すると色々とちゃんとしたドーム会場。屋内なので2月でも寒さは感じず、高低差のある作りなのでスタンド席でもそれなりに見やすくなっている。隣接するイオンで時間が潰せる点や、JRや地下鉄等交通手段が多様な点も大阪の中心部にそこそこ近い立地なだけある
・バンテリンドームナゴヤ(Aqours6th)
イオンが隣接している点は京セラドームと一致。近くには地下鉄の駅しかないが、JRの最寄駅も歩けない距離ではない。会場周辺の敷地がやや狭い印象があるのがネック
63: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 00:20:47.89 ID:+a1goZXc
幕張は新駅ができてイオンモール経由でメッセまで行けるようになる
まあ歩く時間はあまり変わらないが
64: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 00:30:59.09 ID:s4Ndz6L1
音響だったら大阪フェスティバルホール最強だけどキャパがなぁ
キャパだけみるとドームだろうけどライブの体験としてはいまいち満足できない
バランスよく楽しむなら城ホールやぴあアリーナ位の大きさが限度な気がする
65: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 00:44:30.76 ID:e6yePV+S
>>64
フェスティバルホールは何回か舞台立ったことあるけどマイク無しでホール中に声が響くのが凄いし音が全部前に行くからすげーわあんな会場他にあるんかな?
66: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 00:47:13.71 ID:RjWQP6Q5
個人的には横アリさいっきょ!
だけど
キャパの事考えなければLiella!1st千秋楽で行った仙台サンプラザホールが見やすくて良かったわ
67: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 01:02:06.16 ID:mO4Rw2yr
ソロだと武道館が好きだな、上でも結構近く見える
座席狭すぎるけど
68: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 01:08:48.00 ID:86rNXfpF
キャパ、交通の便、周辺の環境を考えると横アリかSSAだな
ちなみに両方とも(安さにこだわらなければ)意外と周辺に駐車場あるから車アクセスも悪くない
69: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 05:40:46.79 ID:wtiBb7uN
22年10月 ポートメッセ(愛知)
23年春 エスコンフィールド(北海道)
23年春 OTA ARENA(群馬)
23年春 SAGA ARENA(佐賀)
23年秋 Kアリーナ(神奈川)
24年春 ららアリーナ(千葉)
24年夏 神戸新アリーナ(兵庫)
25年 Zepp跡地(東京)
25年 万博記念公園(大阪)
25年 愛知県新体育館(愛知)
今後数年でアリーナクラスがかなり増える
70: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 06:24:30.21 ID:3Gmjk3Cc
SSA全然使わなくなったな
地元なんで使ってくれたら行くの楽でいいんだが
71: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 07:51:17.65 ID:sWsvv+zS
キャパはベルーナドーム>>SSAなのに
使用料はSSA>ベルーナドームだからな
ベルーナドームがいろんなライブで酷使されるわけよ
72: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 08:03:14.93 ID:9o3xhTpc
もう、つま恋は二度と候補地にはならんか…
75: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 09:21:20.37 ID:3vU+1IwX
メラドは全天候型の屋外スタジアムだと思えばいいだけなんだけどな
77: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 10:15:11.93 ID:kGpyxYOK
メラドは会場スペックだけじゃなくアクセスも周辺環境もゴミだからしかたないね
メラド車圏内に引っ越してきてからは車で行けばかなり快適と知ったからキャパ考慮したら結構好きなライブ会場になったけど
74: ときめきたい名無しさん 2022/06/18(土) 09:14:22.80 ID:ULRV8N6b
来年横浜駅近くにできる日本最大級のコンサート専用の会場は期待できる
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1655461283/
鐘 嵐珠(CV.法元明菜)、三船栞子(CV.小泉萌香)、ミア・テイラー(CV.内田 秀) from 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
ランティス
2022-06-22
注目記事
- 関連記事
-