引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1631676927/
≪ ラブライブ!のキャラにも「インセクター羽蛾」みたいな二つ名つけたい | TOP | 【動画】Liella! 突撃ロケ1stライブツアーへの道Part.2~ドキドキ!巨大風船チャレンジ~公開!みんなの感想!!【ラブライブ!スーパースター!!】 ≫
信者の痛さとか?
1話完結なところ
今回みたいに次回に引っ張らないから
ストレスが溜まらない
いや本当は次回持ち越しでもいいんだけど
どうも最近のオタクはそれができないようだ
監督・脚本
ラブライバーはアニメじゃなくてMVを欲してるんやなって
※3
それはあなたの感想ですよね
スパスタの雲行きが怪しくなった今
合鍵問題がなければ最強だったのだが・・・
ソロメイン+1話完結型+毎週MVの相性は確かに良かったな
だからこそ9話までは毎週アニメが楽しみで仕方なかった
※6
それもあなたの感想ですよね
1話1話がエモい終わり方する
からのNeo Sky, Neo Map!
キャラが作り手が描きたいシーンのために動かされてるのではなく
ちゃんと生きてる感じがあるところじゃないか
MVの多さはリアルライブにも強く活かせるからな
ソロのステージでもキャラが後ろで踊ってくれるだけで満足度が上がる
そういえば85の琴葉の中の人は綾小路姫乃だったな
そもそも比べて勝ち負けを決めるという感性は何処から沸いて来るんです?
他と比べたら作品が面白さが変わるの?
それとも比べることでしか評価できない価値基準のない空っぽの人なの?
安易なキャラ破壊描写がない
しずかすごり押しと合鍵近江が残念
シラミが2期にねじ込まれたらダメだと思う
モブとかいるわ
アニガサキが成功してるのを見ると、ライバーはやっぱストーリーが薄かろうがどうでも良くて、キャラがわちゃわちゃしてるのを見れればそれでいいんだなーと思った
部活数が多いから侑ちゃんと歌う子がアイデア出してDTM部みたいなところに歌を作ってもらったり、被服部で衣装作ってもらったりできる。
活動が学校と連動してるからSIFが出来たんだと思う
ここまで圧勝と言えるようなもの一つも無し
全13話中の11話にMVがあるって冷静に考えるとヤバいな
虹の設定で面白いストーリー組み立てるの無理だから割り切ってMV集にしたの正解だよね
ぶっちゃけ話自体は決して面白いわけじゃないんだよ
でも製作者の作品に対する愛情とか丁寧さが随所にあって、見ていて凄く好感が持てるアニメだった
同じキャラと設定使ってるのにスクスタは何故か真逆だけど
スクールアイドルフェスティバル開催まででもっと色々やって欲しかったな
ゆうぽむカプ話メインだったから…
終盤が不評だけど総合的に見たらプラス意見の多い印象、シラミっていう声優ブス(栞子はまだマシ)・尺大量に使う・単純に不快っていうアルティメット糞マイナス要素爆弾が来るか来ないかで2期が決まると言っても過言ではない
MVって言ってるだろ
スクスタは面白い話になれるだけの素材はあったのにな…残念すぎる
※18
記事と現実を見直そうぜブラザー
もしシラミも完璧に料理して食えるレベルにできたら脚本に関しては圧勝だと思う。今はMVに助けられてる感が強い
期待されたしずかすがくそ大根学芸会だったのは許されない
元々ラブライブってMVでキャラ達のドラマを描くのがメインのコンテンツだったし、ある意味でアニガサキは原点回帰だったのかもな
もはやここの虹上げがスパスタ下げの為にしか見えなくなった
MV多いのはほんとによかった
毎話毎話すごい満足度高かったし次回が楽しみでしかたなかった
9人の独立した個人回を作ることと1クール13話体制との相性が良くなかった
残りの話数で全体の物語を構成するのはあまりにも中途半端だったし
いっそ9話+1~2話のまとめエピソードをちょろっとやって「虹ヶ咲の自己紹介」に振り切るやり方でもよかったかもしれない
放送後のエモエモバズり狙いスクショ大会がキモかったな、あいつら絶対内容まともに見てないで立ってる位置だの表札だのしか見てないわ
※30
他が勝手に下がってるだけやん
虹は何もせずとも上にいる
欠点もないけど盛り上がりどころがレズレイpのシーンしかなかった
※30
毒されすぎ
スパスタの話題してないのにそう思えるのは病気やで
水オタまーた負けちゃったのか
星もね
キャラデザも作風も従来のラブライブシリーズとは異なる所謂外伝作品なんだろうけど、それでも俺は虹ヶ咲が1番好きな作品だわ
アニメではね
運営の手のひらでも出来レースでもアニメ化までほんと長かったし毎週個人にスポット当ててMV流すのは推しの子じゃなくても涙腺に来たで
星の現状を見て思うのは「外伝」に位置付けられたことで初代から続く悪しき慣習から抜け出せたのが成功の要因なのかなと
スクスタのすったもんだもどちらかというと本流寄りの物語構成だったし
アニメスタッフの作品への愛情
意味不明/理解できない描写がほぼ無いシリーズアニメをラブライブ!で見られるなんて予想もしてなかったな
こんなにも満足感に溢れた気持ちになるのかと
むしろ外伝でよかった
お前ら三ツ星カラーズちゃんと見ろよ
傑作だから
本家三作合わせても外伝に負けてる
恥ずかしくないのか
高クオリティのMVを量産してくれたのが良かった
MVはyoutubeとの相性がいいからな
アニメ本編を見直す人は少数だろうけど、2分弱のMVを繰り返し見る人は多いだろうし
そこらへん毎週MVが公開されるアニガサキは強かったな
だからこそ2期は不安と期待が入り混じりすぎて正直気が持たない
3人を入れても出さなくても叩く人間はそれぞれ一定数いるからいかに綺麗なストーリーを作って黙らせるかにかかってる
少なくとも素人の俺らには全く思いつかん
スタッフはアニメのあの10人が好きで作ったんだろうに、可哀想
※48
再生数やチャンネル登録者(フォロワー)数とかも重要になる時代の流れにも上手く合わさったよな
そう考えると初代スタッフ集合!とか感性古すぎるよね
平成通り越して昭和やん
アニガサキの中では不評な3話も、スクスタの残念な点を補おうと努力する姿勢は感じられたし、全般敵に好感が抱ける構成だったわ
俗にいう"正統派"の3作は言い換えれば10年以上前のフォーマットを今でも使いまわしてるってことだしな
人数や学年とかの設定を変えたところでやってることはほぼ同じ
人数だけ
※51
シリーズものって大体そうじゃね
花田先生のインタビュー「このまま行くしかないか」
感性をアップデートする気はゼロみたい
※56は※54向けだった
感性ってアップデートするものなの?
申し訳ないけど花田の不在
※53
劣化してますが…
前から言われてるけど「欠点が少ない」ってのが大きい
平均80点みたいな評価
※52
その昭和とか平成みたいな分け方が古い
色々言われてるけど他の子やスクールアイドルが大好きになっていく自分の変化に戸惑っていたってのはこれ以上ない回答で驚いた。ガバガバなのは否定できないけど歩夢推しや歩夢カプ推し救ったのはラブライブ公式とは思えない優しい世界だと思ったわね。
やっぱり信者が痛いな虹はw
スパスタやスクスタを下げたくはないけど、制作首脳陣やマーケティング担当とかがファンの現状を把握して作ってるとは到底思えないんだよな
アニガサキが良かったのは徹頭徹尾ファンサービスに心血を注いだことで、安直な手法(キャストの活動をキャラのワンシーンに反映させるとか)でもちゃんとファンを喜ばそうっていう工夫がちりばめられてたのが大きかった
※61
節穴乙
※17
その説だと設定後出しすぎて前半のメンバーのMVがどうやって出来たのか不明じゃん
領域展開はあっさり劇中で否定されたし
※67
最後のスクフェスもスクスタより劣化したしなぁ…
※69
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
※66
分からんでもないがそれは中身が無いよりマシなだけやで
ラブライブに出場して結果を出すって目標が無いからノビノビと自分がやりたいスクールアイドルをやれたのはデカいと思う
最近は人を痛めつけることで笑いを取るのが禁止みたいな流れにもなってるし、手段を問わずに作品を面白くしようとする行為よりも、作品に対しての真摯的な姿勢で向き合うみたいなのが評価される流れなのかもね
※66
はっきり言ってやれば良いじゃん
スパスタはファンを大事にしてないって
アニガサキリアタイしていて、キャストの翌週振り返り配信が良かったなと思う。
それに倣ってスーパースターも今やってるが、やっぱりガチャガチャしてるというか悪い意味で番組を盛り上げようとしてる感が出てるかな。
MC矢野さん固定でどういう掛け合いになるかわからない、2ショットトークで1話をじっくり語るのは見ていて楽しかった。
※75
好みじゃね?
※74
形態別に収録曲が違うのは流石に血の気が引いた
虹だって十分殿様商売してると思ってたけどはるかに上を行くやり方するなんてな・・・
※72
正直引っかかるわ
まさか他がノビノビやれてないと言ってるわけじゃないんだろうけど
※75
各回毎に1人のキャラに焦点を当ててひたすらキャストにキャラ愛を語ってもらうのは、見ている側も楽しかったし嬉しかったわ
ひなきちゃんのツインテきついって思ったけど糞ランジュの糞声優のツインテは「馬鹿にしてはいけない本当にやばいあれ」だったから矢野さんはそこそこ可愛いだけマシだったんだなと反省した
※75
星はどの回も複数のキャラが大きくかかわるから結局キャスト全員出ざるを得ないんだよな
※77
あれは無いよね
やっぱ本家だからダイレクトにお上から指示があるんやろなぁ
そもそも虹ってどの層に評価されてるんだ
虹は毎週全員集めると初めから無理でしょw
いいシステムだとは思うけど持ち上げ過ぎ
※77
形態別に売るのはまだ許せる
私のシンフォニーみたいに一部の楽曲を配信しないのはマジで勘弁して欲しかった
※82
言っちゃあれだが大手アーティストもやってるから今更では?
是非はともかく
※83
なんだかんだ大半は全シリーズ追っかけてる人よ
無印から復帰した人とか本家の絵柄を敬遠してた人とかはごく少数だと思う
※86
ごく少数だと思うぞ
昔から割と邦楽聞いてるけどそういう例はほとんどみたことないんだが
※86
そんな感じで大手もやってるからって持ち込むからファン感情を理解できてないと言われる
少なくともラブライブではやってこなかったこと
※45
あれホント良かった
クソガキが遊んでるだけで教育要素ゼロなのが素晴らしい。おやじみたいな良識は置いてるけど
スクールアイドルとファンをちゃんと描いたのはえらい
絶賛コメしかないけど何であんな人気ないの虹さん
思った以上に絶賛コメ多くてイライラするサンカスさんだった
※87
自分虹アニメ新規や
1話見た時すげえアニメ始まった!って感動してドハマりした
※92
大衆的な人気を犠牲にして少数のファンの満足を満たす方向性にしたんだろ
個人的にはそういう作品のほうが好感もてるけど
モブ活躍の機会多すぎて一部メインキャラの印象が薄いよな
圧勝してる点って言うと語弊があるが、これまでの中心スタッフがメインにいないアニガサキが
ラブライブシリーズの作品の1つだって受け入れられてるのは重要なポイントだと思う
※92
人気がないという自覚があるから表面だけでも絶賛するしかない
そうでなければ悲しすぎる
ぶっちゃけ世間でいくら人気あっても自分が楽しめなきゃ何の意味もないしなぁ
ファンとしては失格の発言かもしれないけど、アニメとライブが継続できるくらいに活動してくれれば虹に今以上の人気は求めないや
ライブ参加できなくなるのも嫌だし
あと下手に注目されると、アニメ制作にお偉いさんからやたら口出しされそうだし
過去2作とコンセプトを差別化できたのはでかいんじゃない
上にもあるけど1秒にも満たないカットに小ネタを入れたりとか、アニメ化の予定無く他媒体で細々と企画をやってきた虹ヶ咲を、丁寧にアニメに落とし込んだ制作側の心意気かな
※98
人気がないという自覚がファンにあるのならまだ希望はあるな
※100
そんな些細なこと…と言われるかもしれないけど、それまで追いかけてきたファンにとっては嬉しいよなぁ
そりゃ応援したくもなる
スクフェス出身のキャラやオリジナルキャラを登場させて尺を割いたのを
世界観がしっかりさせようっていう気概ととるか、
それともその分の尺でメインキャラの描写を削ったアホな采配ととるかは
人によって分かれすぎてて話しづらいな
※103
スクフェスモブキャラに
特定の声や余計な設定付けしないでくれって人らもいるしな
ファンの要望に答えまくった結果、大人しい作品になったなぁと(レズハグ以外)
スクフェスモブの格差が広がったり姫乃みたいな被害者が出たからな
※100 ※102
それって初代アニメがやったことでもあるのよな
リアルであったこと、声優の癖仕草を取り入れたり初期のPVを絡めたり
二期は簡単じゃ無いぞ
シラミの尻拭いがある時点で難しいよなぁ
虹アニメから入った新規だけど侑とまんま同じくせつ菜のChaseで一気に引き込まれたわ
ストーリーは確かに薄味だったけど、その分個人回でキャラクターの魅力を紹介してくれて新規に優しかった
ゾンビランドサガ化しててがっかりしかない
あと百合豚に媚びすぎ
ラブライブじゃなくても二期は鬼門だからな
一期と同等かそれ以上に好評だったのって馬くらいしか覚えがない
大体は待たせるほどのクオリティじゃなかったり、
声だけはデカい腐女子とか百合豚、ツイッタラーに媚びて
BL・GL・バズり目的の過激な描写を入れてそいつらにまで総スカン食らったり、
出来の良し悪し以前に空白期間に視聴者に忘れられてるのが関の山
>>112
ウマ娘は一期の評価自体がな...
初代ラブライブ二期は話題で越えてきたな
ここまで全部
個人の感想ですよねw
そもそも圧勝してる部分があると思えるのがおかしい
日常系アニメにはストーリー性がほぼ無いが
それにMVくっつけただけの作品だからな
初代サンスパスタの本編3作は良いストーリーを手掛ける事に挑戦した結果賛否両論生まれてるが虹はそもそも挑戦すらしておらず土俵にすら立ってない
所詮外伝作品
※114
そりゃそうだ
物事を多角的に見ることは出来ても主観は外せないから当たり前のこと
それはそれとしてその台詞で言ってやった感出すのも同じくらいウザい
主語がデカい奴とお前が対消滅してくれればまともな人は皆平和に過ごせる
このサイトだけの話じゃなくて人間社会のありとあらゆる場面においてな
※116
無印は間違いなく挑戦して成功したと言っていいけど、サンやスパスタは無印のフォーマットを使いまわしてるだけでとても挑戦してるとは思えないんだよな
まだ虹のほうが挑戦してるイメージある
面白いかどうかは別として
※114
そんな言葉はスクスタかすみに言えよ
※116
水や星はところどころマイナーチェンジを施してるだけで実は無印と根幹は一緒なんだわ
「これぞラブライブ!」「ラブライブ!が帰ってきた」ってファンの言葉がそれを示してる
逆に虹は当初から「ラブライブ!じゃない」って批判はたくさんあったけど、結果的にコンテンツの裾野が広がったから結果オーライだと思ってる
花田節の謎シリアスが無いからこける心配もないし、二期で跳ねて念願の東京ドームやな
声優が強い。特に鬼頭、久保田、前田あたり
※121
虹推しだけど東京ドームは半キャパ制限がある今のうちじゃないと厳しい気がする
それでも開催したっていう事実は変わらないからあぐりの有言実行が果たされることになる
※120
抽象的だなぁ
コケないのと跳ねるのは全然違うやろ
攻めなきゃ跳ねないぞ
※125
実際サ!!は跳ねなかったじゃん
※122
声優でしか物事はかれないのか
※126
それはお前の中での話しだろ
興行収入激減で跳ねたと主張されてもなw
東京ドームライブの売り上げなんか半減より酷い有り様だよな
μ'sがファイナルブーストあったとしても水の初東京ドーム円盤の売り上げの低さは酷すぎる
半キャパだとしても虹に埋められるの…?
※130
ハードル低くて助かるよね
今の虹なら余裕で超えられる
水アンチさん(」・ω・)オッス
ヘイトキャラがいないってのはほんとそう
他のシリーズより登場人物多いのに「嫌な奴」は一人もいない
だからこそシラミが出る可能性の高い二期に多大な不安が残る
ヘイトキャラも上手く処理できるなら全然問題ないと思うんだがなぁ
最近「それは個人の感想だよな?」ってなんか流行ってるの?
こんなまとめブログのコメント欄で一意見すら許されないって何なんだろう。
シリーズでヘイトキャラを上手く処理できた例ってなんかあったっけ?
ちょっと思いつかないわ
※136
批判も批判に対する批判も更にそれに対する批判も自由だから
投稿出来てる時点で許されている
※138
「それは個人の感想だよな?」はそれこそ批判ですらない「個人の感想」でしかないのでブーメランぶっ刺さってんだけどね
「個人の感想」はひろゆきの以前にも言い出してた奴がいたんだよな
感想なんだから根拠が無かろうがネガキャンだろうが何を言っても自由だけど反論するな、反論は感想を否定するから許されない、的な
実際は※138だから明らかな暴論で通るわけないんだが
最近だと個人の感想は別にいいけど、理由や根拠がないと意見や論にはならない所謂お気持ち表明でしかない、ってやつ
※135
上手く処理したってヘイトがゼロに戻ることはないからな
バトル漫画みたいにスッキリ倒してハイ終了で済ませられる作風ならいいけど
※137
そもそもヘイトキャラって誰が当てはまるんや?
例えば絵里やダイヤはダメなんか?
SaintSnowは?
俺は嫌いだけどw
ラブライブはアニガサキからだけど、プロパーのファン層のコメントちょいちょいあるけど虹ヶ咲アニメの悪いところ一つも説明できてなくて草
※144
このまとめでいいなら放送当時のコメント欄見てきたら?
君がどう思うか納得するかはともかく毎話良いとこ悪いとこ出てたよ
考えてみたけどそもそも他に負けてるところが一つもなかったわ
それはあなたの感想ですよね?って言いたい訳じゃないが、結局どこが勝ってるとか負けてるとかってその人の考え方や好みに左右されるからなぁ
※140
しかし批判で言論の自由を塞ぐな→批判も言論の自由ですって流れ何年前のネット論戦のパターンだよって話だけどそれも知らない所を見るとここのリテラシーの低さも深刻だな。まとめサイト水準でも酷い
管理人のリテラシーに比例してるからか低いから管理人が好きに誘導できているのか
※148
十年前から成長してないだけやで
ヘイトがあまり蓄積されなかったってのはデカイよな
10~12話で各ユニット回やってくれればなおよかった
※136
何かの統合意識の代弁者として依代となっているお方が降臨されてるんじゃない?
主語をでかくする奴もそうなんだけどぶっちゃけ話をするのが苦手とか吃音で困ってるみたいなよく言われるコミュ症よりやばい会話の成り立たない人間って雰囲気が文章から漂って来るの恐すぎる
※151
人のこと言えないくらい気持ち悪いぞ…
最近流行りのあなたの感想は単なるひろゆきキッズだろ
わざとらしく言ってるのも解らんの
それとも主語をでかくしる側のお方?
だいたい俺が恐いのはまともに話が通用しなさそうなところだよ
虹ヲタのキモさwwwwwwww
なんか虹信者ってやたら必死だよな
サン信者の上を行くシュバリ度で耐性がマジでない
やっぱ本性はマス信とかサイゲ信とかなのかな
※134 他のシリーズより登場人物多いのに「嫌な奴」は一人もいない
じゃあ他の3シリーズからそれぞれ「嫌な奴」挙げてみてくれよ
一話完結方式だから内容がわかりやすくていい。
特にサンシャインがそうだったけど差別化のためとは言えキャラ付けが過剰すぎてシリアスな場面なのに場違いな「ピギャー」「ずら」とかのセリフで話の腰を折るようなのが個人的に受け付けなかった。
その点ではスーパースターも同じ脚本家なので同じ不安がある。
アニガサキは脚本家が違うからか、シリアスな場面で話の腰を折るようなキャラがいなくてケジメの付け方が非常に上手かった。
初期から追ってる虹ヶ咲オタと違う自称虹信イナゴが暴れてるだけだろ
≪ ラブライブ!のキャラにも「インセクター羽蛾」みたいな二つ名つけたい | TOP | 【動画】Liella! 突撃ロケ1stライブツアーへの道Part.2~ドキドキ!巨大風船チャレンジ~公開!みんなの感想!!【ラブライブ!スーパースター!!】 ≫
Author:よしまる
Follow @lovelivematocha
画像 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Aqours SS ラブライブ! μ's スクスタ 上原歩夢 ライブ 高咲侑 優木せつ菜 Liella! 桜坂しずく 高海千歌 中須かすみ アニメ 渡辺曜 松浦果南 津島善子 黒澤ダイヤ スクスタ毎日劇場 ラブライブ!サンシャイン!! 桜内梨子 黒澤ルビィ 天王寺璃奈 動画 逢田梨香子 近江彼方 エマ・ヴェルデ 朝香果林 ラブライブ!スーパースター!! 宮下愛 小原鞠莉 三船栞子 グッズ 澁谷かのん 国木田花丸 高坂穂乃果 絢瀬絵里 園田海未 南ことり 矢澤にこ 小林愛香 伊波杏樹 楠木ともり 大西亜玖璃 ラブライバー 葉月恋 星空凛 平安名すみれ Saint_Snow スクフェス ショウ・ランジュ 斉藤朱夏 鈴木愛奈 小宮有紗 西木野真姫 嵐千砂都 唐可可 小泉花陽 東條希 ミア・テイラー 相良茉優 前田佳織里 諏訪ななか 降幡愛 矢野妃菜喜 高槻かなこ 小泉萌香 鬼頭明里 指出毬亜 鹿角聖良 あなたちゃん 中川菜々 田中ちえ美 生放送 伊達さゆり 村上奈津実 管理人の戯言 久保田未夢 Liyuu 法元明菜 青山なぎさ ラジオ 新田恵海 鹿角理亞 声優 岬なこ 近江遥 三森すずこ 内田秀 ペイトン尚未 内田彩 鬼塚夏美 徳井青空 にじよん 副会長 ハロー!!!ラブライブ! 南條愛乃 ランジュ 綾小路姫乃 米女メイ 楠田亜衣奈 ぷちぐるラブライブ! グラブル 桜小路きな子 浦ラジ R3BIRTH 飯田里穂 若菜四季 田野アサミ 渡辺月 スクフェスAC 久保ユリカ Sunny_Passion A・ZU・NA Pile 佐藤日向 演劇部部長 川本美里 ニュース A-RISE サヤ QU4RTZ 高坂雪穂 ミア 高海美渡 絢瀬亜里沙 浅希 絵森彩 高海志満 幻日のヨハネ 澁谷ありあ ニジガク 配信 ウィーン・マルガレーテ 鈴原希実 DiverDiva 佐倉綾音 三船薫子 今日子 綺羅ツバサ 色葉 スクスタ4コマ CYaRon! TikTok AZALEA しいたけ バーチャルスクールアイドル マンマル 畑亜貴 漫画 荻野由佳 流しそうめん同好会 ニコ生 はんぺん 鞠莉ママ 中川奈々 すみれ妹 支倉かさね 水樹奈々 ことりママ サスケ 大熊和奏 薮島朱音 チビ 千歌ママ 黒沢ともよ 東山奈央 エマ オフィーリア スクパラ 本田圭佑 吉武千颯 謎の少女 ランジェ ラブライブ!ANN 近江母 SunnyPassion 黒羽咲良 Shadowverse 櫻川めぐ コペ子 いつき 指出毱亜 雨宮天 サニーパッション 水瀬いのり 統堂英玲奈 芹澤優 柊摩央 ラクシャータ 近江ママ しずくママ ジェニファー 初音ミク 聖澤悠奈 結木ゆな 結ヶ丘理事長 桜内万結 藤堂恵令奈 liyuu Guilty ラブライブ!スーパースター!!v 生配信 プレリュード にゃんがさき 右月 Kiss 左月 あゆにゃん せつにゃ ジレン QU4RUZ 神宮音楽学校アイドル部 マイ 樋口楓 ROLAND トッリ ゆいがおー イベント 画像三森すずこ ドラゴンボール超 なかやまきんに君 松浦果南国木田花丸 大橋歩夕 ことり母 スクコレ 松永真穂 理事長 善子母 お盆 Aqours_LOCKS! 芸能 金元寿子 4コマ 優木あんじゅ 山本希望 LOCKS! 桜咲しずく クリスティーナ Liela! 本渡楓 藤黄学園 コッペパン同好会 鍾嵐珠 ドラマCD ぽきもそ ゲーム 矢澤こころ 女子高生 監視委員 むつ しずくの母 宮下ココ ママライブ マックスむらい 船戸ゆり絵 釘宮理恵 藤城悠弓 相川涼 黒羽咲夜 紫藤美咲 DiverDrva 黒崎隼 佐伯麗音 鬼崎アキラ クロちゃん 斉木風 小倉唯 レオ 結那 月島結架 菜々ママ 坂巻千鶴子 藪島朱音 篠宮あきる 下園咲 若葉四季 TOKIMEKI CYaRon! RunRuns 平野歩夢 白瀬小雪 虹ヶ咲マンスリーアンケート 林鼓子 てん☆ふぇす ファンミ ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD GuiltyKiss ベジータ もう中学生 リエラジ 桐原優香 よしみ 兵藤さゆり 美里 PDP C.C. ポエポエ くるるん ファビュラスっち 多々良るう 神谷理華