引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1605966854/
≪ 【悲報】声優・楠木ともりさん、「かすみんの拍手ちょっと笑ったwww」【ラブライブ!虹ヶ咲】 | TOP | 扉を開けれない近江遥ちゃんのgif画像【ラブライブ!虹ヶ咲】 ≫
スタッフさん…俺達を笑顔にして食う飯は美味いか?
まーたカプ厨が…(呆れ)
しずかす今回はくどく感じたけどなあ
しずかすゴリ押し回
かすみが目立ちすぎ...
流石に今回は神回ではない
今回良かったね。6話とかすみんの無敵級ビリーバーをしっかり脚本内に収められてた
スルメ回
黒しずくは脳内会議と捉えるも良し
自分と役の境遇を重ねたと捉えるも良し
見れば見るほど奥が深くなるパターンの回
しずかすをしたいだけのハズレ回
しずかすクドすぎたしかすみメイン回かと思ったわ
俺がしず子推しじゃないってのもあるだろうが、今回は全体的にイマイチな回だった。少なくとも推し以外にはあまり刺さらない内容だったんじゃなかろうか
また神回か。
信者たちは毎回神を見ているの?
これが神ならさすおにって神を超越した存在?
しずくの自分をさらけ出せない理由がちょっと弱くて感情移入しきれなかったかなー
個人的に今まで100%神回やったけど今回は90%神回くらいかな。曲はすごいよかった!
いくらなんでもかすみ優遇しすぎじゃねえか
毎回見せ場あるじゃん
エマとか今回セリフあったのか?
いや今回は神回ではない
しずかすくどいニキ自演なんかしないでも気持ち伝わってくるから必死になるなよ
結局、自分をさらけ出すって何だったの?
やってること変わらないじゃん
全然、伝わらないよ
悩みのわりに、すぐに解決するし
本当に薄っぺらい
順調にクオリティ落ちて行ってて草
同好会と演劇部のどっち取るのかとかいう話になるんだろ…なんて凡人ごときが余計な心配してすみませんでした、はい
アニガサキは本当いい意味で裏切られてばっかりだよ!!
カプ厨に媚びる運営、嫌いじゃないよ
とでも言うと思ったか、ゴリ押しすぎなんだよ
部長が悪者だと思ってた時期が私にもありました…ありがとう部長…
中須さんとこのかすみちゃん
かわいいって言うかいい女すぎへん?
分かりやす過ぎるぞw
「この子、うちのオフィーリアに似てます~」が最高にいやらしかった
自演決めつけキッズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
かすみが主役なのか?
無印やサンシャインでもこんなひどいゴリ押しはなかったと思うよ
コメントの投稿ペースが一定すぎるあたり怪しさプンプンなんだよなぁ…自演と思わない方が不自然でしょ
【速報】しずかす推しじゃなかったワイ、しずかす推しになる
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キッズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
りなりーが色々成長してておじさんそこでも泣いたわ
ラブライブとしてのMVを差し込むのは当たり前なのは分かるんだが、演劇内での流れでやっちゃってるせいで劇中の歌として合ってないのが残念に思った。劇の内容自体もアニメの内容と絡めようとした結果どんな劇なのか謎すぎるし
白しずくと黒しずくの演出は発達障害あるあるだわ。実際回りから「うわこいつキモ」って思われたくなくて、常に演技してる感覚になるのも発達障害あるある。
しずく回なのにかすみのが動いてるのがなあ
どんだけかすみ推したいんだか
もうほんとMV最高ありがとうアニガサキ
※29
それな
古いものが好きで話が合わなくて孤立するって展開は私も同じ経験があったから共感できた。惜しいのは、何かが足りない。あと一歩、何かが足りん。もどかしい感じ。
でも担々麺しずくがあったのは良かった。
今週彼方とエマの台詞あったっけってくらい空気だったな
良い友情回だな
尺が足りない
μ'sAqoursみたいに二期前提ならじっくり掘り下げできるんだろうけど
主役回1回ですべて解決させるってのが悪手だわ
悩みのわりに、たった一言で解決とか
すべてが薄味でカタルシスがほとんど得られない
THE・微妙
※欄は冷静な意見が目立つな
スクスタの方でもだけど、かすみって株を上げることしか知らない女やな(笑)
μ'sとAqoursも好きだけど虹ヶ咲の一年生組もよかった…一年生組はいいぞ
7年前のモブライブから今日この日までしずくちゃんを推し続けて良かった泣
めげずに転入生総選挙で投票し続けて良かった泣
当時高校3年だったワイも気づいたら社会人3年目やw
かすかす男前でホレたw
これくらいはっきり言わないと、しずくモノクロームは永遠に灰色のまま
ストーリーとしてはこれまでの回で一番の秀逸さだと思う
続けて2回見たのは1話以来、それだけ印象に残った回
嫌われるのに慣れすぎて開き直った奴らが逆張りとかアンチなんだろうなw
ビンタと思ったらまさかのグーパンには心底驚かされた
演劇部部長とかいう役者好きス
なにかと悪役扱いされてる部長がめっちゃいい人だった
コメ欄の荒れ方が賛否両論回じゃない荒れ方してるから多分今回は良回
また数人で暴れ回ってるだけか
すーぐアンチとか逆張りとか言うww自分の価値観以外は許せないとかみじめやなぁ
自分を受け入れるっていうテーマの話はやっぱ良いな
ただまあ、動かしやすいんだろうけど侑よりかすみが主人公みたいになってるのはどうなんだ
けもフレ2よりひどいわ
キッズキターの人前もどっかで見たな
キターまで含めて自演なんだろうけど
※52
とはいえこの話で侑ってのもなんか違うし
そうなるとやっぱりかすみが適任だとは思う
そしておそらく侑が出て来たらやっぱり出しゃばり過ぎとか言い始める奴が出ると思うわ
かすみんってそんなにんほられやすい体質なの?雨野くんだけじゃなくてアニメスタッフからもんほられてるように見えてくるけど。
それとも相良さんが人たらし?
しずかす神
実際しず子のこと1番わかってるの同好会でかすみんだけやし…
しずかすがくどいなら誰がしず子ぐいって引っ張るんや()
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の者だけど、煽りとか決めつけコメ見つけたらやってる
色々演出がぶっ飛んでてギャグすれすれだったけど良いしずかす回だったわ…満足
あと部長強キャラすぎん?
もう同じ奴しか見てない感じ
そこまでしとけ
20分後には
神様になった日
さすおに 来訪者編
につながる まさに覇権編成が始まる
かすりながそれぞれ違う形でしずくの悩みに付き合ってんの好き
毎週MV最高言ってんなw
神様になった日大失速してるけど覇権取れるんすか…?
嫌いっていう奴はいるかも知れないけど自分は好きだっていう気持ち大事だよな
アンチもさすおにニキも見てる時点でアニメスタッフの勝ちだよ
ほんとにペルソナ(特に4と5)を見てるような気持ちになった
光と闇は表裏一体をまさに体現してた
スクスタもアニメもかすみんの評価うなぎ登りだな 笑
※64
それしか褒めるところないからな
8話まで見てる人間なんて同じ人しかいないでしょw
どんなアニメやドラマも3話くらいで視聴者固定されるものよ
いや見てないけど
※56
正直いい子ちゃん揃いの虹の中でかすみだけ圧倒的に動かしやすい
ギャグもヨゴレも感情のまま衝動的に動くのも、他の誰よりもかすみが一番適役だから自然と出番が増える
最後の拍手 カスミンだけめっちゃ速いなw
もし俺としずくちゃんが溺れてたらどっちを助ける?
顔面パンチからのデコピンはどことなく花田リスペクト感じたわ。
合宿回とかで国府津駅も登場しないかな~。
※65
虹ヶ咲も大失速してるから問題ない
見てない→見てないのに否定するな!
見てる→見てる時点でお前らの負け!
よく覚えておこうね
アンチってニジガクに対して悪い印象しか抱いてないから良いところを見つけられない=粗探ししかできないんだよな
主観でしかものを語れないのは実はアンチの方なんやで
まあ大半は自覚無いだろうけど…
自分をさらけ出した結果:劇団桜坂しずく
脚本叩いてる民はかすみ以外なら誰を動かして8話構成する?
しずくと侑の接点無さすぎるな
個人会ですら絡まないとは
正直この話が面白いならサンシャインも面白かったことにしかならんけどな
※67 言ってやるな()
いいところが見るからない
悪いところも見つからない
結果つまらない
部長をただの悪役で終わらせないのが構成上手いと思った
かすみんそのものと言うより描写の事じゃ
※78 正解大卒
これが神回?
良回だとは思うけど
1話完結だから駆け足感は否めない、特に本当の私については
黒しずくが全部部長だと思ってみると面白くなった
部長はしずくの内面理解してキャスティングしたみたいだし、一回外して成長促してるし
ずっと部長の掌の上やったな
アンチかすかす厨不満たらたら草
それはさておき演劇部部長も良いイケメン演技やった。
やっぱり果林がオチ…というか個人回のトリやけど「仲間でライバル」というキーワード出てきたな。
虹ヶ咲アニメ期待したんだけどなあ
最終的に何を目指して何をしたいのかがわからないから
個人の紹介だけで話が進まないから見ていて何も印象に残らない
璃奈回ぐらいかな
あとは残念
わざわざ観て或いは情報仕入れてまでdisってる奴ってなんなの?そういう遊びなの?
ワイ、しずく推し
あまりの神回っぷりに泣いた
ここ1週間ずっとコケないか不安で一杯だったんだがもう感無量よ
抽象的というか、細かいところは一度見ただけではよく分かんなかったんだけど、そんなんどうでもよくなるくらい勢いとかわいさに押し切られた
※73
それは脚本の腕の問題
他人の考えた使いやすいキャラを使いやすいからといって多く使うのは腕が悪い
つまらなかろうがアニメ見てる時点でニジガクに貢献してるんだよなぁ…
アンチだろうが信者だろうが再生回数の糧となる
だいたいここの管理人とかいうgmが毎回神回連呼するから荒れるんだよな
100ゲットだぜ!(΄◉◞౪◟◉`)
しずかすはよかったけど話は微妙だったな
しずくの悩み周りが雑と言うかわかりにくいというか
※81
それ、ほならねと何が違うの?
どう思うかは勝手だけど、個人的には良回どまりだな
面白かったけどしずくよりもかすみ璃奈の魅力が印象に残った感はある
正直今回の話が一番ラブライブらしさを感じたわ。無印やサンシャイン好きな自分にすごい刺さった。
※97 ならどうやって動かせばよかったのか聞かせて欲しい
煽りとかじゃなくて単純に参考にした後
アニメオブザこういうのでいいんだよショー
ひろゆき「アンチの人って、思い入れが強いんですよ。」
かすみんが主役みたい
わかるラブライブらしかったよな今回
※106
確かに※97には聞いてみたいな
脚本の腕の問題って断言できるんだから
何か知見があるんだろうな
ラブライブらしさって何なのか未だに不明定期
久保田がガクブルツイートしてて恐いんだが。これ来週どうなるんだろうな。
個人的には彼方回と比べたら今回のほうが全然神回だった。今のところ璃奈ちゃん回の次に好き。
彼方回よりは良回だった。エマ回と比べると見劣りするというか
そりゃ1年生と3年生じゃ精神的未熟さ・友への想いの違いはあるけど
同好会メンバーが全員そろったにも係わらず、結局、何も起こってないよね
結局エモエモ路線がいいんだろお前らも
悩み自体は人間味あって共感できる内容だった
ただ演劇を絡めるからそこがどうしてもややこしくなるけど
璃奈回との違いはそこかな、今回もかなり好きだけど
※111
一般論では?
某監督ならかすみんはしずくを叩いてたんやろな
「神回!」も「クソだった」も、ニュアンス的には「いやぁ、今日もいい天気ですね~(本当はそうでもない)」みたいな軽いノリで言ってるのだと思うけど、いわゆる信者もアンチも双方が双方を本気で言ってる(責任を持って発言している)と思ってるから、「はぁ?なに脳死で持ち上げてんだよ」と「はぁ?なにをそんなケチつけるようなところがあるんだよ」と過剰に反応してしまうんじゃないかな?
そんなエモかったか?
※100 ダディクール…!
スクフェスモブ姫野ともう一人誰かわからんかった
キターニキとかさすおにニキとか自演ニキとかダディ(?)とか、何気に名物コメ主多いなこのサイト
※121
ネットの常やね
顔も見えない声も聞こえない相手との会話ではどうしてもそうなる
※121
ごもっともだけど、それがアニメの感想を語り合う上で理想的な形だと思うぞ。変に屁理屈こねるより、瞬間的に自分が抱いた感想をぶっちゃけるほうが気持ちいいわ。
ダディは初めて聞いたなw
しずかすアンチは1人で頑張ってるのなw
まーた決めつけニキやんw
このアニメに限った話じゃないけど各話個人回で構成すると出来に差が出るしストーリー全体の構成イマイチになるからあんま良くねえよな
まぁニジガクのアニメは外伝的でファンサービスみたいな存在だし基本全部いい出来だからコレはコレで正解なんだろうけど
ストーリーと演出とかは良かったと思ったけど、逆に曲の方は刺さらんかったなー。まあこれからもう3回は聴き直してみるけど
いや今回は悩みのテーマも前回に比べたら分かりやすいしちゃんと解決してたやん
てかかすみゴリ押しって今回の役は他のキャラにやらせた方が違和感あるわ、常に全力で自分の全てを見せるかすみと、嫌われるのが怖いから演劇をして自分を隠し続けてきたしずくとの対比になっててめっちゃ良かったわ、この2人だからこそだろ、これを百合ガーって目線で見るのは勿体無いぞマジで
個人的に6話に次ぐ神回、そしてさりげなくりなりーとも対比になってるんだよね、自分をうまく出せないから仮面で表現するりなりーと自分を出すのが怖いから仮面を被りしずくって言う
最初にしずくの異変に気づいたのはかすみんだけど一緒に遊んでる途中でしずくの悩みに気づけたりなりーって言う
ちゃんとキャラの成長もかんじられたいいかいじゃんか
アンチ、大人しく負けを認めなさい
管理人、とっととこのクソまとめサイトを閉じろクズ
ニコニコの評価も前回より落ちてるな
まあ妥当か
今回求めていたものを描いてくれ過ぎて逆に呆れるレベルだったわ。たまには斜め下の展開を描いて欲しい。
アニメだけの視聴者としては
エマかりや璃奈愛と比べてしずかす描写の積み重ねが少なかったから唐突感あった
二人の出会いとかどうやって仲良くなったとか何も分からないんだもの
自分のことをありのまま好きだっていってくれる友達が1人でもいるのってめっちゃ心の支えになるし、しずくも本当に嬉しかったんだろうなって思った、、
作画で素の笑顔と作り笑顔が分かるのがすごい
刺さらない人がいるのも分かるけど私はこの回好きだ
※131
そもそもその展開方式に関してはアニメ制作陣の思惑というよりは公式の意向だろうからな。アニメ制作陣はほぼ満点の仕事してると思うよ。
今回はかなり良かったし今まで目立ってなかったしずくと言うキャラを全面に使って曝け出して凄いって思ったわ
虹ヶ咲は前の話までの流れでさりげなくキャラの悩みを描写してるから分かりやすいんだよね
カプ厨目線でしか見れない愚かな奴らかわいそう
むしろ今回はりなりーがMVPすぎるし、かすみもりなりーも自分の悩みと向き合って成長したからこそ今回よかったわ
ストーリーが進んでちゃんとキャラが成長してるって言うのをさり気なく見せてくれてるから感情移入できるわ
しずくちゃんかわいいなぁ
※139
別に誰が悪いかなんて話してなくね?
出来上がったアニメの感想言ってるのにその返しはズレてると思うぞ
※137
確かにそうだな
しずかすの背景って知らないな
あと、しずくが同好会になぜ入ったのかも不明だな
※142
それもそうだな、済まなかった。
嫌われるのが怖いから自分を偽るって、単純だけど誰しもが一度はまた悩みだよな、学生なら尚更
みんなと違う事が怖いと思うし皆んなについて行かなきゃ嫌われるとか
めっちゃ高校生らしい悩みのテーマだからすんごい感動した
みんなと違う趣味とか持ってたら確かに隠すし曝け出せないもんな
それを、アイドルとして常に全力で、いつでも100%の自分を魅せるかすみだからこそなんだよね
これを百合だのカプ厨だの言ってそういう風にしか見ないとか見るのやめたら?ってレベルだわ、めっちゃ綺麗な友情やんけ
淡泊な内容に無理矢理かすみを目立たせたせいで微妙な仕上がりになってるなあ
自分をさらけ出したいなら自分で限界突破すりゃいいのに余計な尺使って結局演劇やってる
どや顔しずこ可愛い
長文必死な奴がいるってことは要するに微妙だったってことかな
ニコニコも評価下がってるし
自分を隠して演劇をやっていくうちに自分の本当の思いがわからなくなってそれを出すのが怖くなっていったて言う話でしょ?淡白でもないしかなり分かりやすいと思うんだけど
前回の彼方みたいに週5バイトとか奨学金とかそんなテーマ出された方があれだしむしろ高校生の直球な悩みやわ
2回目のかすみん回かと思った
※143
アイドル・女優=演じる
だから、両方の部(同好会)に入部した、ということだろ。
しずくの動機としては不純に見えてしまう。かすみの動機とは全然別の話になる。
侑って必要?
しずくちゃんはメタルダーのOP曲を聴くべき
これは何周かすることによって味方が変わる系だな
少なくとも一回見ただけでもかなり良かった
なにより1番話が重かったりなりーが6話を経て成長してる描写を所々に入れてくれるの本当すき
クラスの友達とちゃんと仲良くやってるのもそうだし相手をちゃんと見れるようになったってのも描写してくれたからしずくの悩みに気づいたのもりなりーってのが良かった
ようやく見た
話としてはまあ中の上ぐらい
ただしずかすのゴリ押しがちょっと受け付けないな...
流しそうめん同好会が出てきたとこがピークのアニメ
※152
正直必要性感じないけど
逆に3話みたいに出過ぎると鬱陶しくなるし扱い難しいんだと思う
欲を言うともっと他の同好会メンバーとの絡みとか見たかったなぁとか色々あるけど 幸せならOKです。
侑しずくにだけあんま興味無さそうで草 これまでも殆ど会話すらしてなくね?
侑の必要性とかは10話以降で描かれるやろう
ないなら不必要だな
※158 サムズアップを忘れてるゾ(棒)
しずかすのゴリ押しってなんのゴリ押しなの?意味不明ちゃんと見たの?
エマの回がエマかりのゴリ押しだったか?
ゴリ押しの意味がわからない、ちゃんと意味がある上でのしずくとかすみの友情関係じゃん、この2人が特に今まで絡みなくいきなりってならわかるけど、ずっと仲良して感じで描写されてたやん
むしろ今回のテーマ的にかすみが行かないで誰が行くんだよ
そもそもかすみを押したのりなりーだし一年生回だろどっちかっていうと
ゴリ押しってのはサンシャイン二期の犬回とかあんなんをいうんだよ
彼方や璃奈のライブに比べると劣るな
※162
流石にサンシャイン屈指のクソ回を比較に持ってくるのは卑怯だわ
※164
あんま覚えてないけど、そんなクソ回だっけ?
※165 善子ちゃんが迷い犬を誘拐した
※166
誘拐wマジかw
拾ったんじゃないっけ?
しずかすってより一年組みが良すぎた回って感じ
最後に背中押したのはかすみだけどその前にかすみを行かせたのが璃奈なんだよね
そこが良いわ
※162
その必死にサンシャインとの比較をするとこが今回の微妙を表しているな
※162
別にゴリ押しとは言わんけど
エマかりと比べたらそれまでの描写全然足りないと思ったよ
アニメから入った身としては初期同好会で同学年だからよく一緒に行動するくらいにしか思ってなかった
1年の絡みとか悩みは良かったけど
しずくのさらけ出したい中身がふわっとしてて惜しいって感じだった
新規はしずかすが仲が良いって事前情報知らないから唐突感があると思うよ
エマかりや璃奈愛みたいに仲が良くなったきっかけを振り返ったほうが良かった
どう贔屓目に見ても微妙回でした
しずかすをしたいがために璃奈までしずかす誘導要員に使ったのは流石に気持ち悪いと思った
μ’sや汚水と違って、虹はいくつかバラバラ設定から始まってるからな。
例えば、ぽむゆう→幼馴染の同学年だが、同好会所属の動機が違う。
愛りな →学科は同じだが、学年が違う。
しずかす→同学年で前・同好会に所属していたが、入部動機が全く違う。
エマかり→同学年で寮生活しているが、学科が違う。
璃奈や彼方の悲しい過去や現状には同情したり温かい人多かったけど しずくにたいしては辛辣で厳しい方が多いね 嫌われキャラなのか
今回の話はキッズ頭のアンチには難しいかもしれないね
まごう事なき神回でした
このままだと2期やらなさそう
何も目的ないしな
キッズ頭の信者は手放しで神回でしたね
毎回か
今回良かった....
ずっと退屈だったけど、今回はサンシャインにかなり作りを寄せてきてて
「こういうのでいいんだよ」ってなったわ
やれば出来るじゃないの
かすみの出番の多さに苦言うんぬんは100歩譲ってまだわかるけど、物語の言いたいこととか内容わからないはさすがに頭足りないと思う
根幹となるテーマがない話はつまらない
別にああいう悩みを持つことに対しては文句無いけど
悩みが解決した結果何がどう変わったのかよく分からないのが気になった
案の定しずかすアレルギー持ち(orアンチカプ固定厨)が騒いでるパティーンですか…
※177
そういう反応がもう駄目
つまらなかったのを指摘されてキレてるだけなのが丸分かり
※182
違うぞ
分かってる上でナニコレ、だぞ
悩みがわかりづらいというかわからなかった
解消の仕方は良かったけどしずく何か変わったのか?
結局何も変わってないようにしか見えなかった
そもそもカプ回じゃないかと
サンシャインぽさがあったって感想をちらほら見るけど、劇中の矛盾点や意味不明な小展開が無い分断然こっちの方が完成度は上だったわ
こういう作りをサンシャイン本編で見たかったほど
俺しずくと同じ悩み持ってるからぶっささったわ。
自分を曝け出しても認めてくれる人が欲しいねん。
だからかすみんを俺にくれ。
※181
それを言うとなぜかキレる奴がいる不思議
サンシャインと同質の面白さだったと言われて何が気に入らないのか
「面白かった」と言ってるのにな
※188
何か変わったからオークションが受かったという事が分からない馬鹿が多いなアンチには
※190
完成度は同じくらいだぞ
※193
オーディションな
わからないと言ってるアホはいつまで経ってもわからないだろう。
そんなこと演劇部の部長が言うてたやろ。それをしずく自身がでどう解決するか。
※193
オークションに受かるって馬鹿を晒して頭大丈夫?
「オークションに受かる」
これが馬鹿信者の知性な
そうか...ワイは自分を曝け出せないから隠キャなのか()
※193
その何かがわからないから言ってるんだよ
あと自分は純粋にアニメを楽しんでるからアンチ呼ばわりは止めて欲しい
※193
オ…オーディション…(小声
ただ再オーディションっていう重要な劇中イベントを一枚絵のシーンすらも用意せず他キャラの語りで片付けたのはちょっと飛ばしすぎだなとは思った
※193
マジでそれ言ってるのか?
何が変わったかの描写もなく、結果だけで納得できるってすごいな
オークションwwwwwwwwwwwwwwww
しずかすはどうでもいいけどほぼほぼかすみ璃奈しか動かなかったのが不満だわ
まぁさすおにより面白くないのは事実だが
193の人気に嫉妬
※200
自身のこれまでの経験で共感できる悩みじゃ無かったってだけなのでは?
自分は近い経験をしたことがあるから刺さったけど、そういうことを経ずに生きる人生だってそりゃあるだろうし
※199 君もメタルダーのOPを聴くんだ!
何が変わったかを見せて欲しかった
今までの話がきれいに作られてたからそこだけ気になった
誰かさんが出しゃばりすぎに感じてあんまりしずくの回って印象が持てなかった
MVは格好良くてよかったと思います
※204
1年生組の活躍ってだけで十分じゃないか
心理的に遠目の他学年(特に侑ちゃんとか)が問題解決に介入したところで何で?って感じにしかならなそうじゃないか?
しずくが以前とは違って自分を曝け出せるようになったんだなって描写は欲しかったね
璃奈回のように
※193の打ち間違えぐらい許してやれ
何が変わったのか見せて欲しかったって言うけど尺が足りなかったんだろうね、というか考えられるとしたら皆に昔の映画をお勧めするシーンをCパートにするとかかな?
※208
本人の心情の変化というより、かすみんが自分(しずく)を肯定してくれたことが大きなキーになってるからそこに注目すべきじゃないかな
※204
さすおニキが本編の内容について触れてるの初めて見た
しずくの悩みが説明セリフだけで感情移入するのが難しい、具体的にどう解決されたのかわからんし(結局ステージ上では本当の私を曝け出すのではなく演技して歌ったわけだし)、ちょっとかすみがでしゃばりすぎて疲れたというか胸焼けした
キャラ的に動かしやすいのはわかるけど、2話以降毎回毎回何らかの美味しいところを貰ってる辺り流石にかずみ贔屓が過ぎるぞ
公演の本番シーンに尺を取られてしまった感があるな
あれをもっとかいつまんで、その分自分をさらけ出すことが平気になった描写をちょっとでも入れたらまた印象が変わったかもしれない
※193
煽っておいて無教養って悲しいね
※214 ニキはたまに中立の立場で言い合いに参加してることもあるよ。さすおにさすおに言ってるだけあって基本的に冷静
良き回でした
※212
現在は昔の映画やらが好きなのを隠したいって訳でもないから微妙じゃね
難しい
※213
そこはわかるんだ
かすみが肯定してくれたおかげで自分をさらけ出せるようになる
だけど、さらけ出したい本当のしずくが何かわからないのが引っかかる
自分をさらけ出せるっていうのがどんな自分なのかがわからない
オークションってwwwwww
あれだけ煽ってて言い間違えてて草
しずくのさらけ出してる描写がないのが問題なんだよ
今までとかすみに肯定してもらった後と変化がないからモヤっとしてしまうんだと思う
おいおい、もう辞めといてやれよ
言い間違えなんて誰でもあるだろ
オークションwwwwオークションwwwww
アンチを即決!ってなwwww
予測変換のせいでまちがえたんだよきっと…
侑が復帰させたせつ菜のライブを見た愛が連れ出した璃奈が背を押したかすみが飛び出して行ってしずくを立ち直らせた、そういう風に今回は観た。良い回だった(8回連続8回目の感想)。
オークションに幻影旅団が来ちゃうぞ
いいや普通に知らんかったんだろ
アホそうだし
鬱陶しいカプ厨どもは今回のかすみを果林か誰かにすりゃ満足だったか?
しずくが壁を越えることに説得力なくなるけど
スクールアイドルはオークションで即決されるのが目標なのかな
一応校内新聞?に載ったり他校に目をつけられたりストーリー自体もゆっくりと動いてはいるんだよな
ただμ'sAqoursほど劇的な動きがないこととゴールが見えないからそろそろ視聴がきつくなってきた
個人回終わった10話くらいには大きな動きが欲しいが……
※221
悩みを解決するのが物語の軸だから多分脚本そこまで考えてないと思う
※221
劇中で自分は大丈夫だからって繰り返し言ってたけれども、後半の2人のシーンで(恐らく初めて)他人の前で自分の弱さを語ったわけよ
思うに、あの瞬間に自分をさらけ出すことは成功していて、一方でそんな状態の自分を肯定できないところにかすみの大胆な告白が畳み掛けた
この流れでしず子は壁を乗り越えられた、って解釈したな
俺らアンチはひとつの言い間違いにしつこく粘着するぜ
それくらいしか俺らには能がないからな
来週は果林がオークションにかけられるのかな
※234
悔しそうだな
※226
つまりかすみに立ち直らせてもらったしずくが他校の誘いに乗ろうとする果林さんを引き止め、その果林さんが内気な歩夢に活を入れ、活を入れてもらった歩夢が侑ちゃんをスクールアイドルに誘う展開か!?
そもそもオークション"が"受かったとか書いてる時点でオークションが打ち間違えじゃなかったとしてもバカ
※234
言い間違いじゃないだろ?
本気でオークションだと思ってたんだろ?
認めろよデブ
寄ってたかって193バカにしてるあたり信者もアンチもどっこいなんだよなぁ……
内容がよくわからなかったって言うなら2〜3回見直しておいで
今回は間違いなくスルメ回だから一回じゃもやるところあるのはしゃーない
※238
そうだな
オーディションが主語でどうすんだっていう
嫌われた過去回想があるのかと思いきや特にないんかい…演じてきた、と言われても素が違う訳でも無いし何を演じてるのかイマイチ伝わりずらいし…何か中途半端な印象を受けたなぁ…しずかす推しも少しくどいな
※234 それも口喧嘩の戦法の一つよ。議論だと「訂正します。では改めて…」と言われて終わりだけどな
※240
中立のフリしても無駄だぞ
あくまで議論じゃなくてアンチと信者の口喧嘩だもんな
それを影で操る管理人
管理人は単にデブでハゲなだけだから操るなんて高度なことは出来ないぞ
※242
それ描いたら凛の同級生のからかいみたいにその描写を叩いて粘着する奴が出てきかねないわ
1話で、かすみがしずくに同好会のことで親しげに話してるシーンがあるおかげで「しずくとかすみは仲がいいんだな」ってことがわかって、今回に繋がるんだよな
※240
見直してわかるものなのか?
しずくがさらけ出したい本当の自分は何なんだ?
今までとこれからとどう変わったんだ?
きっちり答えなくていいから教えてくれ
※242
璃奈の時もそうだけど、そういう悪者が出てくる描写は過剰に避けてる感あるよね
スカート履いてきた凛の回想くらいの描写でも伝わりやすくなると思うんだけどね
※242
だから脚本はそこまで考えてない
2~3回も見直さなきゃ理解できないって
それ、欠陥アニメだよね
※248
繋がらないぞ
7話は問題解決してなくね感が強くてモヤっとしたけど今回は形はどうあれ問題は解決したってことは感じれたからこっちの方が視聴後の満足度は大きいな
ラブライブなんて“国民的社会現象の覇権:鬼滅の刃”と同等レベルの内容薄っぺらいTVアニメじゃん。
映画評論家からは評価されてないぞ。ラブライブも鬼滅もなww
2、3回見直してより楽しめるならわかるけど
2、3回見直さないと楽しめないのは褒められるものじゃない
今回だけはちょっと気になってしまった
※252
確かにねぇ、2〜3回観直したくなるアニメなら神アニメだろうけど。
見直せばわかる=脚本に粗があるってことだからな
アニメなら初見で分からせなきゃ
※248
それは無理やりすぎるでしょ
1話の数秒のシーンなんて8話時点で覚えていないよ
しずくの演劇アイドルキャラって良いと思って入るけど今回のアニメだと演じることに対する熱量は感じたけどスクールアイドルそのものに対してはあんま感じなかった
むしろ演劇部の方が配分でかいんではと感じて複雑な気分
※249
もしくは、今後描かれるっていう可能性もある
りなりーの成長だって当番回のあともちょいちょい出てきたし、しず子の成長要素も今後の話の展開に使われないとも限らないし
一通り終わってから見返す程度でいいんじゃ?
なにも今回の話だけで、じゃあ吹っ切れたんで全てさらけ出しますとは普通ならないでしょ
あくまで今回は歌いたい自分は演技をしていない本当の自分なんだっていうことに気づけただけ
これから自分をどんどん表現できるようになっていくきっかけの話だと思うけどな
今回のりなりーが成長してたみたいに担当回だけで話が止まるわけでもないし
※255
鬼滅の刃と同格にみてくれるのか…
しずくとかすみの仲を伺える描写(あるにはあるけどちょっと弱い)
しずくの変化が把握できる描写
このふたつがあれば満足できたはず
悪者を出さないってそれ本当に良いか…?
優しい世界って言葉はいいけど話のメリハリが付きにくいんだよな…今回もしずくの悩みが上手く伝わってこなかった。過去回想が少しでもあればかなり変わったと思う。それこそ一年生の食べ歩くシーンを少し削って…とかいくらでも出来たはず。青い鳥では絶賛されてるがワイは前作、前々作に比べて劣ってると思うぞ。単純に話に盛り上がりがない 何度も見たいとならない
※258
それは極論やろ…
複雑な推理小説モノではないにしろ、1回の視聴で深くまで理解できる視聴者ってそんなに居ないと思うぞ
※255
評論家という人間の言うことが絶対ならサクナヒメなんて人気出なかったぞ
結局は多くの人間に支持されるものが正義
エマと果林がよく一緒にいるとか、りなりーな表情作るのか苦手とか、彼方のすやぴキャラの理由とか7話までは一応それまでの話でも少しずつ描写されてきたことをちゃんと拾ってたり説明してたけど、今回に関してはちょっと唐突感ある上にスクスタですら素のしずくがイマイチ掴みどころがないからなぁ
7話までのしずくって「演劇部と兼武してる子」というだけで自分をさらけ出すのが苦手とか遠慮しがちとか言動が演技くさいとか、「あーあのことか」みたいな8話の取っ掛かりになるような描写がなかったから微妙に感じたんだと思う
※262
でも璃奈は担当回の範囲でもボードを使ってクラスメートと友達になるっていう明確な変化を描いてるからな
しずくもこの回のうちに成長の一端は見せてほしかったよ
くだらないことで議論をしてると思う
だが、それもまた楽しいんだよなぁ
※261
確かにそれはそうかも
りなも変化が大きくなったのは今回の話からだし
今後にしずくの変化を描いてくれる可能性は高いかも
※265
それはその感性が残念としか言いようが…
少なくとも前2作よりも物語の構成力は段違いだし、劇的な展開が必ずしも最も求められてるものとは限らない訳で、そこあたりの事情も飲み込まないと
※262
だからって今後どんどん自分を表現していく描写があるかというと…
これが1話完結の弱さ
今後で判断しろって?
おいおい、そんなんだと鱗滝さんに怒られるぜ?
「判断が遅い!」って
これを面白くないって言うなら分かり合えること絶対ないんだから構うな
今回話が理解出来なかったやつはアニメを見る才能がないので
黙るか消えるかした方がいいと思うぞ
お互いのためにね
サンシャインだって面白いじゃないか
※272
それ自分に言ってるの?
ブーメランだって気づかない?
※272
俯瞰的に見ると構成力なんて大して変わらんよ
事実として前2作より人気がないのは確実に言えるけど
確信したくはなかったけど最新話見る度に気持ちが冷めていく…一話の時は神アニメと思ったのにな…どこで盛り上がればいいのか分からんし毎回凄くあっさりしてる感じ。これが今風なのかは知らんが、無印とサンシャインのこってりに慣れてたからかあっさりすぎてコクが無いように感じる…仲の良さもあんまり伝わらないしただそこに一緒に居合わせただけ感が拭えん…
※265
デカイ障壁をみんなで乗り越えて夢を叶えるという過去2作と違って、各々が抱えてる些細な問題やコンプレックス、でも本人にとっては耐え難い問題を身近な友人と共に解消していくのが虹のコンセプトの魅力だとは思うよ。
毎週毎週どうでも良い事でよくここまで言い争い出来るよな
高々アニメ程度で
※276
他人をシャットアウトして勝ったつもりになっても議論上の意味はないぞ
結局個人の感想でしかないんだから押し付けるなよ
花田よりかは田中のほうがシリーズ構成・脚本がマシということだな。
まぁ、田中は「ゆるキャン△」のほうで忙しいからな。
監督で言えば、クレしん映画まで任されるようになった京極はマシで
サンシャインの酒井(ムシウタ監督)は超絶クソでかつ無能で
虹の河村(三ツ星カラーズ監督)は平凡ということだな。←※ここ重要
ついでに言うなら、花田脚本の「ユーフォニアム」や「よりもい」は監督が有能だったから評判が良かった
※269
りな子のそのシーンに当たるのが今回の最後にあった「本当の私を見てください」発言だったんだけど、発言だけで具体的な行動じゃなかったから説得力に欠けるのはよくわかる
もっと別の表現は無かったんだろうか
※281
それ前2作もやってたよ
んで虹の場合はそれが全員分終わったら次は何すんの状態
サンシャイン時代だったら「信者脳やべえ」って
反論されるようなかつてと同じような言動が
バンバン出てもかつてほど反論されない事に
むしろ危機感や悲壮感を少し感じてる
※282
ここを見に来てる時点でお前も仲間やで 仲良くしようや☺️
見たところ賛否両論でいいね全肯定の信者しかいなくなった時がコンテンツ衰退の時だからな
※285
田中が一番無能じゃないかな
売れてないし
※281
コンセプトは同意します。
ただ、解決があっさりし過ぎてカタルシスがほとんど得られないのが問題かと
※281
それは分からん!正直俺も10話以降は不安と期待でいっぱいいっぱいだ。
※290
そう、だからこのまま行くと危ない
※278
周りの現状を指摘してるだけなのにブーメランとは一体?
普通に良い無印
悪いところはあるが良いところもあるサンシャイン
悪い所も良いところもない虹ヶ咲
ってとこかな
※280
仲の良さが分からないって言ってる時点でリテラシー0じゃねえか
それで先代の方が好きとか言ったらもはやネガキャン
※286
しずくがだ自分を演じるようになった理由で明確だったのって「周りと趣味が合わない」ってとこだけだからなぁ
変な子に思われる、の「変な子」が古い映画好きってだけなのはちょっと理由づけとして弱いよな
趣味が合わなくて浮くってある意味リアルではあるんだけど、本当の自分を見せていくことがただの映画好きって描写しかできないから結局盛り上がらない気がする
「嫌なら見なきゃいい」
「つまらない納得できない理解できないのは
アニメのせいではなくお前のせい」
これサンの時もまんま出たセリフだからさ
まぁ、μ’sで興収28億だったのがサンシャインで半減させたんだからそりゃ衰退するわな。
アイマスだって衰退してるし、アイドルアニメ自体衰退してるしな。虹をやる意味がない。
ストレートに面白くない
嫌われた回想ぐらいいれて欲しかった…
良かったの1話と6話ぐらいだわ…あとは内容(悩み)が薄かったり尺が足りなかったり…おしい感はあるのになぁ…何か重要なものが欠けてる…
擁護の刃
全肯定!擁護の呼吸!
擁護柱になるにはアンチを50体倒すか、上弦のアンチもしくは下弦のアンチを倒す必要がある
※300
衰退の最大の原因は素人図鑑やぞ
目を逸らしちゃいけない
※273
それは確かにそうだな···
13話までにその描写があるかと言われると可能性低そう
自分はストーリー外の話を妄想するので、取っ掛かりだけの今回みたいな話が大好物なせいで贔屓目になってるかも
賛否両論(という名の罵倒合戦)がないから心配とか正気かよ?
それだけちゃんとした出来を毎週提供できてる証左なんだからこれ以上理想的なことがあるかって話で
サ!!ずっと追っかけてたけどアニメの話題は地獄でしか無かったわ
※300
でも虹がサンシャインから半減したとしてもまだやる価値はあるんじゃないの?
費用対効果とか細かいことはよくわかんねーけど
そんなにサンシャインダメだったの?
俺は好きだったんだけど…
毎回荒れなきゃ気がすまないかよ
サンシャインは面白かったぞ
虹は何の感想も湧かない
※301
※247
※250
一話一話が物凄く短く感じるのってワイだけ?
面白いからってわけではないと思うんよ…だってそんな面白くないし() でも無印とサンシャインよりすっげー短く感じるんよ…インパクトが弱いからスーッと流れていってるんかな…
事実として売れてないんだから無印サンシャインよりも下
売り豚は養豚場にお帰り
※306
虹は半減どころじゃない
OPEDの売上が何分の一だよっていう
※309
ま、最近のここでの様子見てるとサンシャインがまともに見えてくるよなw
そう言う点では虹ヶ咲に感謝せんとw
※313
何も言えなくなるくせに可愛い奴め
売り上げとかどうでもいいけど、コンテンツが存続できるギリギリのラインは保って欲しいなぁ
自演湧いてますねぇ…
もっと間隔空けるとか工夫したら?
サンシャインは1期3話の時点で脚本・演出の整合性ですでに崩壊してたろwww
おまけに、3年生組のシリアスなんて無印のことり留学騒動以上にオチが酷すぎだし。
最終話なんてゴミ以下だし。2期なんて聖雪と絡んでるだけのアホ付き合いで論外レベル。
虹はサンシャインよりかはマシだが、バンドリ以下だわ。面白くない。
※316
ありがと♥
自演決めつけキッズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
周りが神って言うから神なんかなぁ…ってなってたけどやっぱ面白くないよな…?周り絶賛の嵐だからワイだけかと思ったわ…6話ぐらい重くないと楽しめない
※318
同時に複数の人が書いてることも考えられない馬鹿かよ
※317
栞子としずく好きそう
劇中歌1弾が辛うじて無敵級の初動を超えそうだけど累計は怪しそうだし
第2弾からは落ちて行くのが目に見えてるし辛いわ
※322
虹ヶ咲に関しては信者が大分神回と持ち上げてるけど、勿論面白く無いと感じてる人も居ておかしく無いよ
※319
ここに来てバンドリーマーも参戦か。なんかややこしくなってきたなぁ
324の者だけど、※315の間違え
すみません
※305
そりゃ心配だろアニメって少なくとも何万って人が見るんだぞ。不満を持つ人がゼロなわけないし、そういった意見が封殺されないのがいいコンテンツだと思う。
ちなみに俺は今回の話好きだった🤗
※319
お前がどう言おうがお前の感想でしかないんだから熱くなるなよw
※323
真っ赤にならんでも大丈夫やで笑
※330
こういうのをブーメランと言います
ここがガイジ収容所になってくれて助かる
アニガサキは目立った荒はないんだけど、叩かれないように無難なものを作ろうとした結果、毒にも薬にもならないような作品ができた感あるよな
※331
そうかw
どうも自演だとか言ってる奴がアホすぎてイラついてなw
減点があってもそれを大きく上回る加点があれば満足度は高くなる
無印はそうだし。サンシャインも無印には劣るだろうけどそういう路線を継承した
減点を抑えても加点がなければ印象に残らない
虹ヶ咲はそうなってほしくない
だから売り豚は売りスレで話をしろとあれほど
自演かどうかなんて誰にも分からないんだから、どうこう言うだけ無駄
※336
無印そんなに良かったか?
シリーズ見て思ったのは、無印よりサンシャインの方が見てて純粋に面白かった
個人回終わってからが勝負だよな
※336
実際6話で加点してなかったか?
1シーズン通しての本筋には関わらないにしろ、結構いい反響得られたはず
そもそも何でラブライブが受けたのか
それは各キャラクターの中に、女性視聴者が共感できるキャラがいるかどうか。
無印には何人かいたんだろう(にこ・絵里とか)
サンシャインにはそういうキャラがいない。残念ながら虹にもそういうキャラがいない。
いくらストーリーを無難にまとめたとしてもな。
※338
じゃあ要らん事言うなよw
※339
感じ方にどうこう言えないけど、せめてどの点がどう面白く感じたのか言葉にしてもらわんと「ふーん」としか返せないんやが…
※343
???
別の人と勘違いしてないか?
※344
逆も然りだよな
※345
それ(同じ人かどうか)さえも知る由もない、ってことでしょ
※336
でも流石に3作も連続で同じ路線やったらダレないか?
スパスタで無印やサンシャインと同じ展開にするつもりなら外伝の虹は今の路線でいいと思うけど。
※346
そういうのは求めてないんで
サンシャインは視聴者が多い分風当たりが強かっただけかな
虹ヶ咲はそもそも信者しか見てない上にハードル下げて批判を交わそうとする
大したことない内容でも神回と連呼して批判をシャットアウトする
で、現実としてどうなのかというと半減どころじゃないほど売れてない
無印の「まきりんぱな」、「新しい私」、「私たちが決めたこと」や
サンシャインの「未熟DREAMER」、函館回は何回見ても必ず泣く
そういう回が虹ヶ咲にも欲しい
それこそサンシャインは原理から叩かれるケースも多かったしな
※350
※337
※353
お断りします
※350
サ!!の方が信者の巣窟定期
面白いか面白くないか人次第だからどうでもいいけど
アニメスタッフの作品への愛情は間違いないんだよなぁ
個人的にはそれだけで十分
売上の話をするなって人はなんで嫌なの?
※354
※337
8話の内容で荒れるのは結構だけど、無印だサンシャインだで荒れるのはやめてもらえませんかね……
※357
話の内容の議論と関係ないから
※350
(特に女性視聴者を惹きつける)魅力的なキャラがいないだけだろ。ストーリーなんて極論どうでもいいと言ってしまえば容易い。
確かに愛はあると思う
面白いかはともかく
いかにプラットフォームが増えたからと言っても
ニコニコの視聴者数7000人とかはちょっと酷いと思うの
虹がつまらないならそう言えばいいだけなのにわざわざμ'sAqoursを叩き棒にするなや
下を見ないと良いと言えないならμ'sAqoursもその程度ってことやぞ
愛があるってだけで既存ファンにとっちゃ十分で、今後もそういう供給が続けられればそれでいい
理想的すぎることだが
※357
売上でサンシャインを煽って来たのが今は我が身に降りかかっているから
自分は愛があっても面白くなかったら切っちゃうなぁ
※363
今どきニコ動に居るやつなんかいるのかよ(愕然
ニコニコ自体がすでにオワコンだろうがwww
アベマですら見逃し放送させてもらえないんだし
※366
サンシャインの売り上げ煽ってたの原理だろ
なんで虹に沸いたんだよ
虹が売り上げでは無印にもサンシャインにも勝てないことは信者でもわかってることだろうが
古いオタクは未だにニコ動にしがみついてると思うよ
他の作品もその程度の数なら言えるだろうけど…
でもニコニコの評価高いとイキってスレ立てとかするやんお前ら
なんだこのコメント数!?(驚愕)
今日はコメ数どう、伸びた(迫真)?
ぶっちぎりで印象強いかすみんと印象弱いしずく合わせたらそりゃそうなるよねって回だった…
掛け算が好きな人ばかりじゃないんだよプラスアルファが強すぎる
ニコ動自体がすでにオワコンなのにしがみついてる、、ことおじライバー()
キッズはyoutubeだけど再生数自体伸び悩んでるよ。
つまりラブライブ自体がもうオワコンww
よし飽きた
寝よう
※400までいったら俺も寝ようかな
しずかす言われてるけど、ほんとに可愛かったのはりなりーだろ
かすみでしゃばりすぎてうぜぇわ
ごり押し優遇されすぎだろ
そこそこ伸びたな
μ'sもAqoursも虹も1年生が揃ってるシーンは癒やされる
※291
売上で見ればそうなるが
ぶっちゃけ内容は変ってない
※355
何で言い切れる?
※305
それは無いな
見ている場所が悪いだけだろそれ
しずくとかすみの交友関係というのはスクスタが前提なところはあるような感じはあったかな。
アニメの構成と尺の都合でクローズアップされていなかったキャラとの関係はあまり表現することができない。
やはりファンのための作品というのは揺るがないとは感じた。
本当の自分をさらけ出せないというけれど、ラブライブには自己の実現で悩んでいたキャラがいるからその悩みも理解できるけれど映画趣味というのは少し弱かったのは残念。もう少し突拍子もないくらいが良いとは思ったけれど、強すぎるキャラ設定は諸刃な剣だから避けたかな。
曝け出す本当の自分と演じている自分が明確に違うとしたけれど、そこまで劇的な変化にも繋げれないんだよね。
しずくのキャラクターを守りながら展開を広げれたけれど、彼女の本質と演じている彼女の差をもう少しつけても良かったのでは?
※334
それは違くない
現に普通に叩いてる奴いるしまあそれは過去作全部
同じだがな
何でこんなに伸びてる?
オタが好きそうなシナリオと曲だな
俺もその例に漏れないが
まあ悪くない
ここまでブラックスワンなしか
寝ちまったのにごちうさともども撮れてなかったので今夜のBS11待ちだぜ、こんちくしょう
かすかす!ツラ貸しな
※381
誰が手助けするかって言ったら侑か元々同好会の仲間で同級生のかすみの2択だし
侑は前回の彼方回で動いてるし、この役回りがかすみなのは妥当
流石に次の果林回でも出しゃばってきたら明らかに優遇だけど
無印、サンシャインみたいに2年メインで他はサブ的な扱いが丁度いい
虹はかすみとりなりー以外全員空気じゃん
※393
璃奈回みたいに全員で手助けする択もあったんじゃない?
※350
それな
結局内輪でしか盛り上がってなくて新規も入ってないのが現実
配信は国内外問わず爆死だし円盤も安売りイベチケで大幅右肩
ツイート数だけは多いけど信者が何回もツイートしてるだけ
サンシャインと違って放送中以外話聞かないのはそのせい
アニガサキスタッフ有能とかいうけどそうでもないでしょ
サンシャインの酒井が超絶無能でそれよりはマシってだけ
京極監督帰ってきてくれ〜
コメント欄もID表示すればいいのにな。
※389
さすおに君に次いでオークション君という新しい道化が増えたから盛り上がってる
※394
過去作はメインじゃないなりに存在感示せてたよね
結局、俺の負けってこと?
ニコニコがオワコンなんじゃなくてラブライブが閉じコンなだけ
ニコニコがオワコンなのは周知の事実やろwwww
ニコニコがオワコンなのは周知の事実やろwwww
しずくの八方美人なところを上手く描いたな
それに比べて尻軽裏切り女にしかできないスクスタwww
あの劇、歌のシーンがあったりすることを考えたら、いきなり他に適役がそうそう出てこないだろうし、部長は元々役を変えようとまでは思ってなくて課題を提示して乗り越えて欲しかった、とか?
「曝け出す感じ」っていうのは漠然としてたけど劇の内容を考えると、演技としてセリフを話すだけじゃなくて、心の底からこれがやりたいんだっていう気持ちを出してほしいって意味だったのかもしれない。
部長がしずくの悩みを知ってたわけじゃないだろうけど、まだ高校生だから単に想像して演技するのと役に本当に自分の気持ちを乗せて魅せるのはどうしても差があって、そんな感じのことを伝えたかったのかなと思った。
アンチが悔しそうでぐぬぬwwwアンチが悔しそうでぐききwww
今年のプリチャンくらい薄味だった
アンチザッコ
果林みたいに曝け出せない自分像がハッキリしてたらもっとスッキリ見れたんだろうな
常に演じてるって設定だけ用意されててそれが具体的にどんなものかが練られてない感じ
実際高校生の悩みなんて大半は他人から見たらそんなことで悩んでたのかって思う程度のことだから、今回の一件でしずくが「自信を持って好きなものを好きだと言っていいんだ」とか「人の評価に不安になって怯えなくてもいいんだ」っていうような意識を持てたなら、必ずしもすぐに外から見える分かりやすい変化が無くてもいいのかもしれない。
でも最後の「本当の私を見てください」っていう一言と表情は、少なくとも内面的には悩んでたことに決着がついたんじゃないかと思わせる点だと思う。
アンチの君たちの負けだ!
勝ったのは俺さ!
※397
また対立煽りか?
※412 確かにお前の勝ちだ。しかし、俺の勝ちでもあるんだ。信者もアンチもない、俺たちみんなの勝利だ
※397
また対立煽りのかい?
普通に酒井も有能だよだからアニメが
凄い売れてコンテンツも今日まで続いてる
視聴数が少ないからなぁ
※415
その通りだと思うが
虹の売上だけみたら田中が一番無能って言ってる
奴もいるが普通に時間が立てば売上はおちると思うし
それはしょうがないと思う
あーーーーーーち
がんばってー!!!w
414
やったぜ!( ^∀^)
部長としずくの絡みがもっと欲しかった
酒井って元々ラブライブアニメには関わるつもりなかったけど家族に後押しされて監督引き受けたんだよなぁ
6話のエマかりは良かったのに今回のしずかすはくどく感じるのは何故だ。
※415
酒井は演出家としては有能だけど監督としては無能
酒井が関わったストーリー、構成以外での批判は見ないし
この争い、すげー醜い
※424 お前ここ初めてか?力抜けよ
※424安心して、結構ここ好きけどいつもこういう争い見ててバカやなって思うだけ
虹はμ’s、Aqoursと比べて『薄い』
こんなの1年後には誰も覚えてない
※423
それは君の感想だよね
実際はそうじゃないと思う人間の方が多かったんだろ
だから凄い売れたわけだし
※423
煽り屋とか狂言回しとかがコメ欄にいるのが前提で、みんなスポーツ感覚でケンカしてる感あるから深く考えないほうがいい。真面目に考えるとラブライブ!嫌いになっちゃうよ
間違えた。429は424へ
※424
野球やサッカーのファン同士の罵り合いに比べたらここは生ぬるいもんよ
え?めっちゃ良い回だと思ったんだけど少なくとも前回よりはかなり良かった
俺がおかしいの?しずく推しじゃないけどりなりーの次に話作るの難しいであろうしずくで良くこれだけ上手く詰められたよ
今回は成長したりなりーやかすみがしずくを後押しするってのが本当に良かった
前回エマかりが彼方に言った言葉もそうだけど、ちゃんとキャラクターが話の積み重ねで、ちゃんと成長した発言をしてくれてるってのがわかる描写が多いから本当好き
キャラクターの内面を映してくれるからこそスッゲー感動できる
演劇の終わりに曲来るのは大体分かったけど最初に語り部入れてくるとは思わなかった、けどそれもしずくらしさがあって最高だったし曲もめっちゃ良かった
ソロ路線だからキャラに合わせすぎるとだいたい似通った曲ばっかになるけど彼方と言い自分の悩みの殻を破って新しい自分を出す感じでそのキャラにあった曲を提供してくれるの神すぎる
本当アニガサキスタッフには感謝
円盤たのしみや
※424 あと政治系も完全にウンチ。相手の話を聞かないなんて次元じゃない。私見だけど、逆に安全なのはバイクとか模型とかのおじさんしかいなさそうなところ。煽るやつがいても無視か「せやな」か「ほーん」で流しちゃう
※432 大好きがあふれてますね!!!
※428
サンシャインはμ'sの功績があったから売れたんだろ
ラブライブの看板背負ってなかったら絶対売れてない
アニメ新規組としては全話通した構成が新規に優しくないわ。1〜3話で侑ちゃん視点で話進めたんだから侑ちゃんに感情移入してんのに4話以降急に侑ちゃん蚊帳の外で個人回やられても、視点ぶれるしキャラ知らないしで感情移入し辛くて話に入り込めないわ
うーん、そう言われると…
※435
いやそれは無いかも
むしろμ'sの後は例のあれのせいでコンテンツ自体にかなりの
マイナスイメージが付いちゃってたからむしろ足枷になってしまってたと思うし
※436
キャラの事前情報を知らないし、根幹となるストーリーも呈示されていない状態で見続けてくれている新規には頭が下がる想い
これからスクフェスキャラが知ってて当然の感じで絡んでくるからな
さらにハードルは上がってくるぞ
本当にどこ向けに作ってるんだろうなこのアニメは
※438
だからもし本当に内容が駄目ならマジでコンテンツ自体終わってたと思う
ラブライバーのクレームに迎合してしまった薄味アニメ
これを糧にスパスタは今までの路線に戻してほしい
減点はたくさんあれど、それを補う大きな加点がある抑揚のある路線に
このアニメに新規なんて殆どいないだろ
本当に新規入ってるならOPEDもっと売れてるはず
※441
別にクレームに迎合してるわけじゃないだろ
無印とサ!はなんだかんだでみんなキャラ立ってて新規にも特徴が分かったけど虹はかすみりな以外空気なのがな
彼方エマとか今回ほとんど喋ってないやん
初代とサンシャインと比べる必要はないけど
今回の話はパッとしなかった
わかりにくいというか意味がわからないシーンが多い
アンチくん必死だねぇ
叩く所もないのに無理矢理下げようとしててマヌケというか滑稽だよ
自分の人生のことでも考えたけば?
※441
それな
薄すぎて記憶に残らない
白黒しずく演出がよくわからないのは脳弱すぎとしか言えんからもっといろんな作品見て教養を得た方がいいと思うよ
割と頻繁に使われてる手法だからね
しずくの嫌われるのがーってのが描写不足でわからないってなら納得
新規向けじゃないなら何のために絵柄変えたんですかね…
しずかすのゴリ押しがさすがにくどい。
ゴリ押しカプの名誉会長こと、にこまき超えすらあるぞこれ。
しずくはかすみしか話す奴おらんのか?
別に絵柄変えたら新規つくって根拠でもあるのか
新規つく根拠はないけど
元々の絵柄に満足してる既存ファンだけ狙ってるならわざわざ変えないよな
円盤5000売れたら大成功の時代
Aqoursのマンネリで他に客を取られた
ここら辺の事情考慮したら虹は健闘してるんだよなぁ…
5thライブやった後にさっさとAqours畳んでスパスタと二刀流にしとりゃよかったのに
※453
それはやめた方がいいマジで
大多数のファンはそれ望んでないだろ
最初からAqours下げ有りきで筋が通って無いぞ原理くん。
虹の失敗を責任転嫁するなよ。 虹が新規に見向きされてないのは、結局虹にこれといったキャッチーな要素が無いせいだろ。
※452
だから根拠がないんだったら別に新規向けの
ために絵柄変えたわけじゃないんじゃね
※455
別に現状失敗はしてないと思うが
アンチ頑張ってるね^^
いいよ、もっとやってねwww
SIRO-4329
あぐぽん似のA.V
※456
でも元の絵柄苦手な層を取り込みたいという理由以外に絵柄変える必要なくね?
サンシャインの漫画を描いてる絵師がひとりもいなくなった
だからサンカスは虹叩きに躍起になってるんだろ
虹のファンはサンシャインと関わらない方がいいぞ
μ'sAqoursの絵なんて描いてなかった絵師が急に虹描いてたりするしやっぱり虹ならではの客層は存在すると思うよ
虹だけすきなマスPとかバンドリーマーとかよく見るし
虹は外伝として、ラブライブは大体5年周期で次のシリーズを発表、始動して6年目でファイナル、次代に移行の予定と予想されていた
問題はAqoursはμ'sより1年半早くアニメベースのライブを始めてるから、6年でファイナルの予定としても、μ'sより早くアニメを使い切ることになる
実際TVシリーズ2期+劇場版1作を使い切った後が今だ
μ'sより展開が早いからアニメも新しい試みがあるのか?という期待や予想も虚しく潰えて、アニメ後のいわば空白期間をキャストが埋めている
もっと言うとAqoursはμ'sより平均年齢で7歳若いから、プロジェクト開始5年の差を引いても2年は長く続ける予想も出来る
言い方は悪いが下手したら2023年までキャストだけの展開がダラダラ続きかねない
これを無条件に是とするべきかは疑問がある
始まる前はこの絵柄は新規を取り込めるとかみなさん言ってたと記憶していますが
運営はそんな気ゼロでしたね
※463
Aqoursアニメのその後は蛇足だから、OVAで初代Aqours編と理亞のその後をやってほしいな
キャストである程度引っ張れると思うけど、やっぱりアニメは欲しいよね
※464
それ言ってたのアンチじゃねマジで
※460
明らかにCGに合わせてる
この絵柄の方がCGとの親和性は高い
とは言え薄いとか省エネ作画って言われてるし、この施策自体はCG側の理想ではない
アニメ前
原理「虹は新しい絵柄で人気になる!サンカス終わったな」
アニメ放送中
原理「アカン虹が完璧すぎてμ’sすら超えそう・・・虹は平凡すぎ!駄作!」
※466
俺も何度も聞いた記憶があるわ
少なくとも、室田絵よりずっといい!みたいな奴はここにもいたな
実際※468みたいな奴が煽ってた可能性は否定できんな
※459
そんなに似てなかった
訴訟
新規狙ってんのかどうかの話になってるけど
そもそもの新規に優しくないって評価は妥当ってことでいいのか?
※469
そういう事を言うのはマジでアンチじゃね
※470
実際その通りだと思うぞ
※465
まあ蛇足だけど9人出すならその後の6人と、初代で3人を描くのはありだと思う
せめて今年もナンバリングシングルがあればね
はっきり言って4thシングルは無駄打ちだったし
新規には優しくないでしょ
他のメディアの細かいネタとか新規には不要だし
視聴者が知識ありきで作りすぎ
※472
小ネタやキャラの関係性を既存コンテンツに依存してる部分はあるからなぁ
4thシングルはフェスがあって救われた感じ
あの時の瞬間風速はすごかったな
「ラブライブフェスへ~ ようこそ~!!」
しずくの回なのにかすみのほうが好感度上がったのが草だわ
6話は良かったのにどうしてこうなった
しずくがかすみんageのために頑張っているようで何より
裏切りムーブ含めこれからもかすみんageるためのカプキャラとして存分にしずかすに精進してくれたまえ
文句言ってるやつはアンチなので無視でOKです
4thシングルというか2018年まともなCDサンフレくらいしか出してないのがダメだった
しかも4thライブから選挙、4thシングル発売まで1年とかダレるよ
ペア組ませても相乗効果がないんだよな
しずくはかすみをあげるため
エマは果林をあげるため
愛は璃奈をあげるため
ってのは極端だけど人気が片方に寄りすぎている
かすみの評価爆上がりって感想ばかり見かけて
何か嫌だな
正直しずくの評価が上がる要素はなかったと思う
悩みを軽いものとは思わないけど掘り下げとしてはやや弱かった
全体としては良かったけどやはりかすみ筆頭に璃奈や部長に評価のフォーカスがいく
※471
顔は60%似てる
スタイルは100%似てる
※459のやつ
男優の乳くび舐めてる時の顔のどアップと本番してる時は激似
息子が泣いたお前らも見てこいマジ使えるから
ペアで両方爆上げしたことってあったっけ?
※487
了解
もっかい見返してくる
ともりる似とみゆたん似のやつ求む
お前かすみん以外友達いないのかよ
※488
にこまきぐらいじゃない
あとは、不人気キャラなんだけど、ペアだと輝くって感じ
のぞえり、りんぱな、かなまり、るびまる
※487
もっかいサンプル見返したけど、個人的にはそんなに似てなかった…
まあタイプだったから抜くのは抜かせてもらうわw良いオカズあざす!
批判は全部アンチ!とかいう肯定コメしか受け入れない盲目信者がいるから閉じコンになるんだよなぁ
批判も一つの意見として受け入れればいいのに
というかスクスタのせいで全体的にハードル下がりすぎなんだよ
ともりる似の作品は俺も見たい
虹キャスト似のA.Vを見つけたら情報シェアよろな
あっみくさんはいいです
※492
カプ人気はともかくアニメでキャラ人気爆上げした感じはないかなぁ
長年悩んでた事が友達に一喝されて急に吹っ切れたような話に見えた
重そうで実はそんなに大した悩みじゃないってことか?
片方が突っかかったりちゃちゃ入れるのはにこまきよしまるに似てる気もするけど
これらは人気的にも差はそこまでなかった重要なところで相互に関わり合いはそこそこはあったと思う。
しかししずかすに関してはキャラ人気を置いても
しずくからはどうどうと窘めたり注意する、かすみがいじけると慰めるくらいしかなく、
かすみからはちょっかいかけたりもあるけどしずくに影響を及ぼす描写が多く偏ってると思う(同好会離脱やアニメ)
「演劇とスクールアイドルどっちにするのよ!」みたいな回だと思ってたら想像の遥か上をいく展開でびっくらこいたわ
※500 「びっくらこいた」って今日日きかねぇなぁ…(苦笑)
Aqoursは初期値50や60くらいでスタートだったけど虹に関しては外伝だしアニメ化予定も無いしでほぼ0に近いスタートだったからな
待遇を受けたAqoursと這い上がった虹
境遇が違う
それ何の数字やねんw
※502
抽象的にAqoursとか虹とか言ってるけど、主体は運営だよね?
築き上げたμ’s
崩したアクア
再構築した虹
しつこいぞアンチ
ゲームやればもっと濃厚なしずかす見れますか?
かなしずが見られなかったのは残念ではある。
公式で彼方としずくの絡みを推しているのかと思ったら、そんなことはなさそうだ。
かすみ登場部分もっと削ってその分しずくの心理描写もっと丁寧にするべきだったろ
視聴数が低いから
どんなに良くても見られてないつらみ
※500
令和のアニメだなぁ~とつくづく感じたわ 昔のアニメだったら部長がしずくに甘ったれんなとか理解のない言葉をぶつけてそう
さすがに10話からは話が動くだろうからそれに期待だな
それも薄味だったらどうしよう
シリアス入れても繊細な豆腐メンタルなオタが発狂して荒らしまくるから薄味のままでいいのよ
高咲侑いらなくね。どんどん陰が薄くなってきてるし
※513
シリアスがないから薄味って話でもないんだよな
ギャグやるにしても無印サンシャインと比べて薄いもの
いや煽りじゃなくてさ
文句言うなら見なければいいじゃん
嫌々見てるのか?Mなの?
まだ期待しているから批判してるんじゃないかな
既に切ってるやつはもうここにはいないよ
煽り厨は知らない
評価が80点でも70点でも残りの部分に文句言うことはあるのでは?
0点とか言ってる奴はドMかもしれんけど
※512
10話からどうまとめるのかに期待だな
それすら薄かったら半年後には誰も覚えてないアニメになる
※494
賛否ある作品は開かれてるとかそんな幻想いらないわ
今の作品なんて大なり小なり閉じコン
開いてるのなんてそれこそ鬼滅くらいなもん
※518
何というかそれだと大体こうしたらよかったなとか
ここ大好きだけどここがこうだったらみたいな感じになるけど
このコメ欄ってどう考えてもそうじゃない奴だらけだぞ
わざわざ自分嫌いとか重い設定追加して追い詰めないと話作れないのかと思った。本当の自分が分からないって悩むとかじゃ駄目なんか。
ラブライブの8話をリスペクトした教室のシーンは鳥肌だったわ。
BGMやらなんやら、京アニの映画みたいな回だった
結局こいつの本音ってなんだったの?
しずく二推しだけど酷かったわ
株上がったのがかすみだけ
演劇部部長の女の子のキャラ良かったと思う?
※527
いいとは思わないけど、抱きたいとは思った。
個人回が何回も続くのも善し悪しだな
今回、エマとか愛とか彼方とか空気すぎる
その中で毎回のかすみの優遇は異常でしょ
動かしやすいキャラではあるけど偏りすぎ
侑とかここ数回、主役としての存在意義を問われるくらいだ
彼方のときも思ったけど京アニみたいって表現気持ち悪いな
※530
うーん、京アニは面白くて感動する作品いっぱい作ってるわけだし、なにしろブルーリーフ事件以降、よけい尊いものになってるしな・・・・・・
※526
璃奈も上がったろ。しずくは……うん
面白かったけど神回と言われたらそうでもなくねって感じ
京アニに失礼
≪ 【悲報】声優・楠木ともりさん、「かすみんの拍手ちょっと笑ったwww」【ラブライブ!虹ヶ咲】 | TOP | 扉を開けれない近江遥ちゃんのgif画像【ラブライブ!虹ヶ咲】 ≫
Author:よしまる
Follow @lovelivematocha
Aqours 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 SS 画像 μ's スクスタ ラブライブ! 高海千歌 ラブライブ!サンシャイン!! ライブ 上原歩夢 津島善子 渡辺曜 黒澤ダイヤ 松浦果南 逢田梨香子 黒澤ルビィ 桜内梨子 中須かすみ 優木せつ菜 桜坂しずく 高咲侑 小原鞠莉 天王寺璃奈 国木田花丸 絢瀬絵里 スクスタ毎日劇場 小林愛香 近江彼方 伊波杏樹 宮下愛 園田海未 高坂穂乃果 朝香果林 矢澤にこ Saint_Snow エマ・ヴェルデ アニメ 楠木ともり 南ことり 鈴木愛奈 動画 グッズ ラブライバー 斉藤朱夏 星空凛 小宮有紗 スクフェス 三船栞子 西木野真姫 小泉花陽 諏訪ななか 東條希 大西亜玖璃 高槻かなこ 降幡愛 鹿角聖良 管理人の戯言 前田佳織里 相良茉優 あなたちゃん 鹿角理亞 新田恵海 鬼頭明里 声優 矢野妃菜喜 内田彩 三森すずこ 久保田未夢 ラブライブ!スーパースター!! ハロー!!!ラブライブ! ランジュ 村上奈津実 指出毬亜 ラジオ 南條愛乃 田中ちえ美 グラブル 徳井青空 楠田亜衣奈 近江遥 ぷちぐるラブライブ! 生放送 渡辺月 Liella! 中川菜々 田野アサミ 飯田里穂 浦ラジ 久保ユリカ スクフェスAC 小泉萌香 Pile ニュース 佐藤日向 にじよん ミア ミア・テイラー A-RISE 高海美渡 綾小路姫乃 副会長 高坂雪穂 絢瀬亜里沙 高海志満 ニジガク 平安名すみれ 澁谷かのん 唐可可 法元明菜 佐倉綾音 演劇部部長 葉月恋 浅希 荻野由佳 ニコ生 鞠莉ママ 中川奈々 今日子 色葉 流しそうめん同好会 水樹奈々 青山なぎさ サスケ ことりママ しいたけ 嵐千砂都 ショウ・ランジュ 綺羅ツバサ エマ ランジェ 畑亜貴 ペイトン尚未 本田圭佑 黒沢ともよ スクパラ 千歌ママ 漫画 雨宮天 東山奈央 Shadowverse 芹澤優 支倉かさね 指出毱亜 内田秀 コペ子 Liyuu 伊達さゆり 水瀬いのり Liela! クリスティーナ 左月 鍾嵐珠 女子高生 ドラマCD 右月 本渡楓 コッペパン同好会 なかやまきんに君 監視委員 岬なこ QU4RTZ 藤黄学園 はんぺん 三船薫子 矢澤こころ お盆 スクコレ ことり母 松永真穂 Aqours_LOCKS! 山本希望 大橋歩夕 優木あんじゅ 統堂英玲奈 理事長 善子母 ゲーム 金元寿子 芸能 オフィーリア 櫻川めぐ ぽきもそ いつき LOCKS! 桜咲しずく 川本美里