引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1604135883/
≪ 監視委員会とかいう存在【ラブライブ!スクスタ】 | TOP | 【画像】ランジュお●ぱい大きいからすき【ラブライブ!スクスタ】 ≫
権力を使って同好会活動禁止にならなければ文句はなかったのでは?
それでもそれでひどいか
正論かもしれないけど、そういうネタをラブライブでやる必要ある?
しばらくはこんな不毛な争いが続くんやなって思うと胸が痛い...ちょっと離れますわ
社会人なら嫌でもそっちに付かざるを得ないよ。
なんの擁護だよ
一生脳死でやってろ
栞子変に受け入れる奴多かったせいで調子に乗ってこんな事するような脚本及び運営だぞ
半沢直樹が安心して観れるのはどんな理不尽な目に合わされても圧力かけられても最後は半沢が巨悪を屈伏させるってオチが予想できてたから。
一方、こっちは栞子が中途半端に改心して加入したことでそのオチが予想できなくなってしまってる。
スレの>>13はワンピースで例えると
「デービーバックファイトで麦わら海賊団がフォクシー海賊団に負けて全員フォクシー海賊団に入って皆一緒だけど、全員フォクシーの部下」みたいなもんだよな
人はパンのみにて生くるにあらず
選択についての良し悪しとは別に
そもそも囲い込みで活動制限してるのと、フェスティバル成功の手柄持っていってる時点で印象面では最悪なんだよな
それで全員こいつの参加について虹ヶ咲同好会バックダンサー部になったら良いの?
凄いな
ラブライブにこういうのを求めてない
ひさしを貸して母屋をとられる
果林達が社会人だったら3人が正解なのはそうだけどそういう話じゃないんじゃねえか
※6
せめて最後の台詞があなたちゃんの「やられたら、やり返すっっ!!!、、7人まとめてっ!!!!1000倍返しだぁーーーーーー!!!!!」
って終わってたら、うおぉぉぉって盛り上がったのに。
条件に釣られていくやつは行った先でも信用はされんもんだぞ。「ああ、こいつは条件次第で変節するやつだな」と思われるからな。多少不器用でも節を曲げないやつのほうが信用されるし、結果的に味方も多い
合理的じゃない何かを確かめたいからしずく部に入るって言ってたんだろ
お前ら早漏すんなよ
鬼滅の刃の漫画家に「才能を感じるから、うちで背景を描かないか」「高級な道具は使い放題」「ただし自分の漫画は描くな」って言ってるようなもんだわな。
その話に乗ったのが「サムライ8 八丸伝」の漫画家
こんな状況下でもまだ擁護できる脳死信者いるのな
同好会が監視委員会に権力フル活用されて妨害受けてるの見ても何とも思わないんか?
合理的かどうか以前にラブライブに胸糞悪い展開自体要りませんって話なんだが
全然的を得た例えじゃなくて草
果林「身体と心は支配されても、誇りだけは思い通りにならんぞー!」
中村紀洋みたいに弱小校を甲子園に導くみたいに同好会に俺だったら残るね。
栞子編はこの際どうでもいいというか一回だけならあの展開もいいんだよ
同じ事を規模大きくしてやってるのが悪い
栞子自体が悪いんじゃなくて一度やった話を酷い所だけ更に拡大して繰り返してるのがよくないわ
現実離れした権限持った理事長の娘とか監視委員会とか14歳で飛び級って設定のチープさがな
ラブライブがB級じゃないとは言わないけどこういうのは違うと思う
それぞれの方向性でやるためのソロアイドルなのに、わざわざ個性潰してまで部にいくのは納得いかんわ
そもそもランジュの発言を意訳すれば「実力があればセンターやってもいいよ?無理だろうけど」って時点で部の体制なんてお察し
話の着地点としては「私たちはプロアイドルでなくスクールアイドルだから」って所なんだろうが、現状は部の横暴をスルーしてる果林と愛のイメージが悪すぎる。わざわざ同好会がひどい仕打ちを受けているのを見てあの判断だからな、明らかに脚本の犠牲になった
さらに言えば、ニジガクのみんなを輝かせる曲というのはテクニックや完成度でなく、一人一人に寄り添った曲だって話を既に真姫との対決でやってんだよなぁ
ミアをはじめとしたプロ集団への回答も見え見えだし茶番でしかない
合理的に考えるなら部である必要も同好会である必要も無い
そんな合理的な考え方をするような奴を推したいと思うか??って話
過去にとらわれない新しい設定への挑戦
さすが虹ヶ咲は違う!!
ってことじゃなかったの?
どうみても
無印劇場版のアライズに誘われてスクールアイドルではなくプロの道を選ぶほのかのifネタ回収
同系統の(というか全く同じ)同好会があるんだからそこに入れってのが学校側的にも筋なんじゃないの
理事長権限でめちゃくちゃやるより同好会内で多少意識の違いで一悶着起こす程度じゃダメだったんかな
なんにせよ加入の経緯がワンパ過ぎる
裏切りの虹ヶ咲
自分本位の虹ヶ咲
頼む…、せめてぽむは、ぽむだけは無事でいてくれ…
裏切ったとまでは言わないけど、自分のことしか考えてないのは事実な気がする
※26
この件以前から言われてたことだけど転籍については結局それだよね
ラブライブも目指さずソロでやるなら自分がやりやすい環境でやればいいし何なら部である必要さえない
監視とか活動妨害はどう考えても暴走でやり過ぎだけど転籍についてはある意味虹のコンセプト通り
ヘタレあなたちゃんはぽむがランジュに誘拐されるまでは本気を出さない
かすみんは同好会を辞めないの?
普通に考えて他人の自由を侵害している様な人間に付くか?
自分に従わない限り一切の活動を認めないと監視委員会まで設立して、他人の活動する権利を一方的に剥奪してくる様な側に付くか?
俺から見れば、愛と果林は虐められたくないから虐める側に着いた風に見えるよ
ベジータはもともとそういうキャラだっただろ
しずくとはわけが違う
合理的主義との対立ってまんま1st seasonでやったことやん
また同じことやるの?
※37
でも脚本が悪いって言ってる人たちに言うとしたら一言申し上げたい
20章10話の「しずくの決意」を見て思ったんだけどしずくしっかりフォローされてた。部と同好会の違いがどうなのか、それを知りたいから部に行ってみるって、失望しましたか?など、明らかに部に入る行為が栞子も言ってたけど悪い事として考えられていると思う
ここまでしずくと栞子の振る舞いが考えられているんだったら愛と果林も何か考えがあるとみなすべきだと思う
例えば部の創立には5人以上が必要ってルールがあるからで、理事長が栞子にランジュ、ミア、栞子の3人が当然として他2名を虹ヶ咲から連れてきて欲しいと頼まれ、栞子がそんな裏切りを他の人達に強要させるなんてありえないと葛藤しているのを愛さんと果林さんが見かけて、その事をカミングアウトしたら愛と果林は栞子の為に裏切者と言われてもアイドル部に入った、とか
脚本が悪いというにはまだ判断材料が少なすぎる
※40
最後に追記するけど、だから脚本が悪いって決めつけるのは良くないと思う
ただそれでも「裏切り」って行為はそのキャラが好きな人にとってはとても辛くて当然だよね、ラブライブはキャラ愛で支えられているところがあるから
正直言って雨野さんはラブライブそのものの脚本には向いていないと思う
今後の展開でどれだけフォローされようと現状のクソみたいな状態で一ヶ月寝かされるのが不憫でならない
この争いをとめる事が出来るものは1人しかいない...
絢瀬絵里だ!
絵里かぁ…(汗)
※40
しずくは部に入ることに後ろ髪を引かれているような描写だったからまだ納得できるんだよな
問題は愛と果林、この二人は完全に部を擁護している上に権力による横暴を見ても「練習できないよりした方がいい」と判断して加入してるのが問題だと思う
人数の関係で同情して入ったとしても、同好会に対しての仕打ちをまるで仕方ないかのようにしているのは問題だと思う
明らかにキャラが違うし脚本の都合による歪みだと捉えてしまう
※40
なら最低限妨害はしない、あくまで部と同好会は別々で存在させるくらいの交換条件でも提示してないと何の意味もない
それはそれとして各界のプロ(レベル?)が集まって作った割には今までを大きく超えるようなPVでもないから
周りが勝手に敗北感感じているようにしか見えない
栞子マンセー共責任取れよ
44
ベジータどころかヤムチャじゃねーかw
※45
それが演技の可能性もありえなくはないけどね、更にそれを今の段階でちらつかせたら後々の実は栞子の為だった、というインパクトが落ちるからかもしれない
でも雨野さんには言いたい
「じゃあその間愛推しと果林推しの人達の気持ちはどうなるんですか?」
って
だからさっき言ったようにラブライブの脚本に本当雨野さんは向いていない、雨野さんは「無能」じゃなくて「間違えている」のが正しいと思う
実はランジュの実力よりもランジュの後ろにあるバックアップに目をくらまされる可能性
まだJKだしな
※40
それが同好会メンバーの権利を一方的に奪っていい理由にはならないし、それを止めようともしないでヘラヘラしながら従ってるってのは愛と果林の人間性を疑う
愛なんか「全否定はしたくなかった」とか言いながら、他人の活動を全否定する奴に何も言わず従ってんの意味不明なんだけど
あれが演技なら相当な役者だぜ。スクールアイドルなんか止めて、演劇部にでも入ったほうがいいな
※49
何のための演技なんですかねえそれ……
ランジュって尻尾を出すも何も既にイカれた行動してるじゃん
しかも理事長という黒幕に近い存在も既に判明しているわけだし
敵を騙すにはまず味方から展開にしたって無理がある
賢い果林ならあれ位の演技なんて簡単よ♪
※53
いや
”理事長という黒幕”は栞子しかしらないはず
果林はかしこいな
※55
エマとかすみの会話で「ランジュは理事長の娘だからあそこまで権力持ってる」って言ってなかったか
ランジュのわがまま許してる時点で理事長も目の敵でしょ
ライバル設定なんて初期からあった
でも9人のまんまじゃ描けなかったな...
せや!ランジュぶち込んだろ!
割とこんな感じじゃね?同好会の9人だけでも十分バチバチ(基本仲良し)出来ただろうに
※58
仲間でライバルという美味しい設定は何処へやら
※55
理事長の娘ってのをかすみが知っているから、バックに理事長がいるってのはもう察しているかと思われる
同好会解散させず活動も禁止させずに今まで通りにやらせながらスクールアイドル部も作って、同好会と部でライバルとして高め合いやってけばよかったのにな
※53
何で演技しているのかって考えてみるとやっぱり愛さん達ランジュを内部から変えようとしているんじゃないかなって思うわ、虹ヶ咲に向けてはああ言ってるけど実際部活動の中では何とかしようとしているんじゃないかな?ランジュの性格を
まぁ結局推測だけどね
※62
スパイじゃなく普通に説得しに行っちゃダメなの?
ランジュの性格をどうこうしようと言うならわざわざ同好会メンバーに黙ってなくてよくないか?
今後どういう展開になるにせよ『一度裏切って迫害側に付いた』という事実は致命的だと思う
以前のストーリーやイベントでは「こいつこの後裏切る」、これからは「前に裏切ったんだよなこいつ」とかのしこりを残したのはアニメやゲーム外がメインのラブライブにおいては悪手だったな
最初からスパイ説の可能性は薄いけど
ランジュのやり方に耐えなくなって内部から変えようとするかもしれない
プロットは理解出来てもシナリオが下手すぎて叩かれてるんだよな
栞子のやったことと加入が無茶苦茶だったからそもそも信用されてない
オタクはすぐ裏切り認定したがるからなw
※63
どう見てもただの説得で聞く性格じゃないでしょランジュは、100%善意で行動しているんだから、愛達も善意で行動していて、スクールアイドルが好きな人って分かってるだろうから正したいと思ってるんじゃない?同好会メンバーに言ってたらいつ監視委員にバレるか分からない
雨野だけが悪いとは思わんがまああのシナリオで擁護のしようはないわな
この記事見て思ったのはやっぱり悟空vs魔人ベジータは最高だなーっていうこと
悟空の強化形態で超サイヤ人2が1番かっこいいと思うわ
※68
それこそ同好会全員で団結すればいいじゃん
わざわざギスギスムードにする必要はないと思う
気付いてるならランジュに悪気はないと説明すればいいし(栞子が既に説明して無駄だった可能性もあるけど)
愛果林をスパイとして送り込むことも最初から打ち合わせしておけばいいし、残留メンバーも情報を漏らさないように行動すればいいだけ
※68
あいつら二人3話でみんなも部に来なよって誘ってるからなぁ・・・ランジュの事を変えようなんて考えてなくて純粋に私欲だと思うよ
愛さんはサイコパスだった
かすみんが楽しいとは真逆の心境なのにいつも通りかすかす弄りするのほんと楽しいの天才(笑)
監視委員会の存在知ってるとするならそれだけで否定するには十分な理由になるだろうよ
あと果林さんはあなたちゃんが居ないと普通に寂しがってたから違和感を全く感じないかといえば嘘になる
ていうか2人ともなんだかんだ仲間は大切にするでしょ
事情があったにしてもあいつらキービジュアルではランジュの後ろでめっちゃ楽しそうにしてるからなぁ
あのイラスト見てるとしんどくなるわ
ライバルらしくなったっつってもさ
同好会は普通にステージやるけど果林愛栞子はただのバックダンサーだろ?
ライバルどころか同じ土俵に立ててもいないぞ
スパイなり事情なりがあるならあるでいいけど、だったら最初からそれを示唆する描写を入れとくべきだわ
あとで出されてもご都合にしか感じないしわざわざキャライメージに傷をつけるようなシナリオにする意味がわからない
ていうか
現実にも愛さんのような博愛左翼はたくさんいるぞ
寛容になれよ
※72
それについては皆が同好会に居続ける覚悟かどうかを確かめてみる意味合いもあると考えるのもありかもしれない
というか勘違いされてるかもしれないけど俺もあの脚本には反対だよ?ただ少しは弁護した方が良いかなって思っただけで
それに本当に私欲の可能性があるし、そもそも虹ヶ咲は運営にとってソロで仲間でライバル、という感じだから、これがグループであるミューズ、アクアなら大ブーイングだろうけどソロに虹ヶ咲なら大丈夫じゃないかと考えた人もいるかもしれないしね
※76
カミングアウトの時のインパクト重視かもしれないけどキャラゲーのラブライブにその間が致命的だよね
※78
覚悟というか自分と向き合うのはあなたちゃんが問いかけてるから、シナリオ的にあのシーンでそれはないな
しずく離反が叩かれてるのはかわいそうだとは思うけど、果林愛に関しては現状弁明無理だよ……
※78
覚悟を確かめてみる段階で果林がエマちゃんを滅茶苦茶傷つけてるのがなぁ・・・
ランジュのやり方と話術と仲間同士を内ゲバさせる手段は完全に中国共産党そのものだから
よく見てくださいね
※78
反対なら弁護しないほうがいいレベルだよ
動画の低評価とかセルラン見る限りスクスタにとってマイナスにしかなってない、炎上商法で売るような作品じゃないんだから
妄想でまだ何とかなるって考えるのは構わないしそれも楽しみ方の一つだけど、大多数がこのシナリオに反対してて売り上げとかラブライブ自体の品位にも影響が出かねない以上、反対だと思うなら下手に擁護するよりダメなものはダメといったほうがいい
※76
本当にね、一度でもみんなが辛い思いをしてるなか離れて相手についたっていう悪いイメージを植え付けただけでも無能だし大した描写もいれないから後で、実はみたいなの言われてもご都合主義としか思えないんだよね。
特に愛さんとかなんてアニメ関連エピソードであれだけ大切に思ってるみたいな感じからのこれだからね。
ラブライブ!で学ぶ中国共産党
※83
でも折角セカンドシーズンが始まったのに物語の感想が全て罵倒から始まるって悲しすぎない?虚しくない?辛くない?普通は皆楽しみだなーで終わるはずなのに、少しでも楽しみがあるかもしれないって考えた方が良いと思う。本当にラブライブが大好きな人だからこのシナリオがめちゃくちゃ許せないから爆発している人には本当にごめんなさい
※80
しずくは劣等感を感じてみたいなシチュエーション自体は悪くないんだけど、その先があの部だったり他の人たちが苦労してるあのタイミングだったりがあるからな。
良いイメージ持たれないのは明らかだな。
キャラには何も責任ないけどね。
※86
ありがとう
もうどうあっても挽回できる状況じゃなさそうだけどね。
それこそ丸ごと削除されてライターの交代でもされれば別だろうけど。
今から実はスパイでした!ってなってもならよかったとはならないでしょ。
「仲間でライバル」は虹のテーマの1つだから対決することは良いけど
やっぱランジュとか監視委員とかが邪魔だなあ…
結局ランジュって人と権力に頼って1人じゃ何もできない無能なんじゃないの?
権力持って威張っている奴って大体、心の奥底は小心者って人多いし。
ランジュも強敵だけど
天才プロ音楽家との対決も楽しみだwww
まきりこあなたの力が試される
92
まきりこも天才だけどね 笑
活動禁止とかそんなのじゃなくて、ランジュの部とかすみの同好会があって二つがそれぞれ練習やライブで刺激しあって、んで愛さんと果林が部の方にも興味を持って移ってみてって話とかじゃ駄目だったんですかね?
ランジュとの対立に時間を割くんじゃなくて、お互い高め合った部と同好会に魅せられた新キャラ(入部希望者)を次々投入してその娘と既存キャラ達で話を作っていって、合計18人になったところでメンバーシャッフルしてみたり、良きライバルとして部と同好会でライブバトルしてみたりとかじゃ駄目だったんですかね?
※86
ただでさえ蟹はユーザーサイドに立って考えるのが苦手な運営だから悪いことは悪いって言わないと、ユーザーなら安易に理解できるようなことでも理解してくれないよ
それに今回の件でやめた人は基本的にセカンドシーズンを最後まで見ることはないからね
今後どんなに超絶展開で全員の株取り戻して円満に解決したとしても現時点で離れた人にとっては無いのと同じだから、現時点でちゃんと声を上げて運営側にわからせないといけないと思うわ
自分なりの解釈で納得できるならそれに越したことはないけど、今は自分の中で完結させといたほうがいい
ここまで荒れてる以上人の妄想で納得できる人もそう居ないだろうし
蟹の工作員おつ
いんや
どうせ去るヤツは些細な理由で他界するからどうでもいいんだよ
ラブライバーをなんめんな
どうせ奴らは超絶展開を聞いてすぐ戻ってくるから
かすかすのパンを賭けてもいい
プロまで雇ったりするとそれもうスクールアイドルである必要ないと思うんだけど
あくまで自分たち学生ができる範囲で活動してるのがスクールアイドルなのでは
スクールアイドルに拘らずプロでやってけよって思う
※98
そりゃそうだ
だけどそういう認識は無印サンシャインを見てきた視聴者にとっては当たり前であっても
虹メンバーにとっては現在進行中のことなんだ
生暖かい目で見守ってやれよ
蟹の工作員からユーザーなんて言葉が出てくるわけねーだろ
※98
A-RISEは本物のプロや本物の芸能科が全面的についてるといわれてたけど
漫画版だけの設定だっけ?
プロのスタッフということが問題なんじゃなくて、
たった一人しか可能性を追えないという現状が問題。
同好会の全面活動禁止ってのが大問題ってこと。
それが無ければ、まだ許されている。
限りなくグレーゾーンだけど。
どうせなら
同好会VSアイドル部で全面抗争して
負けた側はニジガク追放ぐらいやっちまえよ
そっちの方がまだ面白い話になるわ
アライズはブロのバックアップこそあるけど、一応ステージ上のパフォーマンスは自分たちで一から作ってなかったか?
劇場版でそんなこと言ってた気がするが
半沢直樹レベルの作品を雨野に書けるとは思えないな。半沢直樹、ドクターXみたいなブームを巻き起こしたストーリーを雨野がいくら真似して書いても雨野だとただの駄文の羅列に終わる。
俺がガチャポンフィギュアを集めて眺める会に入ってたとして、世界の彫刻研究部に勧められたとしてもそれは違うと思って断るだろうから、合理的とは思えない。
当人らがやりたくてやってる事をやめさせられる前提で合理もクソもあるかよ、頭社畜か?
≪ 監視委員会とかいう存在【ラブライブ!スクスタ】 | TOP | 【画像】ランジュお●ぱい大きいからすき【ラブライブ!スクスタ】 ≫
Author:よしまる
Follow @lovelivematocha
Aqours 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 SS 画像 μ's スクスタ ラブライブ! 高海千歌 ラブライブ!サンシャイン!! ライブ 津島善子 渡辺曜 黒澤ダイヤ 逢田梨香子 松浦果南 上原歩夢 黒澤ルビィ 桜内梨子 中須かすみ 優木せつ菜 小原鞠莉 桜坂しずく 国木田花丸 高咲侑 絢瀬絵里 天王寺璃奈 小林愛香 伊波杏樹 高坂穂乃果 スクスタ毎日劇場 園田海未 矢澤にこ Saint_Snow 宮下愛 近江彼方 朝香果林 鈴木愛奈 楠木ともり アニメ 動画 南ことり グッズ ラブライバー エマ・ヴェルデ 斉藤朱夏 星空凛 小宮有紗 スクフェス 西木野真姫 小泉花陽 三船栞子 諏訪ななか 東條希 大西亜玖璃 高槻かなこ 降幡愛 鹿角聖良 管理人の戯言 前田佳織里 相良茉優 鹿角理亞 あなたちゃん 声優 新田恵海 鬼頭明里 矢野妃菜喜 内田彩 三森すずこ 久保田未夢 ハロー!!!ラブライブ! ラジオ 指出毬亜 ランジュ グラブル 村上奈津実 田中ちえ美 南條愛乃 ラブライブ!スーパースター!! 楠田亜衣奈 徳井青空 ぷちぐるラブライブ! 渡辺月 近江遥 田野アサミ 生放送 飯田里穂 浦ラジ スクフェスAC Pile 久保ユリカ 佐藤日向 中川菜々 ニュース 小泉萌香 にじよん A-RISE 高海美渡 ミア 高坂雪穂 絢瀬亜里沙 ミア・テイラー ニジガク 高海志満 綾小路姫乃 佐倉綾音 澁谷かのん 演劇部部長 平安名すみれ 唐可可 Liella! 荻野由佳 ニコ生 副会長 中川奈々 葉月恋 鞠莉ママ 法元明菜 水樹奈々 綺羅ツバサ 流しそうめん同好会 ことりママ サスケ エマ 漫画 黒沢ともよ ランジェ 千歌ママ しいたけ 本田圭佑 畑亜貴 スクパラ 青山なぎさ 支倉かさね 浅希 コペ子 内田秀 Liyuu 雨宮天 東山奈央 芹澤優 Shadowverse 水瀬いのり 指出毱亜 金元寿子 スクコレ Liela! クリスティーナ 本渡楓 鍾嵐珠 ドラマCD 川本美里 QU4RTZ 女子高生 藤黄学園 はんぺん なかやまきんに君 嵐千砂都 今日子 監視委員 三船薫子 岬なこ ペイトン尚未 コッペパン同好会 オフィーリア 矢澤こころ お盆 色葉 ことり母 Aqours_LOCKS! 山本希望 大橋歩夕 優木あんじゅ 統堂英玲奈 松永真穂 理事長 ぽきもそ 櫻川めぐ ゲーム 桜咲しずく LOCKS! 善子母 いつき 芸能