1: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:21:45.12 ID:8Tlq+1KM
アニメ業界滅ぶかわからないのにそんなこと言ってる場合じゃないでしょ
2: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:25:16.65 ID:8Tlq+1KM
ずっと思ってたけど
3: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:28:07.47 ID:ugP7RH2Y
アニメ化の期待しなかったらそれこそ滅ぶでしょ
4: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:30:16.06 ID:8Tlq+1KM
アニメオワコンなのはきっかりしてるんだぜ
辛いけどしかたねえんだよ
今のアニメみてみろ
ニワトリノ産卵みたいに地味な作品ポコポコ生んで
5: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:30:28.05 ID:22J0Y1CB
つい最近までスクスタさえ出ればとか言ってたのがアニメさえ始めればとか言ってもダメな気しかしないんよ
6: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:37:14.21 ID:P22407OD
アニメ化したらいいなとは思うがスクスタのイベとか見てたら今のままの方がμ'sAqoursより良い子に見えるからそのままでいい気がしてきた
下手にアニメ化して性格悪くなったらちょっとな
7: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:39:11.24 ID:G1+02psB
そろそろ日本産のアニメはガチめにヤバい
クソみたいな手書き作を量産よりも超進化3DCG長編作を1本の方が良い
9: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:47:17.63 ID:8Tlq+1KM
>>7
それな
一年に似たようなの(異世界、なろう、社会)作りすぎてみんな頭パーなんだよな
アニメはみんなのもの。こんな悲しい形で終わるのはいや
8: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:45:35.50 ID:qEAolwdP
労力に対する見返りが余りにも少すぎるからな
今の虹学のスペシャルドラマみたいなやつだけでいいよ
それで年に1,2本は気合いの入ったオリジナル映画でアニメ会社は競争すればいいよ
10: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:48:00.03 ID:Z1Q3eWYB
サンシャイン見るに、金かけすぎてる
無印初期並みの簡略化作画で作れよ
11: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:49:59.52 ID:uBI5p4Pd
生首アニメだけじゃ物足りないぞ
12: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:51:53.69 ID:teKfSRP8
作りすぎ言うけどな
作らないとアニメーターの仕事が無くなるんや
仕事を確保するためにつくるんだ
13: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 21:54:26.02 ID:ApYrjD/K
アニメ化しても相当文句言うのに何言ってんだか
17: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:00:26.75 ID:8Tlq+1KM
サ!アニメといいボルトといい僕勉といい、、、、ひどすぎる
18: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:02:02.76 ID:8Tlq+1KM
もしアニメ化するとして虹のキャストたちが酒井監督さんのアニメ台本読んだらなんてなるかな
19: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:08:55.63 ID:wrkAinVv
5年くらい前から既に言われてるぞ。
20: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:08:58.09 ID:l0JMj43l
アニメ乱立言われてどれくらい経ったかしら?
21: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:12:56.77 ID:AWsj0Hcl
2015年らへんからほとんど微妙なアニメしかやんくなった気がする
22: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:13:07.90 ID:VkWZ+56b
鬼滅は完全にアニメパワーだしまだまだ捨てたもんじゃないよ
23: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:14:30.67 ID:vvlj6Kdw
どうせかすみんがbot化したり、ぽむが性格悪くなったりするんでしょ?
虹キャラは改悪される気しかしないわ
24: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:16:04.70 ID:qOGLauBs
>>23
アニメには2種類ある。酒井かずおか酒井かずおじゃないかだ。
25: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:20:08.71 ID:XrXyh1TP
その点愛先輩ってすげぇよな
最後まで先輩ポジでいられそうだもん
28: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:42:38.06 ID:qN4cgJlU
>>25
悲しい過去を背負ってて実は暗くいだから璃奈に優しい的なキャラになる
26: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:37:12.47 ID:EDS5hJUD
酒井だけはマジで勘弁してくれ、土下座するから
27: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:39:09.68 ID:8Tlq+1KM
>>26
酒井監督さん「虹のアニメ化?やりましょう!」
言いかねない
果林のポンコツクイーン
エマのギャル曽根モード
彼方の寝てればいいだけのキャラ
まさに拷問アニメ
29: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 22:53:29.63 ID:8Tlq+1KM
アニメ業界火の車 深夜アニメ産卵パーティー
みるやつもいない
ガキはスマホ動画でなんとかしてる
廃れるものなのよ
30: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 23:01:01.78 ID:NgtfhK8A
アニメ化でキャラ変わるって言ってても虹はスクスタ化でナチュラルにもうキャラ変わってるけどな
後輩キャラのしずくとか通して欲しかった
33: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 23:39:42.27 ID:UoRTf2dk
お前がどうこう言っても何も変わらない
それはお前自身が一番よくわかってるだろうけど
36: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 23:47:13.25 ID:0SovBsM7
MXTVで無印見てるけど当時の声は全然違うな
のんちゃんとか「え?」ってなった
あとは、南條さんはfripでやってることもあり歌唱力が半端ねえと
思ったところだな。キャラも南條さんも綺麗だし…
37: 輝きたい名無しさん 2019/11/21(木) 23:49:15.98 ID:nUx3i5Ns
でもアニメで見たいな
評判イマイチのスクスタで終わるのは勿体ないと思う
38: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 00:54:36.61 ID:e96FCvAe
虹もぜひ酒井監督でやって欲しいな
今残っているファンならそう言うもの
39: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 01:55:57.80 ID:U53/3h9u
真面目な話し虹も酒井だったら運営の頭は沸いてるか誰も引き受けなかったのどっちかだな
40: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 02:27:41.71 ID:YYjQGVIq
意外なとこでヤマカンとか来たりしてな
60: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 10:26:04.02 ID:7zDN5aBH
>>40
WUGでの悪行の数々が界隈に知れ渡っているのに、何故自ら地雷源に突入しようというのか…
41: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 02:41:34.61 ID:a4t67OKM
実際、やらないという選択肢はあるんか?
45: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 03:49:34.62 ID:VUGltQqY
虹とか設定的にもスクスタ売るために生まれてきたグループなのにアニメにできるの?
46: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 06:19:13.93 ID:zaxSW0Ed
ラブライブ専用スタジオをサンライズ内部に増やしてサンシャイン3期と虹ヶ咲アニメ両方作ってほしい
アイドルブームが終わるのではなくAKBが終わってるだけで坂道シリーズはあと5年、ハロプロとKPOPはあと50年は続くから
ラブライブも100年後を見据えてハロプロ型やKPOP型のスクールアイドルになって人類史にラブライブを刻みつけてほしい
47: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 06:30:12.37 ID:zaxSW0Ed
虹ヶ咲で紅白に出るにはアニメの大ヒットは不可欠
サンシャイン組と虹ヶ咲組でアニメの出来を競争させてお互い単独でドームライブをやり海外ライブもやって
満を持して今度こそ紅白紅組として本出場を目指し今年の悔しさを晴らす!
59: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 10:19:30.81 ID:02cdwru7
>>47
アーティストとしての名前もないから無理じゃね
てかラブライブは紅白目指すコンテンツじゃねーし
48: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 06:32:20.15 ID:Mgpui4KF
虹のアニメの監督がもしも酒井だったらラブライブは完全に終了だな
本気で他界先を探した方がいい
49: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 07:22:12.55 ID:qNsrwB1q
こういうの見る度に思うけど酒井じゃなくてもラブライブは話終わってるだろ…
50: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 08:13:03.60 ID:hduqQSv4
酒井だけの問題じゃない
廃校の危機に瀕している学校を救うっていうのも話的にやり尽くした感あるし大幅に変えなきゃいけないのかもなぁ
51: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 08:24:01.86 ID:rYS7rJQu
でも他のアイドルものと違うラブライブらしさって何だろう?って考えると
学校がピンチ!とか登場人物の少なさとか勢い任せのストーリーとかだよね
スクスタにも現れてる
52: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 08:33:05.40 ID:oMM7SiOf
サンシャインアニメはお前らこういうの好きなんでしょって感じて作られた手抜き中の手抜き
53: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 08:38:20.77 ID:BLrHUDeF
サンシャインはポジティブに考えるとお前らこういうの好きだよな俺も好きだからいっぱいいれとくね?イェイ(・∀・)vって感じ
55: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 09:12:10.53 ID:h/+zk4JR
見たい人にとっては滅ぶなら滅ぶ前にやってもらわんといかんでしょ
アニメ業界のお話にどれだけ関心があるのか知らんけど虹アニメ化希望者の気持ちをダシにして自分のしたい話に無理くり繋げてるだけやん
56: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 09:43:01.69 ID:vxuHfW9g
ただアニメを作るのは簡単だけど面白いアニメを作るのは本当に難しい
大手のアニメ制作会社が面白いアニメを作ろうとして何10作品作っても
面白い作品と言えるのもはごくわずか
たった一回のアニメ化で面白いアニメができるなどと考える方がおかしい
仮にできたとして虹のアニメは面白くない確率の方が圧倒的に高い
57: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 09:55:37.07 ID:VGCxD9IU
虹はキャラ魅力的だから話そこそこでも面白くなるよ
58: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 09:58:24.06 ID:oMM7SiOf
ダン何キロは面白かったな
エロいし
61: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 10:28:48.30 ID:8NgULGMz
スクスタがうんちなんだからアニメやってもライバー以外見ないよ
μ'sが流行ったのはスクフェスが当時はコンテンツの入り口としてかなり大きかったからだし
63: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 12:38:12.96 ID:vYlQtXci
アニメ然りゲーム然り
日本全体が沈没していくなかで生活必需でないものから先に廃れていくのは必定
65: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 13:03:13.46 ID:NRAwlTLB
主人公があなた依存症でキャラ立ちしたのにどうすんだよ
66: 輝きたい名無しさん 2019/11/22(金) 13:31:26.36 ID:yHmWPyZa
これからはVtuberになるんじゃね?
シスプリの可憐もVtuberになったし
今までみたいなアニメより予算低くても作れるだろう
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1574338905/
自転車操業してるアニメ製作会社は潰れるかもしれんけどサンライズとか大手は大丈夫やろ結果としてクソアニメ量産がなくなるならええやんけ

Guilty Kiss
ランティス
2019-11-27
注目記事
- 関連記事
-